アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日大の謝罪会見どう思いますか?

今日その話題になり、周りは謝罪会見をした事が偉いとか学生は悪くなくて監督が前面に悪いとか言ってたんですけど、私はそう思わなくて。

なぜ世間に顔と名前を晒したんだと。
馬鹿なのかと思ったんですよね。目立ちたいのかなんなのか。
監督は確かに悪いけど、学生だって十分悪い。
20歳にもなってしていい事、悪い事くらいわかるでしょう。私なら試合でれなくてもしない。洗脳みたいに言ってるけどモラルの低さの問題だと思うんです。

A 回答 (12件中1~10件)

ご本人は、日大が会見しないと言うから、顔と名前を出すリスクを理解した上で自ら報道陣の前に出たんです。


それを知っていましたか?
もし、知らずに馬鹿だと思ったのなら気を付けて下さい。
我々が生きていく社会では憶測だけで話すことは誰も得しません。
それに我々は彼を客観視してるだけで自分がその立場になったらどうするかわかりませんよ。
もっと色々知った上で批判するべきです。
    • good
    • 0

宮川君の謝罪の仕方は、普段から世の中のお偉いさんたちの「自己保身のいいかげんな会見」に腹を立てている国民に、潔さという快感を与えました。


被害者側からも、減刑嘆願書がでるなどで、世間は彼をヒーローにしてしまっています。
謝罪会見は、マスゴミの勝手な金儲け手段に使われましたね。
要らなかったと思います。

とっとと、学長と理事長が出てきて、ありのままの事実を認めて「日大の教育のあり方を見つめ直して、学長以下アメフト部のコーチ全員までが責任を取ります。」と会見すれば良かったのに。
危機管理がまったく出来ていないことを露呈してしまいました。

罪は罪です。
大人たちの嫌がらせに屈して、精神的に追い詰められていたにせよ、あれは殺人未遂行為です。
宮川君は、彼自信のためにも減刑しなくてよいと思います。
潔く罪に服して、やり直してほしいと思います。

宮川君に、「目立ちたい」という気持ちは無かったと思います。
悪いことだとわかっていても、精神的に追い詰められていくと、優しい人間ほどこういうことをするものです。
私も、彼の立場だったら、やってしまったかもしれません。
もう二十歳、顔を出してでも謝りたいという、宮川君の優しすぎる欠点だと思います。


内田と井上に関しては、論外です。
「理事職は、別問題です。」って、開いた口がふさがりません。
二度と教育の現場に立ってはならないと思います。

すべては、学長と理事長の采配がうまく出来ていないことの証です。
トップがアホだと、組織は崩壊しますね。
    • good
    • 0

学生が顔と名前を出して、すべての質問に誠実に答えて、非も認めて、それを背負う姿勢を見せているのは、とても良いことだと私は思います。

ただ、「そんな学生がとても立派で、それに引き換え、組織側がひどい」という物言いにはとても違和感を覚えます。特に、世の中がまるで「上の者たちも学生の言い分を認めれば解決」みたいな風潮になっているのが、どうにも理解できません。

いちばんわからないのは、誰が何のために、あんな見え透いたタックルを指示したかという点です。いったい誰が得をすると思ったのでしょう。また、指示していないのだとしたら、指示したかのように見える映像と、当初の発言が理解できません。

とにかくわからないことだらけです。なのにいずこも学生を讃え、上をけなす、という方向になっていて、真実が余計に見えにくくなっています。

確かに、私たち中高年から見ると、二十歳そこそこの若者が堂々と大人たちの質問に答える姿はまぶしく見えます。しかしそこにばかりとらわれていては、彼は裸の王様になってしまいます。せっかく学生が誠実に答えてくれているのですから、ちまたの私たちも冷静に事態を見つめるべきだと思います。
    • good
    • 0

他人が話だけ聞くと、何故逆らえないんだと簡単に言う人はいるでしょう。


ですが、選手は実績ある監督からの指示だからこそ、自分の持つ感情よりも監督の指示が間違いでないと思ったのでしょう。

社会に出て私は感じていますが、
上司の言った指示に対して「はぁ?」と思っても真剣に仕事に取り組み、社会に溶け込もうとすればするほど、
そんな事思った自分が甘いのだと、
実績ある上司ならなおさら何か考えがあるのだと、思い直します。
実際結果、こんな方法があったのだと、自分の考えもよらなかった結果に行き着くことの方が多いからです。

