アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験についてで私立の試験で一般入試を受けずにセンター利用入試だけで5校ほど受けようと考えているのですがどう思いますか?

A 回答 (5件)

いいんじゃないんですか。


センター利用はセンター試験の前に出願しないといけないので、もしセンターが悪かったら一般入試を受けましょう。ですから、志望校の過去問はやっておいた方がいいでしょうね。センター試験が終わってからはなかなか私立の過去問をみっちりやる時間はとれませんので。
    • good
    • 0

あなたの学力レベルを明示しましょう。


MARCH関関同立レベルだと、上位国立大学志望が滑り止めに利用するので、出題難易度は低くても合格難易度が上がります。
定員も少ないだろうから、高止まりします。
ところが、真ん中から下辺りだと、さてどうなのか。
更には、一般入試の出題レベルがセンター試験を明らかに下回るような低レベル私大だと、更に話は変わりそうです。
ここの回答者は大概難関大学出身ですから、相手の状況を見ずに「自分の経験」を語るなら、この話題なら自ずとMARCH関関同立辺りのことを考えそうですが、果たしてそれで良いのかどうか。

MARCH関関同立等、上位国立大学の滑り止めになっているところについては、センター利用のみというのはやめた方が良いでしょう。たぶん一般入試の方が出題難易度は高いけれど合格難易度は低い。
ただし、自分はどうにもセンターが得意で得意で仕方ない、なぜか実力より1割増しで取れる、ということなら、センター利用もありです。
逆に、勉強といえば付け焼き刃のようなことしか思いつかず、単語の丸暗記文法の丸暗記、一問一答、何でも暗記、イケイケドンドン力業付け焼き刃、という人だと、そもそもセンターには合わないことが多いです。センターのスコアが実力だとも言えますが、安直な私大一般入試の問題の方が合っている、そっちの方が合格点を取りやすいだろうと思います。
その質問からは、こっち側ではないかという気がしますが。
    • good
    • 0

かなりキツいかもしれません。

センターのみの入試はかなりはっきり二色に分かれてしまいます。例えば東京理科大の柏運河キャンパスの学部は中堅ですがそこは超難関国立の受験生の親が本人無視で出願することが多いため(←私のこと)ほぼ全員が合格しても捨てます、すると他の受験生は一体合格できるのかどうか分からなくなります、各学部定員十名だし。一方センターさえギリギリの受験生が集まる大学ではセンターの結果の一点で明暗が分かれてしまうため、こちらは別の意味で合否が非常に分かりにくくなってしまいます、予備校どころか大学自体でもどこが当落線になるか毎年変わるために予想が付かないからです。
    • good
    • 0

イケるっしょ。

85,6%くらいとれば都内、有名校の合格貰えるはず。
受験料も安いし、良いと思います。

ただセンターは一発勝負、失敗したら終わり。。
私は模試でいつも9割とっていた化学で7割という、おおゴケしました。
センターは怖いです。

失敗を受け入れる、その覚悟はありますか?
    • good
    • 0

センター利用なんて滑り止めの滑り止め。


自分の実力に見合った大学には入れない。
5個も受けたって事前に出願するタイプなら一つ落ちればみんな落ちるだろうし
事後に出願するタイプなら確実に受かるところ一つ出せばいい。
楽しようとせずに普通に一般入試の勉強したほうがいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!