プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社で旅費を生産するのに、切符と領収書をいちいち発行して提出しなくてはならないのですが、人のいる改札を通ってハンコ貰うのがめんどくさいです。乗り換えが5分くらいしかないと余計に大変で…。何かいい方法はありませんか?
前に同じ会社の方で、切符だけ買ってスイカで通ってる方がいましたが、ICと切符って若干値段が違いますよね?
例として、上野から八丁堀までICで165円ですが、切符ではいくらなんでしょうか?詳しい方お願いします、教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


鉄道会社の現業に居ります。

以前、全く畑違いの営業の仕事をしていたのですが、
交通費の精算はその会社のやり方に従うしかありません。

ワタシの会社では、

⚪東京メトロは全線定期券支給
⚪JRはイオカード支給(乗車履歴が残る)

……でしたが、会社によって扱いは異なるのでしょう。

いまの時代でしたら、SuicaやPASMOの履歴を印字して、それで済ませても良いように個人的には思いますが、それは質問者様のお勤めの会社の判断。
ワタシや質問者様の勝手な判断では出来ません。
会社の総務や事務方の方に確認してください。

今回のご質問文の限りでは、

⚪有人改札で駅係員に領収書を切って貰う。
⚪降車駅では自動改札機に乗車券を入れず、“無効印”を押してもらって乗車券を持ち帰る。

……それしか方法はありません。

メンドクサイとかそういう問題では無いのです。
質問者様のお勤めの会社がそう指示しているのですから、それに従うしかないのです。
    • good
    • 0

面倒なら、請求もしなかったらいいよ。

    • good
    • 0

着駅で発行してもらえばいいのでは

    • good
    • 0

交通費精算では、


近距離(当日のみ有効な切符の範囲)では領収書は不要とされるのが普通で、
また、現金購入料金が普通です。 
会社に確認してみて下さい。
    • good
    • 1

170円です。


(以前は160円でしたけど消費税で値上げになりました。)

プライベートと仕事用途ICカードを分けて
直近のこういうのを印字して提出ではだめなのですか?

https://www.pasmo.co.jp/use/history.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!