アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!
中学生3年です!
わたしは、公立高校の58を目指しています!
でも偏差値は45しかありません!
ここから必死に頑張れば8ヶ月で合格することはでますか?
もしよければいい勉強方法を教えてください!

A 回答 (2件)

国語:初見の文章読解のコツを定評ある問題集で会得することでしょう。


   国語は定期テストまでとそれ以外のテストでの試験対策は漢字・国文法・古典の法則・重要単語といった知識面以外はほぼリンクしません。
   入試が近付いてきたら、作文があれば作文の練習を。作文の練習の際は学校か塾の先生に必ず作文の答案を添削してもらうことです。
数学:基礎~標準レベルの問題を確実に解けるようにすること。応用問題は解き方の考え方と手順を理解すること(その後、類題で再現できるようになること)。
   設問文の条件をきちんと数式化できたり、図示できたりするようになることでしょう(そこができれば、頻出だけど複数の単元が混じった応用問題にチャレンジ)。
英語:当面は単語・熟語の暗記、英文法の問題練習を徹底的にやりましょう(英語はまず語彙力と文法が両輪)。それが終わってから長文読解の練習やリスニング対策へ。
理科:力・電気は数学と同じように進めましょう。1分野の化学・2分野あたりは暗記重視ですから重要用語の暗記や性質の理解が重要です。
   あとは問題集で頻出問題を確実に解けるようになりたいところです。
社会:重要な知識の確認・暗記をしっかりとやっておきたいところ。歴史や2学期以降で学ぶ公民は問題集で頻出問題を解きこなしたいところです。
   ただし、公立高校入試に関してはですが、社会の語句の暗記はお住まいの地域(都道府県レベル)で採択されている教科書の共通内容に絞って構いません。
   特に地理は教科書によって記述内容の差が大きく、一般的に現在の公立高校入試では用語解答問題は少なめです。
   なので、地図や資料を用いた問題を確実に解きこなせるようにしておきたいところです。

だいたいこんな感じでしょうかね。
当面の目標としては夏休み終了までに中3・1学期までの学習内容を確実に自分のものにできているようになることが大切です。

あとは、内申の基盤となる定期テストでしっかりと得点を上げ、提出物や授業態度で不用意な失点をしないことです。
なかなかヘビーだと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0

偏差値はあくまで、集団の中でどの位置にいるかの基準です。


母集団によっても変わります。
そして、大事なのは本試験で何点取れるかと内申書なので、頑張れば可能としか言えないですね。あとは質問主さんの頑張り次第。どう頑張るかは先生と相談してください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!