
私立中学を辞めさせるべきか悩んでいます。
私は中2の娘を持つ母です。
娘は、中学受験をして私立女子校の中高一貫に入学しました。しかし、中1の時から毎日朝になると学校へ行きたくない。と言い出しますが行ってしまえば楽しいみたいなのであまり気にしていませんでしたが、中1の半ばぐらいで円形脱毛症になり2日ほど学校を休ませました。
それから毎日のように学校に行きたくない。と泣き出す程でした。ストレスで円形脱毛症になったりしたためあまり無理をさせてはいけないと思い時々休ませていますしかし、中1の終わり頃になると一時期は
食欲がなくぐったりしていて夜は1人で泣いています。最近は、あまり眠れていないみたいで、、、
娘から学校辞めたい。と言われ父に相談しましたが、「甘えてる」と言われました。
皆さんは今の私立中学を辞めさせ公立の中学に転校させるべきだと思いますか?ご意見お願いします。
簡単な理由付きだと嬉しいです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
お子さんが円形脱毛症になっているということは、相当なストレスを抱えているということです。
No.1の方の回答の返信をみると、原因は分かっていて、転校しないと解決できないと書いてあります。
このことから、その私立の中学校がストレスと強い関係があることは読み取れます。
ですが、根本原因が中学校側に問題があるかどうかが見えません。
・原因について、ご主人は知っているのですか?
・知っていて、「甘えてる」と言ったのでしょうか?
肝心なことがぼやけているため(あるいは原因を明示したくないので、あえてぼかしているのかもしれませんが)正直なところ、回答がしにくいです。
いずれにしても、現状維持では何も改善されないので、転校させたほうがいいでしょうね。
できれば、その私立の中学校から距離の離れた中学校に。
No.10
- 回答日時:
何が理由なんだろう。
円形になる理由はなんだったんだろう。
難しい問題ですものね。
「甘えてる」の一言では解決できないですもの。
身近にいる主様がお子様の様子を見ていて転校が最善だと思うなら
そうするべきだとは思いますが
父に相談する以前の問題で
学校の先生などお聞きしてみたら
とはいえ 当然手を尽くしてのご相談だと思いますが
どうせ学校へ行かないのであれば
一週間お子様とご旅行は如何でしょう。
別の意味で お子様の悩みが見えてくるかもしれません。
主様自体も悩み苦しんでおられるのでしょうから
一旦休憩する意味でも 余裕あるまったりした時間が必要なのかもしれませんよ。
長い人生
一週間って 案外短い瞬間でもありますから。
No.9
- 回答日時:
甘えているのは父親の方ですよ。
あえて父親の理屈に合わせると、父親としてきちんと向き合い子育てしなかったために不登校になったのです。
父親としての責任と失敗から逃げています。
向き合うのも失敗を認めるのも勇気がいるものですが、残念ながら父親としてその勇気や才覚はないのでしょう。
私は転校もありだと思いますが、できるなら「休学」も選択肢の1つだと思います。
失敗や挫折は人を急激に成長させるものですが、そのためには必ず「検証する時間」が必要です。
そこまで追いつめられているなら通いながら検証はまず不可能でしょう。
休学中に復帰できるか、そのために必要なものは何なのか、続け阿呆がプラスになるのか、よく考えさせ話し合ってみるのもよいかと思います。
子から学ぶ、弟子から学ぶ、という言葉もあります。
親として大人として全部が上だと思わず向き合うことで両親も成長していく、それが子育てが自分育てと言われるゆえんです。
もちろん転校もありですよ。
昔の有名なある人も「逃げるが勝ち」と言ってます。
かなわない、勝率が極めて低い物事に無理やり向かっていくのは「無謀」だからです。
ただ転校なら転校でデメリットや苦難は多く待ち構えています。
家で抱え込まず専門家に相談するといいでしょう。
これは無能とか無責任ではありませんのでその辺の中傷は全部ごみ箱に投げ捨ててください。
病気になったら医者に相談するでしょう、それとおなじことです。
No.8
- 回答日時:
私は娘さんと同じく、中高一貫の私立(共学ですが)に通っている中学二年生です。
転校の件ですが、何故学校に行きたくないのかをはっきりさせないことにはオススメしません。というのも、私の家は公立中学の近くでして、小学校の時の友人からたまに話を聞くこともあります。
イジメなどもたくさんあるようですし、先生も大した対処はできない、またはしないそうです。
私は現在私立に通っていますが、兄は地元の公立でした。兄は中学でいじめられ、不登校の時期がありました。私は幼少にしてそれを見てきましたが、教師の方も家には来るものの、根本的ないじめ解決はしてくださらなかったです。公立がいいと言われれば、それはまた別の話だと思います。
これはあくまで私の個人的な経験ですが…。
中学の勉強をきちんとしていないと、高校は行けても大学で本当に苦労します。
もしも、もしもの話ですが、中学に行かないという選択をした場合、しっかり勉強はさせてあげてくださいね。中学の基礎を逃すと大変らしいです。兄の経験からですが…。私の兄はもう大学をあと一年で卒業する年齢ですが、厳しそうです。
