
にがりダイエットをしようと思っています。
でも、どのように取ったら良いかわかりません。
栄養ゼリーみたいな(ウィダーイ○のような)容器に入った100%のにがりを持っています。
食事に混ぜて取ると良い、ビタミンB1と取ると良いと聞きましたが、今他の家庭に居候の身で、自分で料理もしないし、食事の時に自分だけにがりを垂らして食べるのも気がひけて・・・。
どうやって摂取したら良いか、困っています。
そこで、質問です。
1、100%のにがりはどのぐらいに薄めればよいですか。
2、食前や食後の摂取でも、ダイエットに効果はありますか。
3、ビタミンB1は、錠剤でもよいですか。ビタミンB1のタブレットをにがり水で飲むってのは、効果的ですか。
教えてください☆
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No4.です。
補足します。今日の「スパスパ人間学!」で放送されていましたので写し取りました。最後まで注意してよく読んでください。
国立栄養研究所で次のように発表されていた内容です。
1.にがりのダイエット効果は確実な根拠、文献等はない。
2.にがりを多用摂取すると、下痢になる可能性がある。
3.摂取量を間違えて重大な健康被害が、出た例があり、利用方法に注意する必要がある。
マグネシウム、ナトリウム、亜鉛、ナトリウム、カリウム、セレン80種類以上のミネラルが豊富に含んである。マグネシウムが体内に入ることにより、代謝が高まる、エネルギー消費量が増えるので余分な脂肪を燃やしてくれる事は期待できる。
にがりは食事といっしょに採らなければ意味がない。(マグネシウム)は単体では吸収されにくいので、食事の栄養素といっしょに吸収される。それでダイエット効果は期待できる。
但し、現代人は肉類やお菓子、加工食品含まれるリンと採り過ぎている、しかしリンは人間にとって必要だが、あまりリンを採りすぎによってにがりの主成分であるマグネシウムの吸収を阻害するのでにがりのダイエット効果は薄れる。
過剰に採りすぎた分のリンを体から出してあげればよい。その方法は にがり+クエン酸が効果的である。にがり+クエン酸によってにがりのダイエット効果を最大限に引き出す作用がある。
余分なリンを排出しマグネシウムの吸収がアップすれば血中脂肪変化がでる。にがりといっしょに[酢・梅干・レモン・もろみ酢]摂取して実験したところもろみ酢が一番効果的であると判明した。
※にがりもろみ酢の分量は『もろみ酢50ccに対しにがり3滴』を朝昼晩の食事といっしょに一杯飲む。簡単な運動を加えるとより効果的に脂肪が燃える。
※注意 にがりの使用量 含有量100mlあたり6000mg程度のもので一日15~20滴 にがりの採りすぎは危険です。表記の無いものは販売元で確かめてください。
にがり100ml中のマグネシウム
にがりの目安量 滴数 量計量スプーン
1000mg 120滴 小さじ1と2/3
2000mg 60滴 小さじ4/5
3000mg 40滴 小さじ1/2強
4000mg 30滴 小さじ2/5
5000mg 24滴 小さじ1/3
6000mg 20滴 小さじ1/4強
7000mg 17滴 小さじ1/4弱
摂取量が見づらかったら下記のURLを参考にしてください。
摂取量の表をコピーしておく事をお勧めします。
http://www.tbs.co.jp/spaspa/
参考URL:http://www.tbs.co.jp/spaspa/
No.7
- 回答日時:
はじめまして、私はにがりで3キロですがやせました、その3キロというのは私の中の壁だったので、にがりで成果が出たと思っています。
もともと便秘症なので便通が良くなったのもあります、ただ皆さんの回答のように効果がナイとか体調不良になったなど実際にあると思うので、摂取のし方や適量が難しいとは思いますが、私で(にがり100%)1回の食事で2・3滴で控えめに摂取しています。食事の量にもよりますが、平均でそのくらいでお茶など飲み物に入れてます。もちろん食事の時に入れないと効果はないです。以上★頑張って下さい!
No.5
- 回答日時:
にがりには、ダイエット効果は無いと思います。
にがりの主成分は、マグネシウムです。
偏食、欠食によって、マグネシウムが欠乏している人がいます。こうゆう人にマグネシウム補給が効果があります。
マグネシウムは、糖代謝や脂肪代謝の補因子として働きますから、欠乏の人が補給すれば、代謝が正常に戻る可能性があります。
おっしゃるようにビタミンB1も必要ですが、総てのBビタミンが無いと代謝は回転しません。
これで、意欲が出れば、活動量増加につながるかもしれません。
マグネシウムの1日必要量は、300mg程度、上限の制限量は700mg。
食事から取れている量を、考慮して、200mgくらい補給すれば、よいのではないでしょうか。
容器のラベルの、100g中、マグネシウム何gという記載を見て、200mg摂れる量を計算します。
1gは1000mgです。
スープの味つけに使いますが、醤油より苦味があります。
No.4
- 回答日時:
下の方々と同意見。
約1年試み効果ゼロ。
塩分過剰摂取により体に悪影響を及ぶ恐れありと情報があり中断。
約半年間黒酢ダイエット試み効果あり。
但し胃炎に注意!!必ず薄めて飲むこと。
No.3
- 回答日時:
<にがり>過剰摂取で命の危険も…ダイエット効果なし
健康食品として人気を呼んでいる「にがり」について、独立行政法人国立健康・栄養研究所(東京都新宿区)は、「にがりのダイエット効果に根拠はない」とする注意をホームページで流し始めた。にがりを多量に摂取すると下痢を起こすので体重は減るかもしれないが、一時的な水分の減少に過ぎないという。また、にがりの過剰摂取で心肺停止を起こし救命救急センターに搬送されるケースもあった。
にがりは海水を濃縮して塩を除いた残留物で、塩化マグネシウムが主成分。豆腐を作る凝固剤として使われている。同研究所によると、塩化マグネシウムに「糖の吸収を遅らせる」「脂肪の吸収をブロックする」などのダイエット効果があるという情報が目立っている。しかし、確実な根拠はないという。
同研究所の梅垣敬三健康影響評価研究室長は「減量効果がないからといって量を増やして飲むと危険だ。利用目的や摂取量には十分注意してほしい」と訴えている。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ^^
詳しく載ってるURL見てください!!
それと、食事と一緒にとるといいみたいですよ!!
でもあれって効くのかな??
私は効きませんでした^^;
参考URL:http://www.nigari.info/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「にがり」の危険性について
-
にがりの消費期限?
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
一日にバナナ2本って多いですか?
-
にがり摂取による健康被害について
-
ニガリを含んだ自然塩の害を主...
-
ウイダーinゼリーは食べ物?
-
お風呂に入れる「にがり」につ...
-
海洋深層水とにがり水の違いは?
-
にがりと合わないもの?
-
あるある大辞典 お酢ダイエット
-
何日か、飲み物だけの断食でも...
-
にがりと手のむくみ?
-
タバスコを大量摂取 どうにか...
-
明日から味噌汁orココアのどち...
-
にがりを摂りすぎると塩分過剰?
-
豆腐のにがりの代わりの塩化マ...
-
ダイエットの運動した後に飲む...
-
にがりの摂取過剰
-
にがりは毎日摂ってもいいですか?
おすすめ情報