アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仮定法過去形について
If I were you, I would remain calm.
I were you って、私があなたならという意味ですか?
If I were is more common than if I was.
この文章については、意味も文法もちんぷんかんぷんです。詳しくわかる方お願いします。

A 回答 (3件)

私があなたなら(私があなたの立場にいたら) であってますよ。



後者の文章は「If I were 」is more common than「 if I was」って意味では?
「「If I were 」という表現のほうが「 if I was」に比べてよく使われます 」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/12 06:30

>I were you って、私があなたならという意味ですか?



日本語だとそうなりますね。

If I were you は今も口語でもよく使うので、これは覚えておいてください。
〈あり得ないこと〉だから、"I were" になるのです。


本来、動詞を過去形にするのは、過去という〈時制〉表すためで〈直接法〉と呼びますが、〈時制〉ではなくて〈非現実感〉を表すために動詞を活用させるものが”いわゆる”「仮定法」です。

そこに、were だけは、とくべつに、昔からの活用方法が残って、人称・数に関わらず、were にできます。これをたいていの英語圏の人たちは〈正式〉だと思っています。

なので、論文などの正式な文書を書くなら、これに従っておくのが無難です。
が、普段の英語にこれを用いると、使いどころを間違えれば、事実に反する仮定だと言明するため嫌みにすらなり得ます。

そして、英語圏で昔、学校で「条件文の作り方」を教えるのに典型例をいくつか並べたものが、まるでこれだけが正しいかのように思いこまれて広まってしまっています。実際に使われているのは必要に応じていくらでもバリエーションがあるわけですが、文法の話をすると、このパターンだけが正しい前提で、多くの人が話をします。

その人たちの信じるところでは、If I were you と言ったら、帰結節では必ず、〈推測の〉would を用いなければならないことになっています。

しかし、実際は、たとえどんなに非現実的な条件(if節)であっても、その条件が見合った際の結果として〈確信〉を表現したいなら、would のような過去形助動詞では用を成しませんので、

振り回されないようにお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/12 06:30

"If I were" is more common than "if I was". 表現が一般的かどうか、という意味です。

仮定法過去の場合は"was"ではなく"were"が普通です、の意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/12 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!