
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
低い山でも、持病がある人は注意が必要です。
また、高山での飲酒・喫煙も良くないみたい
です。
「安全な登山をする為に必要な普段の健康法」
http://www.aack.or.jp/kaiinnope-ji/nakajima/
ただ、脳細胞の死滅は、生まれた時点から始まり
ます。
>その量っていうのは生死に問題ではないのでしょうか?。
もし、登山が危険なら、とっくに禁止されているは
ずです。
安心して登山しましょう!
(その前に健康診断を・・・。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
低登山をしていて 頂上に若い女...
-
5
「杖、ステッキ」は用途別に違...
-
6
雪山で低体温で凍死してしまう...
-
7
手ぬぐいを三角巾の代わりに?
-
8
エベレストに上ると脳細胞が死...
-
9
ブヨ(ブユ)ってどんな虫?
-
10
登山用ズボンは石やコンクリ―ト...
-
11
「ようお参りです。」とは
-
12
足が攣るのを防ぐには、攣った...
-
13
登山家のスポンサーについて
-
14
八甲田山登山ルート
-
15
野営で料理をするときの衛生面...
-
16
八ヶ岳の登山中に見た不審者
-
17
ウエストポーチのカラビナの使...
-
18
登山してないのにノースフェイ...
-
19
登山用語の ジッヘル(ズィヒャ...
-
20
登山用衣類 ユニクロは向くか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter