アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際線について質問があります。

今度北京へ行くことになったのですが、今まで海外へ行ったことがなく、また飛行機に乗った事もないため、どうすればいいのか全く分からないので教えて頂けると助かります。

①荷物ですが、預ける荷物や機内に持ち込む手荷物には制限がありますが、これは国によって変わるのでしょうか?
リチウムイオン電池を内臓している物は預けられないという記事を見たのですが、パソコン等を持っていきたい場合は手荷物の方に入れなければならないのでしょうか?

②航空会社が色々ありますが、それによっても色々変わってくるのでしょうか?

以上になります。よろしくお願いします。
もし航空券の料金の比較をするにあたっておすすめのサイト等があれば教えて頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

危険物等の制限については、国際線は、基本的に国際ルールに基づいていますが、航空会社や出発地によってルールが違うこともあります。


行き先が中国ならば、国際線の一般的なルールと変わりなかったかと思います。
・成田空港>セキュリティガイド>持ち込み禁止荷物について
https://www.narita-airport.jp/jp/security/master …
なお、国内線のルールはまた別の話です。利用空港のサイトなどでセキュリティ関係の情報をチェックして下さい。

リチウム電池内蔵機器については、預け荷物の場合に制限が厳しくなりました。偶発的な作動・誤作動による発火を防ぐための制限ですので、リチウム電池内蔵機器は、機内持ち込みにしてください。
パソコンなどの精密機器は、リチウム電池の規制が無くても、機内持ち込みが鉄則です。海外の空港では、スーツケースは乱暴にボンボン放り投げますよ。数年前の話ですが、北京空港で(日本行きの便)、スーツケースをコンテナに入れたりせず、1個1個、地上から航空機の貨物室に放り投げていて、何個かは貨物室側の職員が受け止め損ねて、何メートルも下の地上に落下していました。そんな扱いです。
や壊れ物、貴重品は、預け荷物に入れてはいけません。

なお、空港や航空会社によるセキュリティ上の持ち込み禁止品とは別に、や検疫での持ち込み禁止品は、国によって違います。
事前に渡航先の制限を確認して下さい。

また、品物そのものではなく、荷物の大きさ・重さによる制限は、航空会社によって異なります。
利用航空会社のサイトで確認して下さい。

航空券の料金比較は、スカイスキャナーがシンプルで使いやすいかと思いますが、海外のネット代理店を含む「代理店仲介サイト」ですので、検索結果で安いからと飛びつくのではなく、必ずその代理店のクチコミや利用規約をよく確認して購入するようにして下さい。
初めての海外であれば、JTBやHISなど、予約から問合せまですべて日本語で完結して、問合せの電話等も比較的繋がりやすい(そして実店舗もある)代理店で買うのが安全かと思います。
なお、ネットにしろ実店舗にしろ、代理店経由だと、キャンセル時に「航空会社のキャンセル料」に加えて「代理店のキャンセル料」もかかります。
正規割引運賃ならば航空会社のサイト直販が最安ということもありますが、アジア方面ならば代理店経由で格安航空券があることもあるでしょう。
よく比較して、また条件をきちんと確認して、予約・購入して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.とても参考になりました.

お礼日時:2018/05/28 10:55

1.記事は当てになりません。

航空会社HPを確認してください。
 リチウムイオン電池ですが、単品では持ち込むことができません。
 →例:モバイルバッテリーは単品なのでNG
 機械に組み込んであり、外せない物はOKです。
 →例:電気ひげ剃りなどは、外せないのでOK

 パソコンは、精密機械になるので、手荷物として持ち込むこと。
 →例:壊れても良いのなら、預け入れ手荷物でもOKです。

2.航空会社によって変わることはありません。
 持ち込み禁止手荷物、預け入れ手荷物、持ち込み手荷物の分類は、ほぼ世界共通の約束事であって、
 航空会社によって変わることはありません。多少の例外はあります。
 →例:ライターの持ち込みは1個まで。禁止している国もある。
 →例:食べ物を持っては入れない。持っては入れる国もある。

3.航空運賃の比較サイト
 比較サイトさか航空券を購入することはお勧めできません。
 変更などがあった場合、航空会社に直接依頼できる物もあれば、できない物もあるからです。
 航空会社から直接購入すると、何か起きたときに航空会社に直接交渉できるので便利です。
 ほぼ、何も起きないと思いますが・・・・・・
 HIS、楽天など、航空運賃だけ検索できるサイトが多数あります。
 そこで検索し、購入は航空会社HPからとしたほうが、良いように思います。
    • good
    • 1

