No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんで?
それで人生終わるようじゃ、これまで何してきたんだろ…って疑問ですね。
その先に、何がやりたかったんでしょうかね?
院に行かないと、そのジャンルに少しでも携わるような職業が全く存在しないわけ?
そんなはずないと思うんですけどね。
何かしらつながりのある仕事はたくさんあると思うけど。
院試験落ちたからなんなのさ?
就職活動しないとなんなのさ?
私は大学は行ったけど、院はそもそも行くつもりもなかったし、
就職活動をしたこと1度もありませんけど、
人生楽しいですけどね。
それまで培ってきた事もあったし、
やりたいこともちゃんといくつか考えて生きてきたんで。
何かが上手く行かなくても、
それでもやってきた術が、結果的に何かにつながってるし。
人生終わってる人って、
『自分で物事考えようとしない人・興味や吸収をしようとしない人』かと思います。
先の事をふまえて考えたり、
自分で何かを作るとか…創造性をね…養う事をしてこなかっり、
そこに価値を見いだす事ができない人ってつまらない人生送ってるんだろうな…って思います。
あと、何でもかんでも否定・拒否ばかりで、受け入れたり、取り入れようと努力もしない人かな。
仕事をしてるとかしてないとか、そんなんじゃなくて。
仕事してなくても、就活しなくても、
生きて行く術があるなら、全然人生終わってないし。
いくらでも楽しめるんで。
No.3
- 回答日時:
学部学科にもよると思いますが、卒業してからの過ごし方によりかなり変わるものです。
教員免許を取得している人であれば、講師登録して非常勤講師などで仕事しながら就活や教採などを受けるのも有効です。
また、大学によっては、学部研究生として大学に通いながら翌年以降の大学院入試を継続して受験する、受かれば、再来年度の入学までのつなぎの研究をすることも有効なものです。
下手にアルバイトで時間と体力を使うと、勉強時間が減って大学院入試や教員採用試験、その他の採用試験などの基礎学力が基準に達せないで泥沼状態になることもあるので、これから何がしたいのかを見極めるのが大事な時期だと思います。
研究に向いている人でも、大学院を出ると余計に就職が困難になる分野も多いものですので、資金に余裕があるのならば、学部研究生などになり、一応の学生身分を維持しながら勉強して次の受験を乗り越えたり、就活するのをお勧めします。逆に、来年度の生活費や学費が厳しそうならば、大学院はお勧めしない、学部よりもハードですし、費用もかかる、就職できるようにこれからいろいろとトライすると卒業までに何とか就職先を見つけるチャンスが出てきそうです。一流企業などへの道だけが幸せではない、むしろ、入社してから挫折するよりは、それなりの堅実な仕事を継続して続けることが重要なこともあるものです。転職は余程資格や技術、仕事の能力がないのならばマイナスになる、就職してからが勝負ですので、早く学生気分から脱することで充実した生活ができると思います。
No.2
- 回答日時:
今時期なら、公務員試験を受ける人だと就活していない人も少なくないですが。
就活と同時進行できないレベルの大学院を受けるなら、初めから就職浪人覚悟ではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
院試に落ちて、どうすれば良いか悩んでいます。
新卒・第二新卒
-
院試落ちた人の末路とは
大学院
-
大学院受験失敗していしまい、進路について悩んでいます
大学院
-
4
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
5
院浪人は就職に不利?
大学・短大
-
6
運が良くて合格??
大学・短大
-
7
大学院試験失敗→就職活動 の留年時の理由
就職
-
8
こんばんは。 文系大学院入試を2週間前に控えているものです。 内部進学であり口頭試問のみだったのでな
大学院
-
9
大学院の内部進学で合格できるか不安
大学・短大
-
10
大学院試験失敗しちゃいました… 秋採用??来年の公務員??
その他(就職・転職・働き方)
-
11
卒論を出したけれど
大学・短大
-
12
大学院 不合格の理由
中学校受験
-
13
院試不合格の後の行動
大学・短大
-
14
院試に不合格だった場合のその後について
大学院
-
15
院進やめて留年して就活、でもやっぱり院進したい…
大学院
-
16
他大学大学院の受験校は何校くらいが一般的?
大学・短大
-
17
外部大学院って落ちるの?受かるの?
大学・短大
-
18
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
19
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
20
卒業論文の口頭諮問でボコボコにされました。
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
5
メーカーの研究開発職は一番出...
-
6
企業の研究職はどの様に出世し...
-
7
NTT西日本に就職
-
8
28歳修士修了
-
9
大学で宇宙物理学を専攻したら
-
10
大学院女性文系って就職に影響...
-
11
理化学研究所の倍率はどのくら...
-
12
大学院に提出する企業からの推薦書
-
13
終わらない卒業研究、留年・就...
-
14
「理化学研究所」で研究するには…
-
15
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
16
理系の就職活動+大学院進学(い...
-
17
成績が悪い理系の就活
-
18
履歴書の書き方(入学?卒業?...
-
19
理工学部から公認会計士。
-
20
理工学部の院進学、就活につい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter