プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義父母が亡くなって7年、主人が亡くなって1年経ちます。先日、義理兄から、弟が親の貯金を持っていたはずだ、嫁が出してくれない、と弟が言っていた、と知人を通して連絡がきたのですが、確かに家を取り壊す為に預かったような気がしますが、私にはわかりません…また言われたらどのように対応したら良いですか?主人は5人兄弟の末っ子で主人と私が義父母の面倒を看てきました。みんなが拒否するので、仏壇も継ぎました。兄弟たちは何もしてくれず、借金だらけでいつも親に無心にきていました。お金が残っているなら欲しいくらいです…。わかりません、と言えばいいのでしょうか…
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、ご回答ありがとうございました!
    皆さんのお陰で、気持ちが落ち着きました。

      補足日時:2018/05/16 20:25

A 回答 (6件)

>義父母が亡くなって7年…



ということは、「出し遅れの証文はただの紙切れ」ですと、拒否して法的に問題ありません。

>確かに家を取り壊す為に預かったような気がしますが…

百歩譲ってそれが事実だったとしましょう。
舅さんも姑さんも旅立って時点で夫が相続したものと考えられます。

夫が相続したことに異を唱えたい兄弟がいれば、遺留分減殺請求訴訟を家裁に起こすことは可能ですが、その期限は相続の発生を知った日から 1年以内です。
1年はおろか 7年も経ってしまえば、出し遅れの証文には何の価値もないのです。

ましてその夫も旅立ったいま、知らぬ存ぜぬでとぼけておいて何の問題もないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!安心いたしました。
わからない、と伝えます。

お礼日時:2018/05/16 15:09

んんー〜難しいというか失礼な話ですね


………っていう顔をされてはどうでしょう?
弟さんとあなたは二人三脚、同士です
なのであなた様のお金です
それをよこせと言われるお人と今後かかわってもどうかと思いますねぇ
とりあえず笑って引いてれば良いと思いますよ
とりあえず色々な人に意見を聞いて下さいね
私はそう思いましたよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!本当に、何故今?と思っています…もし、また連絡がきた時は、わかりません、と言います。
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2018/05/16 20:22

「知人を通して連絡」でしょ。


相続の当事者じゃないです。

しかも憶測です。

お話になりませんからまったく無視ですね。

「知りません、分かりません」と言っとけば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!安心いたしました。

お礼日時:2018/05/16 15:59

そんなあやふやな話に乗る必要はないです。


私は全く知りませんでいいよ。
せめて本人からの要求なら、預かった印を出せというのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!安心いたしました…もしまた、連絡がきたら、わからない、と伝えます

お礼日時:2018/05/16 15:33

>弟が親の貯金を持っていたはずだ、嫁が出してくれない


??、(弟が)「親の貯金を持っていたはずだ、嫁が出してくれない」と弟が言っていた。
となると、預かったのはあなた、と言うことになります。
>預かったような気がしますが、私にはわかりません
これでは、まったく反論もできませんね、特に「私にはわかりません」はあまりにも無責任。
ような気がするなら、その事実関係の追求が必要になります
預かっていない、預かったがその後返した、親のためにすでに使った、他に流用して金自体は残っていない。
いずれか、に該当するはずです、もちろん質問では触れていませんが、現在も知らぬ顔の半辺衛決め込みも除外できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。義父母が亡くなった後、兄弟が主人に渡したのを見ただけですので、何故、私が出してくれない、と言ったか、わかりません。取り壊しにいくらかかったのかも、教えてくれなかったので、わかりません…

お礼日時:2018/05/16 15:30

判りませんと言い続けてください、それよりも早く借金を返してください、と。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!わからないので、そう伝えます

お礼日時:2018/05/16 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!