プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロカメラマンの撮影ブログを見ていますと、タイトルでも本文中でも「キャノン」と、"ヤ"を少字としている場合が多いような気がします。
これは、正式には「キヤノン」だけど、「キャノン」と表記して文章の可読性を考慮されていたり、業界的に細かいところまで気にしない、という感じなのでしょうか。

A 回答 (9件)

やはり本来は「キヤノン」でしょ。


ただ音声で聞くと「キヤノン」「キャノン」判別できますかね?
「キヤノン」は表記の通りに伝わるようには1字ずつ区切る必要があって発音しづらいですから「キャノン」が通称で通るのも仕方ないかな、と。
wikiは当のメーカーが関与していませんから参考程度でいいんじゃ?
(wikiに誤りはけっこうある)

「かんのん様」と「くゎんのん様」と「きゃんのん様」ではかなり変わりますよね。

編集者の勘違いや誤植もあったのかもだけど、本来の名称を理解しているなら普通にそれを使えばいいだけの気がしますが。
間違っている方は、単に知らない、気付かなかっただけ、では?

ニコンと並ぶカメラ界の巨人、会社側が
「どっちでもいいよ」
とアナウンスしない限り、社名誤りは大変に失礼なことです。

例示のブログならケアレスミス。
プロを標榜するにしては機材に対する思い入れが希薄だと感じます。
    • good
    • 1

キヤノンであることを知らない人は多い。


プロカメラマンでも、会社名を正しく知らない人は多いでしょう。
ビジネスとかなら、会社名を正しく記載する必要がありますけども、一般的の世の中なら、通称なりで、正しく会社名を記載しなくてもよかったりしますからね。(マナー的に言えばダメだけども)

謝罪のときに、名前を間違えるのは失礼ですけどね。元某大学の関係者がしでかしたことだけども。
    • good
    • 1

読みが「キャノン」で表記が「キヤノン」だからでは?


たいていの人は入力するときに頭で文章考えながら打ちますよね?
なのでキャノンと入力してしまうのでしょう。
見直してもャとヤじゃ読んで見直しても見落とす可能性大ですし。

キヤノンホームページより。
キヤノンの「ヤ」の字は何故大きいのでしょうか?
「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのは、1947年に、社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノンカメラ株式会社」と変更したときでした。
当時の登記簿や株主総会後に発表される営業報告書、朝日新聞に掲載した広告など、すべて「ヤ」が大きくなっています。
では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかというと、全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。
「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです。

キユーピーやシヤチハタ、三和シヤッターなど
読みと表記が違う会社がありますがやはり見た目のバランスで、大きい「ヤ」にしているそうです。
    • good
    • 1

ビジネスの常識で言えば、社名を正しく表すのは当たり前で(まともな大手企業に勤めるとこの点はよく注意されて育っています)、「キヤノン」を「キャノン」と書くのは社会人としては「アホ」(社会人落第生)か、無知・無神経なんでしょうね。



法人というのは、人間と同じ法律上の人格と権利を持った者なんです。「キヤノン」を「キャノン」とするのは、人の名前を間違って呼ぶ(中島を「なかしま」と言うのか「なかじま」と言うのか)のと同じで、失礼であり、その人そのものがいい加減であることを暗示しています。

プロカメラマンはカメラの腕は立っても、そういう社会教育をきちんと受ける機会もなく仕事をしてきた人が多いのではないでしょうかね。
    • good
    • 2

そんなのどうでもいいことでしょ。

通じれば。
「キャ」とか「フィ」などの小文字表記が登録できなかった時代があったわけで
どの会社も望んだのではなく仕方なく「キヤ」とか「フイ」にしたんでしょう。
この板でも、それを得意になって論う先生方もいますが
そんなつまらないことを気にして何かが変わるわけでもありません。
その会社の従業員でもなければ気にするようなことではないと思います。
    • good
    • 1

>プロカメラマンの撮影ブログを…



写真のプロであって、日本語のプロではないということです。
写真に詳しいだけで、日本語の表記法に細かい神経を使う必要はないと考えているだけです。
    • good
    • 5
    • good
    • 0

ヤは、どうでもいい。

    • good
    • 2

>プロカメラマンによる「キャノン」表記は一般的なのでしょうか



どうでしょうか?
商標どおり「ヤ」表記が多い気がします。
ただ、発音どおり表記すると「ャ」となるので、どちらが正解でどちらが間違いと揚げ足を取る程の問題でもないと考えます。

ちなみに、ここでの回答では商標どおりの表記に努めています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!