それが上司の利益につながるならなおさらちゃんとした指示だと思い込みます。

会見から見るに宮川選手はとても誠実で真面目だからこそ、
尚更実績ある監督の言う事に間違いはないと、自分の考えが及ばない何かがあるのだと信じて実行して、
今回の結果になったのでしょう。

これは憶測なのですが
宮川選手があんな指示をされたのは、優しかったから、他の人が監督の指示を守りラフプレーすれすれのようなことを出来るのに、
宮川選手がしなかったからなんじゃないですかね?
だから行き過ぎた指示になり、宮川選手を追い詰めたのではないでしょうか。もしかしたら、宮川選手の態度が綺麗事を言ってるようで本当に宮川選手をいじめたくなったのかもしれません。あの監督見るとそんな事も思ってしまいます。

宮川選手をいい人ヅラすんなと潰すためにしたのではないですかね、あの指示を。

まさか、あんな会見する最低な人間だと思わず。
宮川選手は信じたのでしょう。
本当に自分をより成長させるために言っていると。

でもそれって、私達も会社員として仕事してる中でありませんか?
ない人は営利法人でないか、自営業の人だと思うんですが。

私はあります。
無愛想な上司が理不尽とも言えるような指示をしてきた。
最初は(あん?ふざけるな。できるかボケ)って思ってました。
でも、出世してない上司でも無駄に長年仕事してる訳でなく、仕事をこなす中で、無愛想な態度で指摘を受けた結果、(あ。なるほど、そう言う方法もあったのか…)ってなることありますよね。

そんな感じだったのかなーって思います。
日大アメフトはラフプレーが良くあるとあんまりアメフト知らない私も聞いたことあります。
ラフプレーが身近に常にあった。
それがこんな大騒ぎされたことないし、悪だとされたことがない。
そして、長年経験をつみ問題起こしたことない実績ある監督がそれを正しいと言った。

それを躊躇する自分が甘いのだと言い聞かされ、そんな事では世の中生きていけない。
搾取される側になる。
そんなふうに強制的に環境因子からせめこまれ、せっとくされ指導されたら、
どうなんでしょう?

誰でもそうなる可能性はあったのではないでしょうか。

もし今回のプレーを宮川選手がしなければ、そうした上司…(監督)の期待を裏切ったと言うような態度を取られたでしょう。
誰にも知られることなく不遇の扱いを受け続けたと思います。

自分の居場所がなくなると思うでしょう。

でも、監督の言うことを聞いてきた選手はラフプレーがあってもなんなく立場を確立し、あんな内田監督みたいに偉くなったりしている。

その時点での現実は
それが世の中の常識だと教え込まれてしまっている。



うまく説明出来ませんが、
完全に指導者が悪いと思います。
社会経験もない若者に指示を出して
実行させながらも、自分はしらを切る。

まるで詐欺師の黒幕のよう。
あれも、実際電話した人を捕まえられても、黒幕は実行犯を切り捨て、自分は証拠がないので法的に罰せられない安全なところでお金をもうける。

これって、利用される側が悪いと言い続けてたら、
なくならないですよね?
利用する側が消えないと。
    • good
    • 0

デメリットは親からも弁護士からも言われているのに自分の人生かけて謝っているのです。

隠れる事も出来るのに表に出たのです。あの若さで立派だと思わない方が居たなんてビックリ!!
他で言ったら貴方の人間性を疑われますよ!!!
    • good
    • 2

> 会社のはやったとしても会社の責任でしょう。



ただ・・。
今回の事件に照らして言えば、問題化したら、会社の社長は「そんな指示はしていない」と言う姿勢なんですよ。

すなわち、会社との信頼関係を失って、「会社は自分を守ってくれない」「会社は自分に責任を押し付けるのでは?」と判断したから、「確かに私が故意でやりました」と、自らの刑事責任は認めつつも、「社長の指示はありました」と申し添え。
だからと言って、「それでも断れなかった自分の責任」とも言ってます。

