アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これまでS社のSSDを利用し、DTMソフト STUDIO ONE3 問題なく動いていましたが、
諸事情により手放し、別の台湾のメーカー製の物に変えてDTMソフト起動したところ

通常のブラウジングは普通のSSDですが、ソフト起動時CPUを異常消耗する という話になって
それまで、同じ環境で、100トラックあってもブラウジングが可能でした

が、数トラックでどーもCPUを異常に消耗し、ブツブツと音がすぐに割れます
SSDからSSDに移行したところで生じて、

※ドライブに書き込み読み込み速度以外に機能性の違いがあると思っておらず、
即日、ヤフオクで売ってしまった為、環境戻れません

意外な機能性の違いがある ので驚いています

WIN10もクローンし直しも功を奏せず結局、会社の回答は、上位モデルなら解決するか・・
マザーボードにあっていないか、ですが、こんな事あるか と

・まずSSDがCPUに影響を与えるのか・・ という点
・前ドライブは、EVO 850 問題なく作動、重い物は、ブツリが入る場合が一回あった

今回これは、申し訳なく返品させていただき、PCIEのSSDにしたい と思っていますが、
そんなにPCに詳しくないので、SATA意外を初で使用する為、注意点がありましたら、

教えて下さい。
よろしくお願いします.

A 回答 (5件)

ANo.3 です。



Sam**** には嫌な思い出があるようですね(苦笑)。実は、私も Sam**** の 2.5inch HDD で突然アクセスできなくなったり、SSD 830 で極端に遅くなったりで懲りています(泣)。

ただ、SSD に関しては、最速に近いものを出しており、無視はできない状況です。ただ、SanDisk の M.2 で性能的に同じものが出てきましたので、ほっとしています(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B07CXWR1DY ← ¥23,868 SanDisk 内蔵SSD M.2-2280/500GB/SSD Extreme Pro/PCIe Gen3 NVMe
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 13:03

曖昧な回答になります。


CPUは何を使っているのでしょうか?。
HDDからSSDに装換をした事で、CPUの処理スピードが間に合わずにデーターを読み切っていない感じがします。
メモリ容量の追加で多少は軽減されます。
HDDからSSDに装換をした事で、M/BのドライバーだけではなくSSDのドライバーも加味されます。
Windowsのインストールディスクで修復インストールを試してください。
またPCIeのM.2SSDに再装換ですが、発熱がしやすくヒートシンクも考慮に入れてください。
M.2 SSD(WD Black WDS256G1X0C)が熱暴走?か原因が判らずに壊れました。
*先々日に、前触れなく急にPCがダウンしましたが、再起動ができずBoot・・が要求されます。
・・今、販売店での交換を要求をしているところで、WDのメーカーサイトでは、85度くらいまでとありますが、手を引くくらいの熱さになっていました。
とにかくも、ケース内を冷やす事に工夫をしてください。
M.2 SSDの実装には、M/Bによっても直付けが可能ですが、拡張カードでの取り付け方法もあります。
https://www.amazon.co.jp/GLOTRENDS-PCIe-NVMe-III …
いずれにしても、使用容量の倍程度のM.2 SSDを勧めます。
追、M.2 SSDからSSDに逆の装換では、質問の逆動作になりました。
*バックアップとクローンでは、バックアップを採用して今は誤動作がなくなっています。
M.2 SSDに装換の前にSSDのバックアップを取って、M.2 SSDに対してOSをインストール後にバックアップで戻した方が効率の点では良かったです。
なお、M.2 SSDを経験をしたら、SSDには戻れません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07875N29B/r …
https://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%B0%BE%E8%A …
多にも多種在ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とも言えません。presonus という企業のDAWですが、まあ、、
熱に関しては、PC DELLですが、面倒なのでふた、閉めてない為

温度平気みたいです。CPUはcorei7 7700で以前はevoでは問題なく
稼働してたので、やはり、欧州の銀行が、相当にファームウエアと
チップなど投資をしている 韓国 パナマと同じTAXHEAVENですから


その可能性があります。
ヒュンダイもセダンですと、軒並み安全性能1位ですけど、
正直、国際問題で技術的にはインターナショナルな製品だと見受けますが
SSD、EVOに戻る気はしません。。

結構、CPUのオーバーロードは、普通に起きるようでかなり高スペックな
PCでもダメな物はダメみたいです。

音楽諦めます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/23 02:20

ANo.2 です。



もう一つの回答をしていませんでした(汗)。

・前ドライブは、EVO 850 問題なく作動、重い物は、ブツリが入る場合が一回あった
→ 100 トラックものデータを扱っている場合、メモリの消費容量はどうでしょう。また、ブラウジングを何ページも行っていると、メモリをそれなりに消費します。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