私立はその点、もしいじめなどが娘さんの不登校の原因ならば、教師に話して、しっかり対処することが出来ます。私立ですからね。公立だと、いじめをしている生徒がいても、それこそ大したことでは退学もさせられません。(これも見てきましたし、同年代の公立に通う子からの話です。娘さんと同じ症状になった子も私の友人でいました)ですが私立ならいじめた子を退学させることも可能かもしれません。
転校した場合ですが、まず、転校してもある程度仲のいいグループというものが出来上がっています。それに馴染むことができるのか、そこも問題です。現状を変えればいいということではありません。その先も娘さんにとっては大事なことです。今、そしてこれからを考えてからもう一度検討してみてください。あくまで私の個人的な意見ですが、私なら慣れていない学校に行き、友達も一から作るとなると大変ですし、精神的に余裕もなくなります。
娘さんの通っている中学は女子校とのことでしたが、女子校に通う私の友人の話では、やはり嫌われや軽いいじめなどもあるそうです。
女子同士は特に難しいですよね。気が立つことも多いです。
恥ずかしい話ですが、私は一時期本当に病んでしまい、毎日を泣いて過ごしていました。不登校にこそなりませんでしたが、体調が少しすぐれない時に大袈裟な体調不良を装って学校を休んだこともあります。
なにが辛いか、なんでもあります。「そんなことか」と言われるような些細なこともあります。いえ、些細なことこそ多いことがあります。
苦手な教科がある日だった、
友人の喧嘩に巻き込まれた、
酷い先輩がいる、
仲のいい子達が奇数のグループ、
先生が苦手、
ただでさえ周りの視線が気になって仕方ない、明日辛いことはわかるのに、それを乗り越えられるほど明日が幸せかはわからない。
そういう時期です。
不安で仕方なかった。
朝は吐き気に悩まされた。死にたいと思ったこともある。
寝なくても明日は来るのに、眠ると明日になっている。それが嫌で夜も眠れない。そのくせ起きるのは辛くて仕方がない、そんなことは毎日でした。
ですが私は周りの友人に助けられたり、自分で心の落ち着く趣味などを見つけたり、共感してくれる人を見つけたりして今も辛いことはありますが、何とかやっています。
ですがそれはあくまで“私”です。私は娘さんとは違う。娘さんには娘さんの辛さが、苦しさが確かにあります。
人の意見を参考にするのもいいですが、娘さんは娘さんだけですから、“他の人”を押し付けないでくださいね。
やろうとしていても出来ないことだってあるんです。自己嫌悪して、悩んだりしているかもしれません。
同世代ですので、全ての気持ちは分からなくとも、娘さんに少なからず共感できるところはあると思います。
どうか娘さんの気持ちを否定しないであげてください。もちろん、私も娘さんも子供です。間違った考え方、あなた様とは違った価値観もたくさんあります。
それでも、「そうだったんだね、あなたはそう思ってたんだね」そう言ってあげてください。そして、それでも理解しきれない時は、「そうだったんだね、でもね、私はこう思うよ」と言った感じで、娘さんの意見、思いもしっかり受け止めてあげてください。その上で、あなた様の意見を教えてあげてください。
いう前に否定されては悲しいです。
私はそれを母に、父にしてもらいたかった。娘さんは違うかもしれない。ですが、自分の何かを認めてくれると本当に安心するんです。
学校を変えるだけで解決する思いはありません。
不登校で解決する問題はありません。
否定して押し付けて決まる未来はありません。
他人の何かの意見だけで決まる娘さんの先はありません。
しっかり理由を明確にして、それに合った対応を【家族で】決めてください。
娘さんの意見も尊重して。
一つだけの意見や思考にとらわれずに。娘さんも全てを知っているわけではありません。選択肢を増やすことは大切です。いま知っているだけではなく、できる対応を色々考えて、先も見て、一番納得できる答えを【家族で】見つけてください。
中2の私も、一年ほど前まで、いえ、今でも悩み、苦しみ、辛いと嘆きます。
親がわかってくれないこともたくさんあります。私が親を理解できないこともたくさんあります。友人、クラスメイト、先生を否定したい、そう思うことだって確かにあるんです。
いじめでも、些細な理由でも、【辛い】という感情は同じです。
どうか娘さんを見てあげてください、支えてあげてください。守ってあげてください。けれど時には放って置いてあげてください。
親が騒ぎすぎるのも逆に不安になるかもしれません。
何度も言いましたが、これはあくまで私の経験からの意見です。参考程度に…。
誤字等ありましたら申し訳ございません。
また、上から目線のようになってしまいました。本当に申し訳ありません。
娘さんとしっかり、ペースを考えて話してみてください。
娘さんに、そしてあなた様に、もしこれから辛いことがあっても少しでも楽しいことや嬉しいことがありますように。
ご丁寧にありがとうございました。
娘と同い歳なのにしっかりした考えをお持ちで素晴らしいと思いました。これから娘の考えをしっかり受け止めて一番良い選択肢をさせたいと思います。
No.4
- 回答日時:
>娘の言う原因は転校しないと解決出来ないものでした。
では、その原因に対して対応すべきか否かが判断基準になるのでは。
出席日数が不足すると、退学となり公立校に天候することになると思いますが。
No.3
- 回答日時:
>皆さんは今の私立中学を辞めさせ公立の中学に転校させるべきだと思いますか?
