プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3月の中旬に前の職場を退職してから、1ヶ月間仕事をしてない期間がありました。
4月から派遣で仕事を始めましたが社会保険の加入は2ヶ月後からでした。
2ヶ月間は保険に加入してない状態でした。

さて、保険料の支払い通知が年金事務所から来てこれを支払わないとどうなるんですか?
20歳になった時は学生だったので免除申請をして、その後は仕事を始めたのでその免除分も支払いはしてません。

A 回答 (7件)

たびたびすみません。



>手続きをやったとなると、今働いてる派遣会社が社会保険の手続きをやった事くらいしか分かりません。

ですから……前の会社を辞めた時点で市役所に行って手続きする必要があったと、最初の回答で申し上げました。
あたなは市役所に行って手続きしてないのですから、国民健康保険(市役所)からは何も届きません。国民年金(年金事務所)は厚生年金のデータ(これは通常社会保険の異動と連動してますから)で空白期間があるので、通知が届きました。

ご質問の内容は、

>さて、保険料の支払い通知が年金事務所から来てこれを支払わないとどうなるんですか?

なので、それについてはもう回答しています。
とりあえず、年金事務所から届いた書類は必ず提出してください。免除の申請のほうは任意です。
×未加入(現在の状態)
△加入して未納(書類を提出した場合)
○加入して免除(免除申請をして認定された場合)
◎加入して納付
ですよ。
    • good
    • 0

再び失礼します。


>自宅に届いたのは、国民年金の方でした。

そうですね、年金事務所は厚生年金(2号)のデータに空白の2ヶ月があるので、国民年金(1号)の加入手続きをせよと言っているわけです。

国民健康保険(市役所)では、あなたの社会保険の加入状況はわかりませんので、自分で手続きしないと何も届いたりはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
6月1日付けで社会保険と厚生年金に加入しました。
3月半ばに退職してから、市役所で国民保険の加入手続きはしてないです。
手続きをやったとなると、今働いてる派遣会社が社会保険の手続きをやった事くらいしか分かりません。

お礼日時:2018/06/10 17:11

こんばんは。


まず、国民健康保険と国民年金を混同していますね。
あなたは前の職場を退職した時点で市役所の窓口へ行き、国民健康保険と国民年金(1号)の加入手続きをすべきでした。

まず国民健康保険についてですが、厳密に言うと今からでも市役所へいって遡って加入と離脱の手続きをし、遡って保険料の支払いをすることになります。ですが次の社会保険に加入済みで、無保険の期間に医療機関を受診することもなかったので今さらそんなことをする人はいない、というのが正直なところです。
ちなみに役所に相談したら、職務上「もういいですよ」と言うわけにはいかないので「手続きしてください」となるでしょう。

次に国民年金についてですが、すでに納付書が送られて来たのですか?送られて来たら……ということですか?
国民年金は年金事務所での取り扱いになりますので(手続きは市役所ですが)前の職場(厚生年金)から今の職場(厚生年金)の期間に他の厚生年金の記録が見つからなければ国民年金1号の加入手続きの書類が送られてくるので、それを提出することによって納付書が送られてくるでしょう。
未加入期間の2ヶ月と、学生免除を受けていた期間の支払いをしなかったらどうなるかというと、その分、将来受給する年金額が少なくなります。
短い期間ですので年数が受給資格に満たない、ということもないですし、たいした額ではないですし、どうってことないでしょう。この先バリバリ働いてしっかり厚生年金を納めれば、年金はしっかりもらえます。
しかし、この先また会社を辞めたり、しばらく再就職先が見つからなかったり、はたまた自営業に転職したり……ということもあるかもしれませんので、そのたびに受給額はどんどん減っていきますので、そのときはしっかり加入して納付をしたほうが良いでしょう。
今は加入年数が最低10年あれば受給ができますが、加入年数10年でもらえる年金なんて微々たるものです。それだけではとても生活できません。

ちなみに未納分を支払わなかった場合年金受給額が少なくなることについて「たいした額ではないしどうってことない」とお答えしましたが、それはあなたにとって大した損害ではないですよという私なりの意見であって、年金は(国民健康保険も)相互扶助の元に成り立っているということを、社会の一員としてご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅に届いたのは、国民年金の方でした。
書類を提出しろと書いてあり、免除の申請についてという書類も同封されてました。

お礼日時:2018/06/09 22:41

国民年金ではないですよね??


年金だと利用出来るなら減免等利用して納めないといけません。
国保は、加入手続きしないと役所には分からないはずですが、通知が来たということは絶対払わないといけないですね。
    • good
    • 0

国民は、何らかの、年金と健康保険は、必ず入らなければならない(支払わなければならない)という決まりがあります。



仕事をしていない期間は、国民年金と国民健康保険料を支払います。
国民健康保険の保険証を役所窓口から渡されます

決まりなので、支払わないと(加入していないと)、督促状も届きます。
それを無視していると、
そのうち、加入、支払いの請求の電話や封書によるお知らせが届きます。
それも無視していると、担当の人が家に来ます。
落ち着いた取り立てやのような人です。
結構、しつこくすぐには帰ってくれません。

国の決まりであるということ。
自分が年金受給出来る年齢になっても、受け取れなくなる可能性があるということです。
ただし、今後何十年と今と同じような年金制度があるかどうかは誰にもわかりません。
    • good
    • 0

保険料は無視してますと、呼び出されたり鬼のような利息をつけて請求が来ます。


私は保険差し押さえがありましたので呼び出しに応じた経験がありますが、3人ほどの担当官から払えない理由を問い詰められて分割払いを確約されました。
未納者が多いのでマイナンバーによる口座確認や保険、給料の差し押さえぐらいは裁判所経由で執行してきます。
    • good
    • 0

退職後に国民健康保険の手続きをしたということでしょうか?加入しているのであれば次に社会保険に切り替わる期間までの分は払わないといけないと思いますが。

減免できるかもしれませんし。
国民健康保険の手続きをしていなければ、役所もこちらが保険に入っていないという事がわからないので、無保険のままで社保に加入するのも手だと思います。ただ、年金事務所から通知が来たというのが分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3月に仕事を辞めた時点で次が直ぐに決まると思って国民保険の加入はしていませんでした。
なので2ヶ月半保険が無い状態でした。

お礼日時:2018/06/09 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!