もし、メモリ不足なったりすると、仮想記憶を使って SSD/HDD にメモリデータの一部を移します。それに、書き込みや読み出しの制御にもパワーを使いますので、その分 CPU と SSD/HDD を酷使します。それで、CPU で処理しきれなくなって、ブツリが入ってしまったのではないでしょうか。

これは、CPU のコア数やスレッド数などに影響を受けます。メモリを潤沢に載せ、コア数やスレッド数の多い CPU を搭載したパソコンで、性能に余裕を持って使うと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境が変わったせいなのか、Samsungが、かなりヨーロッパの銀行の
投資で、精度が他を圧倒して高いのか ?

全く分からないし、即日ヤフオクで売った為、環境戻しが出来ませんし
また、仮にスペックの高いSamsungのM.2を買っても現象変わらない可能性
ある為、

ウエスタンデジタルのブラックにして、普通にCPUオーバーロードまくりのブツリまくりですが、
放置しておきます。音楽止めます。

どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/23 02:29

以前使っていたのは、Samsung 850 EVO ですね。

台湾のメーカーと言うと A-DATA あたりが思い付きますが、詳しい型式が判ると、仕様から判断がある程度できます。

・まずSSDがCPUに影響を与えるのか・・ という点
→ 廉価な SSD の場合、キャッシュメモリを積んでいないものがあります。キャッシュと言うのは、アクセスされた時に一時的にデータを溜め込むもので、フラッシュメモリの書き込みが遅いのを助けます。フラッシュメモリの書き込み速度がある程度速い場合は、このキャッシュメモリが無い場合もあり、その分コストダウンになります。

ただ、いくらフラッシュメモリのアクセス速度が速くなったとしても、DRAM のキャッシュメモリよりは遅いですし、処理が終了するまで CPU を占有してしまうので、その分使用率が高くなってしまうのではないでしょうか。また、キャッシュの効果でアクセス速度も速くなりますね。

Samsung 850 EVO は、256MB や 512MB のキャッシュメモリを持っています。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/j …

ただ、これは通常に使い方では差が出ないものなので、それが原因かどうかは判断できませんが、可能性はあると思います。

PCI-Express×4 NVMe M.2 の SSD は、SATA SSD(2.5inch) のものよりアクセス速度は。シーケンシャルもランダムも速くなりますので、Samsung 850 EVO で大丈夫だったのなら、全く問題ないでしょう。960 EVO あたりが、購入しやすい価格(でも SATA に比べるとまだ高い)です。最近、SanDisk も同様の高性能な M.2 を出していますので、やっと選択肢が増えてきたところです。
http://amazon.co.jp/dp/B01N1PMFNU ←  ¥12,714 Samsung SSD 250GB 960EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2
http://amazon.co.jp/dp/B01NCJFP1M ← ¥23,479 Samsung SSD 500GB 960EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.2
http://amazon.co.jp/dp/B07CXWR1DY ← ¥24,606 SanDisk 内蔵SSD M.2-2280/500GB/SSD Extreme Pro/PCIe Gen3 NVMe/5年保証

注意点は、クローンでの移行を行う場合、PCIe M.2 を外付けにできません(最近出たようですが)ので、マザーボードに内蔵させ、外部にクローン元の SATA SSD を USB3.0 接続をして行います。起動は、クローンするソフトのブータブルディスクを使い、その環境で操作する必要があります。OS が Widows10 ならばドライバは組み込み済みですので、問題なくクローンすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャッシュメモリ それの可能性が高い と自分も思っています。
ファームウエアもかなり他社とは比べ物にならない物でしたが、

これが普通と思っていたところ、他社性は、フリーソフトより酷い
ドライブでここまで差が出るというのは、驚きですが、

まあ、開発に関しては、欧州の銀行が相当金をつぎ込んでいる 
と思います。プロの中では、Samsung 利用が普通かもしれません

が、僕は、辛い為、恐らくSamsung 二度と買いません
ありがとうございました。
DAW疲れるし音楽やめます。

お礼日時:2018/06/23 02:25

>>まずSSDがCPUに影響を与えるのか・・ という点



私も詳しくはありませんけど、SSDの持つ機能によっては、CPUの性能が処理速度に影響することは当然あると思います。

>>・前ドライブは、EVO 850 問題なく作動、重い物は、ブツリが入る場合が一回あった

前ドライブは、CPUの性能に影響されにくい機能だったというだけでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!