プロが教えるわが家の防犯対策術!

高知工科大学の経済マネジメント学群(一般入試)の定員がたったの20人って、難易度高すぎませんか??

やばいやばいやばい

A 回答 (2件)

難易度が高いんですか?


偏差値ランク表はどうなってますか?
概ね、去年やその前、偏差値いくつの人が合否半々だった、なんて情報を元にランク表が作られているはずです。
20人だから難易度が高いのなら、理由に依らず難易度が高いのなら、偏差値が高い人しか受かってないはずです。
どうなっているでしょうか。ご確認下さい。
勿論、ランク表では真ん中なり下なりだが、それでも自分にとっては難しすぎる、ということはよくあることです。
底辺近辺の大学でも、日本人のほぼ半数には手が届きませんから。

ランク表で確認はしていません、適当なイメージで物を言うと、
おそらく、そのレベルの大学は、全国各地にあるんだろうと思います。
とすると、地元の大学を蹴って、わざわざ高知に行こう、という人はあまり居ないでしょう。
実家から通えない場所の大学は、アパート代等、余分な生活費がかかります。
たぶん私立理工系大学の学費か私立文系大学の学費くらいはかかるでしょう。実家から通えるならそれが要らなくなりますから、だから、余程レベルの高い大学以外、余所の地域にわざわざ行くということは、あまり起きません。0では無いでしょうがね。

では、その大学の通学圏内の人口は、どのくらいでしょうか。
東京なら2~3千万人居ます。
その中から、国公立1番手2番手の学生を定員分採ると、その定員も、20よりは多い、倍じゃないかと思いますが、採ると、東大東工大の偏差値になるのです。
2~3千万人の上澄み極一部だからそうなります。
ではその大学はどうか。
分母が1/100ということは無いと思いますが、1/30ということも無いのでは。
つまり、緩さは東工大と比べて50倍くらい、定員が半分だから25倍くらい、となるでしょう。
しかも大学受験の場合は、優秀者層は東大京大旧帝大等に逃げますので、上位層はほぼ受けに来なくてそれ。
つまり、実質更にゆるゆるなのです。
定員だけ見ても、つまり、東大東工大より、遙かに多い勘定になるのです。
しかも東大東工大は、余所の地域から人が集まる大学ですし。

ではそこの偏差値は、となります。
どこが難しいかは、定員や倍率では決まらないのです。
偏差値という、入試の結果を元にしたデータが最も良く表しています。
    • good
    • 0

あの、申訳ありませんが、この大学のレベルはそれ程高くないので、気の利いた人なら無理なく受かると思います。

それに多分多くの人が他の大学と併願するでしょうから、なおさら難度は下がると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!