プロが教えるわが家の防犯対策術!

猫のシャンプーの仕方です。
暴れるから、なかなかできません。
何か良い方法ありませんかね?

質問者からの補足コメント

  • 今日は愛猫を、普段はケージの中に
    猫ベッドをしいて寝かせてるんですけど
    今日は自由にさせようかと思っています。

      補足日時:2018/05/24 21:35

A 回答 (7件)

我が家はリレ方式で暴れやすいのからさっさと洗います。


ブラッシングしていてもこの時期は、抜け毛が多いので。

あと長毛の子はお尻の毛をバリカンで短くしています。
長くなるときになるのか床にお尻をつけて歩くのです。初めは何かの病気かと思い病院に連れて行ったら、アドバイスされました。
慣れもあると思いますが、本人も気になるからお尻を引きずっていたみたいで、最近は嫌々ながら切らせてくれます。

夏でもお風呂の時だけこたつをつけてます。
中にはおやつが用意されています。おやつのために頑張ってくれる子も居ますよ(^-^)
    • good
    • 1

基本、汚れてやむを得ない時や皮膚病など風呂必須、というのでないばあい、一生お風呂に入れない猫もいますから、


あまりに暴れる場合はやらなくてもいいかもですね。
汚れていたらしょうがないんですが。
ドライシャンプーか、更に暴れる場合はシャンプータオルで体を拭いてあげるだけでも
違うかもしれません。https://www.google.com/search?safe=off&client=fi …いいかもです。

トリミングサロンや病院でシャンプーをしてもらうと、
鎮静をかける場合が多いですから、それでなにか万一のことが
起こったり(死亡事故や麻痺など)したときに、
病気で治療をしないとそれこそ命に関わったので
選択の余地はなかったということではないですから、
けっこう後悔することもあるかもしれません。

ブラッシングで汚れなどをできるだけ落としてから、上記のシャンプータオルか、
濡らさないと落ちない汚れの場合は...分厚い洋服や手袋などをしての、
できたら複数人でのシャンプーがいいかも。
先代猫は風呂嫌いで大暴れしてギャーギャー殺されるような悲鳴をあげてましたが、
便などがついてしまった時やむを得ずお風呂に入れました。
だいたいものすごい騒ぎになるのが普通(お風呂が嫌いな猫のほうが圧倒的に多い)ですから。
あえて言えば、大きめのたらいを用意しておくかゆるい水流でのシャワーでやる、お風呂を締め切って濡れたまま脱走されないようにする、
顔には水やシャンプーをできる限りつけない(耳や目にいれない)ようにする、
むしタオルや濡れタオルでちょっと体を拭くようなことは無理かためす、とか。
とにかくできるだけ短時間で手早く済ませてあげる、できたら大きな音や
強い水流など怯える原因を減らす、でしょうか。

爪切りの時に猫から見えないようにするマスクは出てますが、お風呂用というのは
見ませんしね...とにかく保定してできるだけ早めにやってしまうしか
ないかもです。ドライヤーも大嫌いな猫は多いので、吸水性が良いタオルを大量に用意して、
ストーブとかヒーター、ファンなどで少しでも乾くようにしてあげる(風邪を引かないようにする)など。
    • good
    • 1

トリマーにお願いするか、洗濯ネットに入れて、洗うのもいいですよ。

目に入っても良いシャンプーを使用する事です。注意する事は、ドライヤーは苦手と思いますので、良くすいとる専門タオル使用する事と、シャンプーでも薄めてしてあげると良いですよ(^-^)
    • good
    • 1

申し訳ない私も聞きたい。



うちのは長毛のうえお腹が過敏、人に触られるのが大嫌い、やむを得ずの場合でも抱けるのは仰向けに数秒のみでそれ以上は猛然と暴れます。
普段でもお尻回りの毛にウンチぶら下げてるのに、下痢もよくするんで砂と便が混ざった目も当てられない状況の怪しげなアクセサリーができてたりするんです。手づかみでむしろうとするんですけど大概かじられ引っ掻かれた挙げ句警戒されて、成果は小さいものです。毛質のせいかフエルト状にもなるんで刈ってやりたいのですがそれもできず、隙見てハサミでかたまりにちょこちょこ切れ目をつけたりして大きく皮膚から離れてくるのを待って、離れたらザクッとカットするのです。若いころは毎年夏前に病院で麻酔して全身のカットと歯の掃除、健康診断を兼ねてやってましたけど今は年ですからねぇ。

そこでどうしてもお風呂なんですけど、力の限り叫び続け、咬む、引っ掻くを全力でしてくるのです。外で聞いている人がいたら「虐待!?」「猫解体してる!?」レベルの抵抗です。うちでは二人がかりで洗います。10分でも20分でも風呂場をくるくる逃げ回るそのお尻にシャワーを浴びせて大きな汚れを軟化させ、可能な限り手で引っ張って取ります。その間もシャーシャー抵抗されますがヒットアンドアウェイで。その後一人が溶接用の肘まである革手袋をつけてバスタオルなどでくるむように押さえつけてもう一人が洗うわけです。まぁその抵抗の凄まじさといったら・・・。
革手袋でも指先かじられて歯は直接食い込まなくてもざっくりいかれたことあります。引っ掻く方には大変有効です。油断して後ろ足で私の太ももばっくりってのはありましたけどね・・・。

悩み続けとります。ごく軽い麻酔的なものがあればなぁ・・・。
    • good
    • 2

洗い流さないシャンプーを使ってみたらどうですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いまドライシャンプーで
やってます。

お礼日時:2018/05/23 18:59

競馬の馬がかぶってる様な猫用のマスクが売ってるよ!あと爪切る時などに使います

    • good
    • 0

定番の洗濯ネットとかは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!