アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケースバイケースがありますが、好きな男性からプロポーズされ、彼の両親を介護して欲しいといわれ、嫌だと、なやんでます。私は、別れるつもりです。やはり、ご縁とか、本当にすきではなかったのでしょう。本当に、好きなら別れを考えないと思うのですが。付き合っている時も、介護の話はちょっとずつはなしていましたが?回答お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

それが結婚の条件なら、彼は「親の介護要員を募集している」ってことになります。



本当に好きとか、といった話をするのなら、
「彼が本当にあなたを好きで別れたくないのなら、あなたが親の介護はイヤなら親を施設に入れることを考えるはず」ということになります。

彼は、「介護してくれる人と結婚したい」のです。
つまり、親の介護してくれるのなら、あなた以外の女性でもいいってことです。

本当に好きとかという話以前の問題です。
親を第一優先に考えるような男性とは結婚しない方がいいです。
    • good
    • 0

介護と同居では 全く違いますよね


同居も拒否ですか? 
こんなところで聞くより。介護の現実を知り もっと彼と話し合いが必要だと思います
両親はどういう希望があるの? 特養? 他の施設?両親にそのためのお金はあるの?
要介護1程度だったらいいよとか 
ボケて自分のうんちを触りまくってそこらにベタベタつける最悪な状態も私が世話するの?と聞いてみたら?

老後はこれからあなたも向かう道です
    • good
    • 0

別れなさい!


男はいくらでもいる!
    • good
    • 1

それは嫌だよね。

いきなりプロポーズで 親の介護の話しだなんて。
親に、「彼女は介護の約束をしてくれた、優しい女性だよ」って紹介したいのかな?
嫌なら何事も最初が肝心です。
「私には荷が思い」ってストレートに言ったほうがいいですよ。
好きでも 今後の事を冷静に考えるのは 大切ですね。
結婚と恋愛は別モノだし、一生に関わってくるものね。
    • good
    • 0

本来自分がすべき親の介護を相手に「よろしく〜」で丸投げする人は無理。


それまでどんなに好きだったとしても、
100点満点がマイナス10,000点になるくらい冷めますね。
「介護が必要な親がいるから、君にも”手伝って”欲しい」ならまだ分かるけどね。
    • good
    • 1

こういう問題って徐々にクローズアップされてくるから受け入れられる、と


いうことってあると思うんですよね。私も親兄弟介護しましたけど
自分の身内でも介護って大変です。まして何も知らない「他人」のような
存在の人を「介護する前提で結婚」という条件に「はいはい。分かりました」とは
とても言えないと思いますし、それはごく当たり前の感情ですよ。

もうすでに高齢で介護必至の状況であるのかどうかちょっと分かりませんが
普通は結婚して、義理家族とも交流を持ちながら月日が経って、そして親も年を
取って弱ってきた、さあこれから介護問題とどう向き合って行くか、っていう
流れがあるわけです。自分も年を取って色々と分かってくることもあるでしょう。
義理親に対しての情みたいな物も付き合って行くうちに沸いてくるでしょう。
そういう「下地」はとても大事です。

介護と聞いてすっと冷めてしまったなら私はお別れしてもいいと思いますよ。
ただどうしても諦めきれない、出来れば別れたく無いという気持ちがあるなら
もっと具体的に介護問題を話し合ってみましょう。質問者様にも親が居るなら
その親に対してはどういうサポートをしてくれるのか、とか認知症になったら
どうするか、介護施設入居は視野に入れているのか、などなど具体的に
突っ込んで話し合ってみましょう。「介護」というざっくりしたイメージ
だけでは不安しか感じませんよね。同居と近居では全く負担が違ってきますし
兄弟の有無、資産力でも色んな差が出てきます。そこをしっかりと話し合う。
お金のことでも何でもどんどん話し合う。後になって「そんな話は聞いてない」
ということがないくらいしっかり話をしてみましょう。

でもね、結婚してから「介護は頼むよ」と丸投げする人よりはずっとずっと
誠実な相手だと思います。

ただ人生どうなるかは誰にも分かりません。親の介護問題の前に夫婦の
どちらかが重い病気になって寝たきりになることも珍しくありません。
親も介護が始まる前に亡くなることもあります。何より大事なのはやっぱり
夫婦の気持ちだと思います。この人となら幸せになれる、と思う相手より
私は「この人と一緒なら苦労するのも楽しいだろうな」と思える人と結婚する
のが一番幸せだと思っています。私はそういう相手と結婚したので、苦労も
耐えられましたし、それぞれの親の介護もお互いに協力して頑張れました。
なんだかんだでやっぱり最後は「夫婦力」なんですね。

