
僕は現在中学2年生で、数学の式の計算の単元が終わったところなのですが、そこで疑問が一つ残ってしまいました。それは、文字の順番についてです。恐らく、xとxの二乗だったらxの二乗が先、というように、次数が大きい順に並べて、そのあとにアルファベット順にすると思います。
そこで、xの二乗とyの二乗、xyという3つの項があったらどの順番にすればいいのかが分からなくなってしまいました。僕の考えではxの二乗、xy、yの二乗の順番かなと思っています。しかし、先生が作成する数学のプリントの答えでは、僕の思った通りの順番で書いてあることもあれば、xの二乗、yの二乗、xyとなっていることもありました。
周りの人に聞いても分からないということなので、皆さんに教えていただきたいです。お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
答えとしては、どちらでもぃいと思います。
でも、計算の途中ならば、きっと先の書き方がいいかと!
要は、答えとして、わかりやすい書き方かどうかが問題なので、
この場合はどちらでもわかりやすいので、どちらでもいいということになります。
No.3
- 回答日時:
数学に計算の順序、答えの書き方は関係無いのです
例え、やり方が違っていても、入試においては答えがあってればいい
ただそれだけのことです
それでも減点されるなら先生はバカなんだなと心の中で思っていればイイでしょう

No.1
- 回答日時:
文字の順番は回答には関係ありません
例えば答えが x^2 + 3y^2 + 4 になったとして
x^2 + 3y^2 + 4
3y^2 + x^2 + 4
4 + x^2 + 3y^2
・・・etc
など、順番は関係ありません。どれも正解です。
慣用的には
①次元数の大きいもの
②同じ次数のときはアルファベットの先に来るもの
③定数
の順です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 文字式の「サイクリック順」は xy yx xy として使えますが xy^2 yx と次数が異な
- 数学 文字式の「サイクリック順」は xy yz zx として使えますが xy^2 yz zx と次数
- 小学2年生の子供を今年の夏から公文に通わせています。 公文に通い始めて約2ヶ月弱になりますが、未だに
- (3)と(4)は因数分解の答えですが、これってアルファベットにより答えを書く順番とか決まっているので
- Java 南京錠
- 勉強ができない。
- (工学部)成績について
- 僕は中二です 将来のことについて質問です 先ず、僕の通っている学校は、県全体で見たときに中の下くらい
- 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 265ページ 問題練習31番 〕 (1)です。 輪にする
- 順序集合における「反射律」の役割について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
多項式の展開の計算問題で答えの並びがバラバラだと減点されますか?
数学
-
中学 数学 こういう問題の時答えの順番が反対になってしまっても丸ですか? ダメな場合はどのような法則
数学
-
文字式でのアルファベット順とは?
数学
-
-
4
文字式の順番について 中3の展開を塾でやったのですが、 答えの順番が分かりません。 4aの2乗-6b
数学
-
5
展開の問題で項の順番が逆でも丸でしょうか?
数学
-
6
数式で項のアルファベットの順番について 数式で項のアルファベットの順番が8zxや3caのようにアルフ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像のセンター問題に関してお...
-
負の整数における小数点以下の...
-
数2です tanθ+1>0 の答えについ...
-
統計 メジアンの求め方
-
公約数って負の数ダメなんです...
-
数独の解答は、一つだけではない?
-
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
千円未満切り上げとは・・・
-
高校の面接で得意な教科が聞か...
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
答えが24となるように式を作る...
-
4を4回使って0~10の数字を作る。
-
平方根
-
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
中学3年数学の問題です。 96に...
-
15の素因数分解がわかりませ...
-
平方根の計算で・・・
-
マイナスの数を倍にする方法を...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
1+1=3だ!固定概念にとら...
おすすめ情報