プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

地区についてです。

昨日同じような質問をしたのですが、思うところがあってまた質問させて頂きます。

詳しい方、回答お願いします。

とても難しい問題なので、この質問で不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません。

地区とは、その地区全体が被差別だったというのではなく、その地区の一部に被差別であった場所がある、という事なのでしょうか??

というのも、昨日偶然ネットで私が住んでる地域が地区に該当するという情報を目にし、実際検索してみると出てきました。
それで母と祖母に聞いたのですが、母と祖母曰く『それはここら辺り(私が住んでる近所周り)の事ではなく、場所は言わないが町内(市区町村の町ではなく、〇〇市〇〇町の事)に該当する被差別だった地域がある』との事でした。

私が住んでる町の他にも、色んな地区が出てきたのですが、その地区全体がそうというわけではなく、その地区の一部にそれに該当する場所があるという事なのですか??

質問者からの補足コメント

  • 回答を受けて少し補足を。

    同じ町内といっても、その町内でも更に〇〇、〇〇といったように分かれてます。

      補足日時:2018/05/20 15:13
  • 回答者様と町内の定義が少し違うかもしれないので補足を。
    住所上は〇〇県〇〇市〇〇町(昔は村で、その時はもっと細かく分かれてたみたいですが、吸収合併でこうなりました)までなのですが、そこからさらに〇〇組、〇〇組と分かれ、町内会とかはその〇〇組ごとに分かれます。
    私の町内全域となると、凄く広い広範囲になります。

      補足日時:2018/05/20 15:28

A 回答 (2件)

「」とは、人々が和合する事の意です。


「地区」とは、「人々を和合させる地区」の意です。なぜに、和合させる必要があるかというと、和合してないからです。つまりは、差別する側と差別される側が共にいる地区という事です。つまりは、被差別だけを差す言葉ではないという事です。
そして、「地区」とは、れっきとした行政の用語です。「地区」というものを指定したのは、同和対策事業がその仕事をする為ですが、現在では同和対策事業とうものは廃止されましたので、「地区」というものは存在しません。ですので、「旧地区」という言い方をしなくてはなりませんが、差別する人がいるからこそ、同和対策が必要な「地区」という指定になりました。
あなたの場合として、あなたの住むところ付近が被差別でないのならば、あなたの住むところ付近は、差別する人達が住む地域と、かつては行政から指定を受けていた場所、という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/20 15:31

あなたのお母さんとおばあさんは、あなたを苦しめないように


ウソをついたと思います
昔は民は人間ではないかのように差別を受けていました。
そんな人と民でない人が同じ町内に一緒に暮らせるとは思えません。
汚らわしいと思うし、他の地域の人から同一視されたらたまりません。
他の人たちと、はっきり住む地区を分けてこそ、その地域の人を
ひとまとめに差別できるんです。
あなたの先祖が、ずっとそこに住んでいたんであれば、そこも地区です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、その母はそうでもないのですが、祖母はその地域に住んでる人を酷く差別していました。
祖母の親戚も同じで。
父も母と結婚する際、父方の祖父母が母の先祖や住んでる近所の色んな事を調べたらしいのです。
で、昔の記録も見たのですが、〇〇村(私が住んでる町は昔は村で、その後隣の大きな市に吸収されました)の〇〇が被差別に該当すると書かれていました。

お礼日時:2018/05/20 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!