プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月より我が子が私立小学校に通います。私の住んでいる地域は殆どのお子様が公立に行かれます。
そこで質問なのですが、子供会は気軽に参加できるでしょうか?私自身は参加させたいのですが学校が違うと子供も居づらいのかなと心配です。現在、私立小学校に通わせている方は子供会などどのようにしているのか教えて下さい。

A 回答 (6件)

うちの子は国立の小学校ですが、子供会に入ってはいますが、小学二年生ぐらいまでしか行きませんでしたね。

やっぱりいくら子供が幼稚園の時に仲がよかった子でも、(その子が通っている公立小学校の)仲のいい仲間達の輪に割って入るのが大変だと言ってましたよ。

幼稚園が一緒の子が大勢いても、低学年まではいいですが、高学年になると本当に厳しいようですよ。今年は中学受験なので、中学受験の塾で仲良くなった子と結構つるんでいるようですよ。習い事をさせるのが一番ですよ!

子ども会は無理があるようです。うちの子にはね。あなたの子はそうじゃないかも知れませんがね。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
子供会は難しそうですね。
「小学校は違うけど子供会では仲良く」はこちらの都合がよすぎますよね。
私自身、公立小学校出身で町内の子供会に当時カトリック系の私立小学校に通われている女の子がいました。思い出せば知らないうちに子供会に来なくなりました。きっといづらくなったのか嫌な思いをされたかもしれませんね。
あまり子供会に執着せず小学校生活や習い事を充実させたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/29 21:41

せっかくですから、まずは参加されたらよいのではないでしょうか。



お子さんが自分から楽しく参加できるかどうか様子を見られて、難しそうなら無理に続けるのではなく、何か理由を考えてやめればよいわけですから。

我が家の場合は、1年生から地元の子ども会に参加してきましたが、今年(5年生です)本人の判断でやめました。平日は学校の友だちと遊ぶ時間を確保したいから(放課後、学校に残って遊べるので)、土日は勉強にあてる、と本人が判断したので、親としては(ちょっと残念だけど)「じゃ、そうすれば」ということにしました。

でも、参加していてよかったです。子どもが一人で歩いているときに、近所の人に声をかけてもらうだけでも安心ですから、子どもは基本的には地域の共同体の一員として認識されるように、子ども会に入っておくとよいと思います。子どもだけというよりも、日ごろから親同士が親しくなっておくのが、子どもが長く続けられるポイントかもしれません。我が家はラッキーなことに兄弟が公立だったので、親同士は親しい間柄でしたから、私は大変楽だったと思います。

うちの子が誰とでも仲良くする能天気な性格だからかもしれませんが、「学校が違うと居づらい」ことは全くありませんでした。親が子どもにそうした情報を必要以上に吹き込まなければ、子どもたち同士はあまり学校云々は意識しないようで、入り乱れて遊んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
羨ましい!私立に通わす事で子供が地域の方と疎遠になるのが心配で・・・
我が子が通う予定の小学校は放課後は学校に残れないので学校が運営しているスイミングスクール位しか放課後のお付き合いは難しいと思います。
子供会は子供に任せてあまり私が執着せず気楽に考えていこうと思いました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/29 21:50

限られた人間関係にしたくないのなら、お稽古事とかいかがすか?喧嘩や仲直りなど、若いときの苦労は買ってでもしろというのがスジかもしれませんが、私自身の経験から、あまり精神衛生上いいものではないと思います。


#1で書いたように、嫉妬するお母さん方や、見下しに来たんじゃないかと思う人もいるわけですよ。
昔、お茶大付属小に合格していた春奈ちゃんが、よそのお母さんに殺されたという痛ましい事件がありましたよね。これは、ちょっと事例が違うし、極端な例かもしれませんが、本当にくだらない事で恨みを持つバカタレもこの世にいるんですよ。差別的な言い方かもしれませんが、公立には、お宅様みたいに、優秀で、私立に入れられる経済的余裕がある方ばかりではありません。
きっと、小学校にあがれば、同じ小学校のおともだちがいっぱいできて、通学に、お勉強に、御呼ばれに、忙しくて「広い人間関係が・・・」なんて言ってられなくなりますよ。
私の言っていた学校では、外国の姉妹校の外人の子供とグリーティングカードを交換するなどがありました。広い人間関係といっても、そういった国際的な視野もはいるでしょう。なにも、いろいろ悩んだりして、ご近所のガキんちょを相手にしなくても、自然に人間の輪はできるものだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
私自身が公立小学校出身なので全く分かりませんでした。
子供が行きたくなくなった時に子供会を脱退する形で入会してみようかと思います。
ちなみに我が家は普通のサラリーマンで子供も決して優秀ではありません。塾でもついていくのに必死でした(笑)
子供がせっかくご縁を頂いた小学校なので楽しく充実できる6年間にさせてあげたいと思いました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/29 21:30