日系の航空会社でよいと思います。

自分の場合ですが、航空券は直接航空会社のサイト(ANA)から購入します。インターネットでホームページから入り、購入できます。操作方法が不明の場合や質問などはお問合せ番号があり、電話で教えてくれます。航空券の料金の比較をして他よりも安いのがあったとしても安い理由があるので、その見極めも必要です。一概に安いからお得といえないこともありますので、よくお調べになったほうがよいと思います。少し高いかもしれませんが、旅行代理店にお願いする方が一番楽で確実です。
    • good
    • 1

航空運賃の比較はskyscannerが便利です。


航空会社によってだけでなく、便によっても運賃が異なるので、これで横断的に比較するとよいでしょう。
そして、最も安いと分かった航空会社のwebサイトから購入するのがよいと思われます。
地元の空港が国際線がなかったとしても、乗り継ぎでの運賃設定もあるので、地元空港―国際線到着空港で検索するようにしましょう。

日本―大陸中国は、日系航空会社、中国系航空会社のほか、
パキスタン国際航空、UAEのエティハド航空、アメリカのデルタ航空が就航しています。
初めての国際線利用と言うことですので、日系航空会社を使われた方がよいかもしれませんが、
必ずしもそれにこだわる必要はないと思います。
日本発着の国際線は、たいていどの航空会社でも日本語の話せるクルーが居ます。
また、マイルをためていらっしゃいましたら、マイルが貯まる航空会社を優先してもよいですね。
(提携航空会社でも貯まります。ANA、JALのwebサイトからご確認ください。)
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/reference/tameru …
https://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/byflight/# …
    • good
    • 0

荷物制限ですが基本的には航空会社によって多少変わります。


国によって変わるルールは航空機持ち込み制限というより税関による規制です。

税関情報については基本外務省のサイトにある通りです
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasur …

機内に持ち込む、空港で預ける荷物については利用航空会社のサイトを見てください。
リチウムイオンバッテリに関しても各社の規則に従うのが基本です。

日本航空
https://www.jal.co.jp/inter/baggage/
全日空
https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/prepar …
中国東方航空
http://www.chinaeastern-air.co.jp/travel/baggage …
中国国際航空
https://www.airchina.jp/JP/JP/info/
LCC等他の航空会社利用の場合はご自身で検索してください。

パソコンは精密機器です。バッテリを外せるタイプなら航空会社のルールに従っていただいて
パソコン本体は機内手荷物にしてください。壊れやすい物を空港で預けた後移動中壊れても
航空会社は何も補償してくれません。

航空料金を比較するサイトは沢山ありますが、空港利用時にかかる税金や
燃油サーチャージが含まれる料金かどうかは見ておいてください。この手の追加料金は結構な値段です。

最近は旅行会社経由で購入するメリットが殆どなくなってきたので、
航空会社のサイトから直接購入したほうがいいような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.よく調べておこうと思います.

お礼日時:2018/05/28 10:57

> ①荷物ですが、預ける荷物や機内に持ち込む手荷物には制限がありますが、これは国によって変わるのでしょうか?



荷物の中に入れてよいものについては基本的には変わりません。
ただし、各荷物のサイズ・重さ・個数に関しては航空会社によって異なることが多いです。


> リチウムイオン電池を内臓している物は預けられないという記事を見たのですが、パソコン等を持っていきたい場合は手荷物の方に入れなければならないのでしょうか?

これについても国際的に決まりがあります。
各航空会社の公式Webサイトにある手荷物に関する説明ページにもありますが、日本語でのものは国土交通省の公式Webサイトの以下のページにある「リスト(日本語)」のところに掲載されているPDFファイルの一覧資料を確認されるとよいです。

http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html


> ②航空会社が色々ありますが、それによっても色々変わってくるのでしょうか?

前述のとおりです。


はじめてということでしたら日本の航空会社を使われると言葉の面でも安心でしょう。
ただし、LCCと言われる格安航空会社は何かと制限が多いですし、万一遅延や欠航が生じた際の対処なども考えると避けられるのが無難です。というと必然的にJALかANAということになりますが。。。(^^;;

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.初めてなので日本の航空会社にした方がよさそうですね.

お礼日時:2018/05/28 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!