また、よろしければ、こちらを。
https://dot.asahi.com/dot/2018052300068.html

多少は「軍隊に近い」イメージが、理解できるとは思います。


> アメフト人生の死になってしまうなら、そんな運命なんだと。

そこら辺り、プロを目指すレベルのアスリートのメンタリティに関し、かなり理解を欠いていると感じます。
自分にとって最も大事なものを失うことでも、確かに運命と言えば運命で、受け入れざるを得ないだろうけど。
一般人に理解してもらうとすれば、たとえば「最愛の恋人が死ぬ」とかに匹敵する感じかな?
質問者さんが思ってるほど、簡単に割り切れるものではない点は、理解願いたいところです。

やや重複しますが、学生スポーツで、プロを目指せるレベルの選手にとって、監督は絶対的な存在なんですよ。
なぜなら、プロに行けるかどうかの鍵を、監督が握ってるから。
日大のアメフト部のレギュラーあたりは、それに該当します。

プロチームも、勝手に選手を取ったり出来ません。
そんなことをすれば、そのチームには二度と選手を供給しないから。
従い、欲しい選手を獲得するために、先の通り、チーム側が貢物やご接待をするのですが。
選手も監督に逆らっては、行きたいチームにも行けないワケです。

そんな中で「日本代表に行っちゃダメだよ」などと言われたら・・。
「キミは将来、プロには行かせないから」と言われている様にも聞こえると思います。
選手によっては、「最愛の恋人と、今すぐ別れなさい」の方が、まだマシかも知れません。
    • good
    • 0

> 私なら試合でれなくてもしない。



カッコいいけど、ちょっと状況認識や想像力が甘いと思いますよ。
将来、プロを目指すレベルの学生スポーツにおいては、もうちょっと大人な世界なので。

すなわち、一流企業における不祥事発生のメカニズムなどに近いかと。
たとえば、出世コースの若手社員が、社長や重役から直々に、「君の部署で、ちょっとだけ粉飾決算をやってくれないか?やってくれたら、悪い様にはしないから。」と命じられた様な話です。

言い換えれば、人生を左右する様な状況で、安易に「私なら断る!」「会社を辞める!」なんて言えるサラリーマンって、そんなに居ますかね?
私の経験で言えば、幹部⇒管理職⇒中堅(実行犯)と言う一連で、関係者全員が一斉に、疑問の言葉もなく、「白いものが黒」になりましたが。

恐らく学生スポーツの監督の権力は、もっと絶大です。
なぜなら、労基法なんてのも無けりゃ、たとえ有っても、学生もそんなのは、そこまでは知らないから。
選手を生かすも殺すも、監督の胸先三寸で、学生の人生を左右します。
逆にプロチームから監督に「選手をください!」と、貢物やらご接待などの利権もありますが。

メジャースポーツのメジャー選手(大谷翔平とか清宮幸太郎など)は、世間の注目が集まるので別格だろうけど。
アメフトとかドラフト外なら、まだまだそんな世界です。

その観点で言えば、軍隊に近いかも知れず、明らかに間違った「突撃命令」みたいな感じ・・。
指示が間違ってるので、命令に応じて突撃しても、高確率で死にます。
しかし、突撃命令に応じなければ、敵前逃亡の命令違反で、上官に銃殺されます。

どちらにしても死ぬけど、突撃の方が、わずかながら助かる可能性もあって。
敵に銃弾を浴びせて死ぬか?味方の銃弾で死ぬか?と言う判断です。

「それでも命令に応じない」なんていう兵士は、ほとんど居ませんよ。
なぜなら兵士は、平素から「上官の命令には絶対服従」と言う訓練まで、徹底的にされてるから。

真剣に学生スポーツをやった人なら、かなり理解してもらえると思うけど。
恐らく加害学生は、こんな状況,心境の中での苦渋の判断と考えて、当たらずしも遠からずと思います。

質問者さんも、一度、軍隊のパターンで考えてみてください。
まあ、軍隊の場合は、そこで「軍隊を辞める」と言う選択も、銃殺対象だろうけど、学生スポーツなら、それ(部活を辞める,学校を辞める)もアリですが。
ただ、加害選手の場合、将来はプロも視野に入るレベルの選手であって、その選択肢は「アメフト人生における死」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