必要ならば。
原因がどうであれ、円形脱毛症になるまで追い詰められてるって事実は変わらないですよね。
とりあえず話をよく聞いて、なぜ行きたくないのかを聞き出さなきゃ。
もし解決できる問題なら転校させる必要もないけど、解決できない問題だったら転校させますよ。
心ってのは一度壊れたら、なかなか戻りませんからね。
親自らそのトリガーを引くのは嫌ですよ。
No.2
- 回答日時:
娘さんが死んでから、甘えと言ったことを後悔することにならないように、守ることを考える方が良いです。
14歳の子どもの抑鬱状態は自殺にすぐに結びついてしまいますよ。
甘え、なんて言う方は娘さんより世間体の方が大事だからです。
リストカットしているか確認してください。
命あっての物種ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私立中学から公立中学への転校
中学校
-
中高一貫校を途中で辞めた方・・・
中学校
-
中学2年生です。 私は今転校したいと思っていて、その理由が 人間関係です。 部活を頑張りたいから私立
いじめ・人間関係
-
-
4
私立中学を辞めたがっています。 私の娘は、今年「私立中学に受験したい」ということで、私立中学に、進
中学校受験
-
5
私立から公立へ転校したいです
中学校
-
6
中2の娘が中高一貫校を辞めたいと言い出しました。
中学校
-
7
私立中学から公立中学に転校・・
中学校
-
8
私立中学を退学した経験のある方か親御さんへの質問
中学校
-
9
私立中学校から公立中学校へ転校について
学校
-
10
有名私立中学からの転校ついて
その他(教育・科学・学問)
-
11
私立中学への進学を後悔しています。
片思い・告白
-
12
2週間(冬休み)で私立中学から公立中学への転校の手続きって間に合いますか?中1です。
中学校
-
13
中学の校風が合わないです。 私の行っている私立の中学校の校風が合わないです。 校風だけが原因ではない
高校受験
-
14
私立中学中退
中学校
-
15
中高一貫校から公立高校受験出来ない!
中学校
-
16
私立中学に通うニ年生です。学校に行きたくありません。私は、誰に、どう相談を求めたら良いのでしょうか。
中学校受験
-
17
助けてください…。これってどうですか
高校受験
-
18
中高一貫から出て、後悔しています
高校
-
19
私立中学の保護者懇談会には出席した方がよいですか
中学校
-
20
私立中学から公立中学校への転校はデメリットばかり?
中学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
越境入学がばれたとき
-
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
小学生6年生胸
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
指定校を変更するときの理由
-
自学ネタ下さい!小5です
-
1キロ走るのに中2年生は何分か...
-
引越しするけど中学校は変わり...
-
中学校3年生です。 高校面接で...
-
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
高校受験願書の保護者欄について
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
欠席日数
-
自己推薦文(高校受験)
-
スポーツ推薦、特待、取り消し...
-
中学生、期末テストを病欠した...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学生になってもクリスマスプ...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生、期末テストを病欠した...
-
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
越境入学がばれたとき
-
自学ネタ下さい!小5です
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
私立中学から公立中学への転校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
内申点はおまけして貰えますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
スポーツ推薦、特待、取り消し...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
欠席日数
-
女子で小6のとき身長160㎝以上...
-
軽い知的障害の息子がいます。 ...
おすすめ情報