 長い目で見るとお子さんには「人間関係」と「幅広い価値観」を学ばせる意味で、いろんな人たちに触れさせることは、大切でしょう。


 「限られた世界」しか知らない子供は、社会に出たとき世の中の多様さに上手く対応できない事があります。
 人生では、なるべく多くの人と出会う事が、いろんな意味での学びであり、宝ではないでしょうか。
 初めてお会いする人と、上手くコミュニケーションのとれる人や、個性を発揮しながらも、周りとの調和のとれる人は素敵だと思われませんか。
 子供の頃から人は、いろんな人と出会い、喧嘩や、仲直りを通して、「人」や「人間関係」を学んでいるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに我が子の通う小学校は似たもの子供です。(試験で選考している為)そういう意味では「限られた世界」です。なので、地元をおろそかにしたくないのです。小学校の中だけの人間関係にはなるべくしたくないので私自身も努力して我が子の世界を広げていきたいと望んでおります。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 19:47

ごめんなさい、子どもは公立小学校ですが少し前に子ども会の役員をしていましたので・・・。



私立小学校に通うお嬢さんが一人会員になっていましたが、私が関わっていた数年の間に一度も子ども会の行事には参加されず、6年生になる直前に退会されました。
同じマンションの方にうかがったところ、「近所のお子さんとのお付き合いを」ということで、お母様が入会させたそうですが、ご本人は知った子がいないのを嫌がって参加しなかったと聞きました。
小学校に上がる直前に転居していらしたそうなので、幼稚園時代の知り合いもなかったということらしいです。
もし、ご近所に幼稚園のお友達などがいらっしゃるようでしたら、大丈夫だと思いますよ。
お母様は大変ですが、できれば子ども会の活動にも関わって他のお子さんの名前を覚えると、親子共々近所に知り合いが出来て楽しいです。
(仕事と重なると大変なんですが。)

私の友人で子どもを私立小学校に通わせて人がいますが、上の子の時は先の例と同じ形で近所にお友達がなく「残念」だと思ったそうです。
下の子の時は、子ども会にも積極的に参加し、地域のサッカークラブに入れ、地元のお友達を作るように努力したそうです。結果的に下の子は、近所にも友達が多くでき遊ぶのには困らないそうですが、「中学受験はやめて地元の公立中学校に行こうかな」と言い出したそうで・・・また困っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園も違うので難しい感じですね。幼稚園が終わると暗くなるまで近所のお子様と遊んでいますが・・・
私自身、子供会の活動に参加して努力をしてみたいと思います。やはり地元の小学校に通わなければご近所の関わりも努力なしでは薄くなるようですので頑張ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 19:38

昔、私立の学校に通っていました。

私の経験では、公立の子供と私立の子供は、そういった地域の子ども会などでは、仲良くしません。小学生の低学年ならまだしも、学年が上がるにつれて、公立の子供は私立の子供に対して、劣等感を抱くようになります。公立には、あまりない制服や制帽などは嫉妬のもとです。
公立の学校に、友達がいるからとかいう安易な気持ちでいくと、他の子供にからかわれたりする可能性は大です。よそのお母さんにも嫉妬される事もあると思いますよ。できるだけ、同じ小学校のお友達と遊ぶ事が大切だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

子供会は低学年のうちなら何とかなりそうですけどやは6年間は子供が可愛そうですね。(同じ小学校ではないので)
現在は幼稚園もご近所のお子様とは違う幼稚園に通っていて毎日のように仲良く遊んでいますが「小学校も私立」という事で近所の同級生の(子供が)お子様が遠ざかりました。そんな事もあって子供会の事が心配になって質問したのですが難しいですね。子供会は子供の意思に任せて今後考えていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!