軍隊で命がかかわるなら仕方なくすると思います。会社のはやったとしても会社の責任でしょう。
でも今回のは追い込まれていたとは言え自分で選択したこと。アメフト人生の死なんて言っても人を傷つけるぐらいならやめてしまえって思うんですよね。アメフト人生の死になってしまうなら、そんな運命なんだと。うまく行く人は上手く人生が転がっていくものだと思ってます。何かに邪魔されるならそこまでって事なんですよ。

お礼日時:2018/05/24 18:28

<なぜ世間に顔と名前を晒したんだと。



大学側が真っ当な対応をしてくれなかったからですよ。
学生をそこまで追い込んだ大学サイドが全面的に悪いです。
あの広報部の司会のオッサンの態度が物語っている。
誠意のかけらもない。

体育会が古い軍隊体質を未だ引きずっている事を立証した案件です。
下の者はトップに意見を言うどころか口をきくことすら簡単ではない。
信頼関係の存在しない組織において起きた不祥事です。
まるで特攻隊じゃないですか。命を捨てて敵を倒せと。
選手生命をかけて突進したわけですからね。

かたや未成年に近い学生、かたや大人。
ましてや指導者なんだから責任はそっちにあるに決まってます。
解釈の乖離とやらが事実あったとしたってね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろん責任は指導者だと思います。
でも解釈の乖離があったにしろ、やっちゃダメだよ…って思うんです。

お礼日時:2018/05/24 18:33

長いこと競技生活をしていると、その競技界の通念が一般社会の常識と違うことがわからなくなるのです。

それは選手が若ければ若いほど顕著です。また、競技レベルがあがればあがるほどひどくなるケースがあります。
本来は社会にでたOBなどの年功者がその解離を埋めるべく教育をするのが筋なのですが、年功者である指導者自体が競技界の通念と一般社会の常識が違うことがわかってなかったのです。監督もコーチも枠(競技界)からでたことがなかったようですね。
学生は競技界の通念と一般社会の常識との狭間で苦しんでいたように私は思いました。
でも結果的に良心に抗えなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもやってしまった事には変わりなく、誰でもない学生がやったという事実は変えられない。
テレビに出てしまった事で彼は今後社会で生きて行くのがしんどくなるかもしれないのに…。

お礼日時:2018/05/24 18:38

大きく誤解していると思います。



日大サイドの発表内容は、直接ではないが間接的に、学生が勝手に行った、と言うものでした。
「監督やコーチの意図を誤解して、行動した。」とは、そのまま、誤解した学生が悪いと暗に
主張しています。

学生サイドは、そのような日大サイドの攻撃に反撃した、と言うのが本筋でしょう。
コーチから具体的な指示があり、監督からコーチを通して、具体的な指示があった、と
言う内容です。
これは「攻撃は最大の防御」の鉄則に則っています。
弁護士は否定していましたが、恐らくは弁護士の知恵でしょう。

このままでは、全て学生のせいにされるので、日大側に攻撃を仕掛けた、というのが本当でしょう。

コーチやコーチを通して監督が、ルール外のことを具体的に指示した、と言ったので、
監督やコーチは、放置出来なくなった。
詰まり、知らんふりを決め込んでいたが、正体がバレそうになってきたので、反論せざるを
得なくなった。
しかも、学生の会見は、非常に真摯で、しかも不明点を論理的に説明しており、
マスコミ、国民を納得させる力を持っていた。
それが、日大の緊急会見の正体です。

しかし、茶番は否定できませんでした。

「ルールを守ることが大前提」といいながら「殺せ」、「潰せ」と言う。
しかし、今回の事例から、コーチ、監督共、「ルールを守る」を教えていない事は
明白です。

「ルール」が大前提であれば、そして、それを教えていれば、コーチ、監督の言う誤解は、
生じようがない。

何せ、事件は、「ルールの逸脱」によって、起こっているからです。

綺麗事で、後付けで「ルール遵守が前提」といいながら、それを教えずに、「殺せ」「潰せ」と
言えば、事件は起きます。

その意味で、非常に姑息で、悪意のある会見でした。

別に、学生の罪が軽くなるとは思いませんが、監督、コーチの言い方は卑怯であり、
非難されてしかるべきです。

また、そのように仕組んだ日本大学の本性を見た気がします。
本当にクズな大学です。
あり得ない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。本当にクズですよ。
匿名の顔出さずテレビにでたらよかったのに…って思うんですよね。

お礼日時:2018/05/24 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!