プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のバッテリーをあがらないようにするには何日ごとに車を動かしたらいいですか?

A 回答 (18件中1~10件)

最近は上がりにくいドライバッテリーに換える人が増えているみたいですよ。



■参考資料:Amazonのドライバッテリー
https://www.amazon.co.jp/OPTIMA-BATTERIES-%E3%82 …

リチウムイオンバッテリーとかで軽いのと放電しにくい点で人気が出ています。
チョイ乗りの買い物とかに行く主婦の人とかこんなドライバッテリーの装着です。

ハイブリッドカーもドライバッテリーに換えると良いらしいのですが、私の場合昨年
福岡トヨタでTバリュー30プリウスを買った際に、補器バッテリー新品サービスでした。

3年くらいは使えるので、ドライバッテリーに買い替えるのはもったいないとのことで
まだ交換できていません。

あるいは、バッテリーの電気を遮断するスイッチを付ける人もいます。

■参考資料:バッテリーのカットオフ端子
https://www.amazon.co.jp/Garage-com2-%E3%83%90%E …

今時の車ってバッテリーってそんなに上がらないみたいですよ。

私の家族の場合、いつもチョイ乗りしかしないので、毎回シビアコンディションなので
パナソニック製のバッテリーにしてありますが、新車購入から1度もあがったことが
ありません。

GSで無料バッテリー診断すると、バッテリーを買って取り換えたばかりでも、毎回
電圧が低いので寿命です~と言われ、だいたい新品を4年に1度交換しています。

>車のバッテリーをあがらないようにするには何日ごとに車を動かしたらいいですか?

車のバッテリーを充電する機械があるので、それを買っておき、自宅内までバッテリーを
外して充電して戻せば良いのかな~と思います。

■参考資料:カーバッテリーの充電器
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk …
    • good
    • 0

今時の車がバッテリーが上がるほど放置するならマイナス端子外しておいて乗るときに繋いだ方が早いですよ?

    • good
    • 0

あがらないようにというのが難しいですがスターターが一番電気を食うので始動してから30分以内に止めるような走らせ方だと却ってバッテリーを消耗する可能性すらあります。



無理に半端にエンジンかけるなら放っておくほうがいいかも?
週一で1時間以上走らせるならだいぶマシだとは思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


私の今の車は冬場約5ヶ月(10月下旬頃~翌年3月下旬頃まで)バッテリーをつないだままで全くエンジンを掛ず屋外放置して3年経ちますが(ボディーカバーは掛けていますが・・・)今のところバッテリーは経験していないですね。
冬場は11月中旬~3月中旬までは氷点下が続き、厳寒時は7~8度まで下がる寒冷地在住ですが、今年の春〈3回目)も一発始動でしたね。
勿論その間充電は無しです。(そもそも充電器を持っていません)

ただし、3月下旬から10月下旬までの間は月に約1000kmは使っており、毎年5月受ける12ヶ月点検時にはディーラーがサービスでバッテリーの充電をしてくれています。
毎年の点検データーを見ると、充電前のバッテリー電圧が約12.4V程度、充電後は12.8Vとなっています。(午前10頃に出して16時頃には車を取りに行っていますので、充電時間はたぶん2~3時間程度でしょう)

この使い方でディーラーの担当者いわく「まだ2~3年はバッテリー交換は必要ないでしょう」とのことでした。

なお、以前は大型バイクも持っており、こちらもバッテリーをつなげたままで約半年の冬眠を10年続けましたが、春一番の始動が危なくなったのは最後の10年目でした。(そのとき買って初めてバッテリー交換をしました)
ただし、そのバイクも春~秋の間は月に1000kmは乗っていましたが・・・。

よって、バッテリーの状態や普段の使用頻度にもよるでしょうが、もし新品のバッテリーからでしたら、約半年はエンジンを掛けずに放置していてもバッテリーは上がらないとは経験上から考えております。
そのかわり、車を使うときは十分に充電が出来るほどの距離を走るということでしょうか。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

