アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜgo to swim ではなく
go swimming なのですか?
または違いはなんですか?

A 回答 (3件)

go to swimでもいいんですが、go swimming を普通は使います。

これは語感の問題です。

go to swimだとこれは不定詞で、動詞を修飾する副詞的用法「~ために・~して」になります。英語話者の語感だと「泳ぐために(わざわざ)出かけるんだ」という感じになります。to不定詞で動詞を修飾するのはそういう「わざわざやっている(動詞”go”はswimという用事のため、という語感が強くなる)」のです。

だから逆に「あんたのためにわざわざあるいてやってるんだからね!」という語感を出したいときには、たとえば
"I just go to walk with you"
のように使うのです。

swimmingのようなing形は動名詞と呼ばれますが、実は英語には「水泳」に相当する名詞がありません。だからswimmingという動詞のing形(現在分詞)を名詞代わりに、goの目的語として使っているのです。

これで、普通の言い回しとして気軽に"go swimming"と使えるのです。

その点で面白のが"shopping"です。これは買い物するという意味ですが、shop=店という名詞も存在します。しかし「買い物」という名詞は英語にはないので、動詞のほうの"shop(買い物する)”にingをつけてshoppingという動名詞を日本語の「買い物」という名詞と同等のものとして扱うようになったのです。

これができたおかげで初めて英語で
go to shop→店に行く(買い物するかどうかは分からない)
go shopping→買い物に行く
という使い分けができるようになったのです。

ing形は動詞を直接修飾することで、行動の理由が目的語に直接つながるようになるので、ing形のほうが好まれるのです。to不定詞は「(ing形があるのに)わざわざtoを付けて言っている」という回りくどい言い方になります。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2018/06/15 18:28

ネイティヴには(無意識のうちに)


swiming(ing形)に、例えば、バシャバシャと泳ぐ躍動感(動画感)が感じられるそうです。
これに対して、swim(原形)では躍動感は無く、静止画(感)があるようです。

泳ぎに行くという場合、頭の中にはプールなどで泳いでいる躍動感のあるイメージを、(無意識に)もっているはず。
そこで、swimmingを使っているのでしょうね^-^
    • good
    • 3

あまり理屈ではなく、そう言うかどうかということに辿り着くと思います。



一般的に誰もがするような活動が動名詞のようになったのか、go swimming, go shopping, go hiking などと言うんですね。

go to swim も文法的に悪くないと思いますけど、ただ、誰もふつう言わないんですね。

英語はそういう”定型”でできています。”定型”がまるで熟語か、と言いたくなるほど、いちいち、あります。

参照:Ngram のグラフ https://books.google.com/ngrams/graph?content=go …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A