遅かれ早かれ介護問題というのは将来の課題として必ず出てきます。
そういう話を結婚前にしっかりじっくり腹を割って話し合えるのはとても
良いことだと思いますよ。もう心を決めてしまったなら、それでまったく
問題はないと思いますが、迷っていらっしゃるなら是非そういう話を二人で
して見て下さい。せっかくのご縁ですからね。
    • good
    • 2

彼がそう言った本当の意味は別のところにあるような気もしますけどね。


「実際にオムツの世話までしてくれ」ではなく、「それくらい俺の親を大事にしてくれ」って意味だったのかも。
そうだとしても、そんな遠回しに言わなくても、と思うし、介護についてどれだけ知っているの?とも思います。
意外とそんなによく知らずに「介護」という単語を使ったのかもよ。

私だったら、「お互いの親の介護もちゃんとやろうね」とプロポーズしてくれたら「喜んで」だけど。

実際、私の両親が要介護の末に他界したんですが、夫は非常に協力的でした。
この6月に父が他界し、今は相続等で慌ただしくしているんですが、その状況もちゃんと分かってくれて、家事なども率先してやってくれています。
夫の両親は健在ですが、いずれその時が来たらまた頑張ります。
実の親の時よりも介護についてのアレコレを経験したので、もっと気楽に動けると思いますしね。

これも勉強の機会だと思って、あなたも介護のことをサラッとでも調べたり、ドラッグストアの介護用品売り場でも見てみたら?
介護用品の進化や成人用オムツの値段にビックリすると思いますよ。
    • good
    • 0

それは ちょっと違うかな。



現在のメディアは 介護は汚い 介護は辛い ところばかりを流しています。
自分の母親が祖父母(父親の父母)を献身的に介護しているご家庭にお育ちなら いざ知らず
そんな経験がない方は 心配になるほうが 普通でしょう。
なので 彼への愛がないから とは 違う次元のお話しだと 私は思います。

でも 介護の現実は 本当は違うんですよ。
今どきの介護従事者は 嫁とか娘とか 介護の経験のない人に 無理に親の介護を強いたりはしません。
むしろ 介護施設に入所させ 時間のある時に頻繁に訪れてくれることを 願っていたりします。

もちろん 介護施設に入所させるには 年金等があったとしても 月々それなりの金額がかかるのは事実です。
また 夫の親の場合 夫の承諾が どうしても必要になりますね。
例えば 義両親がお金持ちじゃなかった場合 夫の収入だけで生活(子育て)し
あなたが働いた収入は義両親の施設の支払いに消えてしまうとしたら あなたはそんな生活に耐えられるでしょうか。
もし それに耐えられるなら 彼との結婚には なんの問題もないんです。
(親が自分の施設費を捻出できるなら あなた達夫婦が負担する経済的負担は 微々たるものです。)

私は 主人の父親と 自分の母親を 介護していた専業主婦です。
公的介護サービスは もちろん利用しましたし 自宅での介護が困難になれば 施設へ入所もさせました。
ですので
周りの方が 親の介護をして偉いね って褒めてくれるほど 苦労していないんですね。

ですので 親の介護をどう考えているか 彼と話をするべきなのかな と。
お風呂にいれたり 食事を介助したり オムツを替えることまで 彼が望んでいるのかどうか。
それによっては 介護をお願いされたからと言って あなたの苦労が増すことはありませんので
結婚を断る理由など ないのになと 思ってしまいます。

介護を 知っている人知らない人 経験がある人ない人 には 大きな隔たりがあるのでしょう。
でも その壁を飛び越えてみたら 思った以上に楽勝! って結果を 私は体験しています。
介護保険制度がほぼ整備され尽くした現在 そんなに身構えなくてもいいのにって 思っちゃいます。
    • good
    • 0

いきなり、知りもしない人の介護など出来る訳がない。


親族だって大変なのに・・・言う方が、非常識の極み。
奥さんを、無給の女中かヘルパーとしか思っていないのかもね。
バイバイです!!
(=^・^=)
    • good
    • 1

どんなに好きだろうと


嫌なもんは嫌!でいいじゃない

彼は本当に好きな介護してくれる彼女を見つけ
あなたは本当に好きな介護なしの彼を見つける
これでみんなハッピーな人生
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!