アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学2年生です。

中学2年生の平均体重よりはるかに越えていて小学生の頃は肥満や不登校の原因で親元を離れてその課題を解決する学校にも行ってました。
その学校のおかげで小学生の平均体重よりちょっと多いかな?ぐらい痩せてましたがいじめがあり精神的に来てしまい、やめて親の元に戻ったら5ヶ月程で20kgリバウンドしてしまいました。
(ストレスなどで過食をしてたのかもしれません。後ここから始まっていたかもしれません)
その時私は「私死ぬな」と思い4ヶ月で6kg痩せました。この時のダイエット方はカロリー制限です。1日1500kcalに抑えてました。
後はここからずっと保っていたんですが食べてないとストレスも溜まりますし、過去の過ち(?)などを思いだし自傷行為などもしてドカ食いしたり何も食べなかったりで1週間で4kg痩せた事もあったりで。

ですが、本当のスタートは去年の年末から今年の2月の間です。
最初は過食です、体重が増えるのがイヤなので下剤に手を出しました。
けれど下剤を1日でも飲まないとすぐに増えました。
それがイヤでイヤで嘔吐する事にしました。
本当に、太るの簡単で1ヶ月もしない内に8kgも太りました。
これで今のこの人生最高の体重を保ってるんですが、、
(今もたまに過食嘔吐をしています。)

もう体重は増える一方で


そして、長くなってしまったんですが^^;
5ヶ月後にハワイへ行きます。ずっと親に行きたい行きたいと言い夢みてた所にいけるんです。
本当に最近決まった事で、本当に最悪なのは水着を着るそうです。夢の場所へ行くのに太ってたらと肌も出したいし
なので、この5ヶ月で5kgは痩せたいです。

ですが、過食が続いておりダイエットの方法や感覚?を忘れてしまいました。。

そこで方法を教えて欲しくて質問させて頂きました、何かいい案があればと願っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

過食症になっているようですね。


ただ、食べないとストレスが溜まる、気持ちはわかります。
食べちゃいけない...って思うのをやめて見たらどうでしょう?
例えば低カロリーな糸こんにゃくでパスタを作ってみるとか。
味付けは変えず、麺をこんにゃくに変えるというだけです。
かなりカロリーは抑えられますし、
痩せますよ。
あと、どうしてもお腹が減ってイライラする(イライラして食べたくなる)時もゼリーやうどんなどの消化に良いものを食べて見ては?
うどんは意外に太らないんですよ、これが。
下剤(浣腸の場合)は週に一回くらいにしてみてください。
断食や無理なカロリー制限はよろしくないです(1500kcalくらいならいいと思います!)
体型のことでいじめられるとすごく辛いですよね...
友人がそうだったのでわかります。
ただ、あなたは努力をしてます。
5ヶ月後にその努力が実るとは私からは断言できませんが、
時間をかければ綺麗になれます!
それが何ヶ月か何年かは分かりませんが、
そのうちその辛さは報われます
    • good
    • 0

年頃になれば、


解決しますよー!
    • good
    • 0

①食べ過ぎないこと。



②食べた量に見合うだけ、動くこと。

③じっくり湯船に浸かり、代謝をあげること。

④マヨネーズ・バター&マーガリン・練乳・炭酸ジュース(コーラ含む)基本、禁止。

⑤毎日、体重を量ること。



〜おすすめ食材〜

☆水分はたくさん、しっかりと取る。
☆納豆・とろろ・オクラなどのネバネバ食品。
☆キムチ・梅干し・カルピス・ヨーグルトなどの乳酸菌。
☆豆苗・レタス・セロリ・ごぼう・さつまいも・かぼちゃなどの食物繊維。
☆白湯・水・緑茶・ウーロン茶・甘い物を飲むならホットで飲むこと。
☆間食しないこと。甘い物は、食事の最後にデザートとして少し食べること。


すぐに落とせたら、その分、戻るのも早いと思った方が良い。
簡単に落ちるってことは、簡単に戻るってことだからです。


太るのは、結局、運動量以上に食べ過ぎてるからです。


『食べる量減らして、とにかく動けっっ!!!』
『動いて、身体を温めて、代謝をあげろ。』です。


下剤に頼るのは大間違い!

下剤は腸内の運動を強制的に促す薬です。
だから、ウンチが出る。

でも、飲み続けると、お薬に慣れてしまい、
結果、下剤を飲んでも、効果が出なくなる時がそのうち来ます。

下剤飲んでも効果が出ない =腸が自力で動かなくなった。

……ということになり、改善の余地もなくなります。


楽して痩せるには、それなりのリスクがあるということです。
その時は、良くても、
じゃあ、また次・その次……になったとき、もうその手が使えなくなるし、
最初の頃みたいな効果は一生でないんで。

だから、下剤とか薬に頼るのはやめてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!