軽自動車2台持ちです。


勤務先の駐車場に通勤用として登録できるのが1台の為、片方は休日(&晴天)専用になってます。

これまでの経験則からすると2ヶ月近く乗れない状態だとバッテリー上がりを起こす確率が高いです。
なので最低月に1回、2~30分程度は乗るようにしています。
あとはスターター付きの充電器をガレージに用意しています。
http://www.cellstar.co.jp/products/battery/#cc

以前 電流計で確認したのですが、アイドリングだとほとんど充電されません。
しばらくアイドリングしてもバッテリー基準で考えればスターターの電力分むしろ赤字という感じです。
走行中の電力消費を抑えるため、エアコンなし、ヘッドライトなし(つまり昼間に)でご近所を一回りするのが定番です。

ソーラーチャージャーは設置場所、駐車場所との組み合わせで効率が全然違いますから一概にはお勧めできません。
(どちらかというと理想的な効率を確保するのは難しいでしょう)
設置場所によっては運転中の視界確保やエアバッグの動作に支障があるので・・・・
電装品を追加しまくった場合のマニア向けオプションと思ったほうがいいんじゃないでしょうか?
「車のバッテリーをあがらないようにするには」の回答画像14
    • good
    • 0

ソーラー充電が全く何の役にも立たないという回答がありますが、ではレビューされている方々は単なるプラシーボ効果なのでしょうかね?


私自身は今の所必要性がないので使ったことはありませんがちょっと検討はしていました。

ちなみに車以上に乗る機械が少ないバイクの方はトリクル充電器を繋ぎっぱなしなので、3ヶ月放置していてもセルは元気に回ります。
車の近くに電源があるならこれが一番オススメではあります。
(検索キーワード:トリクル充電 フロート充電 充電器)
    • good
    • 0

6千円くらいで売ってるジャンプスターターの1つでも買っておけば、バッテリーが上がっても大丈夫、かもしれません♪(使い方にクセがある

かもしれませんが・・)
    • good
    • 0

お客様を拝見していると、完全なサンデードライバーな方は、


確実にそれが原因でバッテリーが上がっています。
ですから、週1で10分というのは、現実問題まるでダメです。
そして、ソーラー充電付けている方もおられますが、これも全くなんの役にも立ちません。
充電するためには、14V以上が必須ですが、ソーラーでこれは望めません。
    • good
    • 0

エンジンを掛けていない時に流れる暗電流次第です。


リモコンスターターが付いていると1-2週間で上がることもある。
リモコンドアロック(受信機は常時作動)だけなら3-4週間ってところでしょう。

殆ど乗らないのであれば、ターミナルカッターなるものを付けて
通電しないようにしてしまえば、3か月くらいは大丈夫かと。

まぁ、ガソリンが腐るリスクがあるからお薦めしませんが。
    • good
    • 0

新車で標準装備バッテリーなのか


年数や走行距離や バッテリーの使用距離年数やバッテリーグレードにもよります。

通常週末乗るのでも大丈夫です。
弱ってるばってリーでは、充電され難いので 何やってもダメです。
7万km以上乗ってる車のオルタネーター(発電機)では、発電性能が落ちているので
充電量が 2割3割減になってると思われます。

2~3日に1回はエンジンを掛けてアイドリングで 10分とかして 週末には買い物でも乗るようにすれば良いでしょう これで バッテリーが上がる様なら 充電しても バッテリーが弱ってるのでまた直ぐに上がっちゃうので バッテリー新品交換です。
カー用品店やホームセンターの安いバッテリーは、アジア製で 品質がバラバラで 当たり外れがあります。
ホームセンターで売ってる 新神戸・古河・日立のバッテリーは、3流品クラスです。
アジア製よりはマシです、
パナソニックCAOSは、性能を上げられないので容量を大きくしているだけで 充電負荷が長くかかるので燃費に少し影響が出るでしょう。
GSユアサが1流品です。  パナソニック高性能バッテリーと言われてるCAOSより GSユアサのノーマルバッテリーの方が高性能と言われてます。
あとは、ボッシュのバッテリーが高性能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!