アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今年一浪して京大に合格できましたが、現役時は明治しか合格できませんでした。

しかしながら、
確かに現役の時点では京大合格には程遠い学力ではあったものの、
「明治には受かった」ということは、入試標準レベル、京大受験の基礎の部分までは身についていた、ということになりますよね?

さらに、現役時は慶應商学部も落ちましたが、
例年京大合格者の早慶併願成功率は5〜6割程度であり、早慶は国立と傾向も違うので合格しようと思ったらやはり個別に対策が必要になる、

ということを加味すると、
現役時の「京大落ちMARCH」という受験結果はさほど悲惨ではないですよね?

むしろ、高3の5月の河合記述の偏差値が47.4だったところからよくMARCHに現役合格できるところまで上がったものだ、
と振り返っております。

もし一切勉強せずに受験を受けたとしたら、MARCHはおろか、日大も受からなかったでしょう。

さて、長くなりましたが、
現役時の「京大落ちMARCH」という受験結果について、皆様なりのご意見をお聞きさせてください。

失礼します。

質問者からの補足コメント

  • 翌々考えてみると、MARCHも難関大学の部類に入っていましたね。

      補足日時:2018/06/17 18:32
  • 皆様ありがとうございます。

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
    僕は浪人中もここのサイトで沢山質問を出していました。

    その中によく、「現役で明治しか受からなかった・・・」などといった内容もあったのですが、
    今振り返ると、要らぬ不安や恐怖のせいで本質を客観的に把握することができなくなっていたのだ、とわかりました。
    要するに、杞憂だったということですね。

    今は週1で塾講師のバイトをしていて、将来予備校の名講師になりたいと思っているところです。

    受験参考書、勉強法など、所謂「受験研究」も趣味の一つとして行っているのですが、
    その中で僕自身の現役時の受験結果である「京大落ちMARCH」は悪いものではなかったのでは?と思って皆様にご意見をお聞きさせていただきました。

      補足日時:2018/06/17 19:35
  • ここのサイトの回答者さんは、
    根っからの天才肌の方、あるいは努力して下から這い上がった方、など様々ですが、
    ほぼ全員難関大学出身の方々なので、そういった方々のご意見は貴重なものとして大いに参考にさせていただいております。


    ちなみに、京大入ってみて、大学生活は楽しいものだと感じます。新しい友人も沢山できましたしね。
    サークルは3つ入っていて、暇なときに顔を出しております。
    やはり自由に時間を使えることのありがたさがよくわかります。

    僕の経済学部は特に自由の多い学部ではあるので暇な時間も沢山ありますが、
    そんなときこそ自分で趣味も勉強も楽しめる、と考えれば有意義に過ごせる気がします。

    とつらつら書かせていただきました。

      補足日時:2018/06/17 19:43
  • さて、僕の具体的な京大合格体験記については、こちらの質問に書かせていただいたので、皆様宜しければご覧ください。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10552944.html


    何かありましたら、是非遠慮なくご意見お願いします。

    くどいかもしれませんが、京大ライフを楽しんで参ります。

    またしても失礼しました。

      補足日時:2018/06/17 19:45

A 回答 (6件)

>>僕は今年一浪して京大に合格できましたが、現役時は明治しか合格できませんでした。



早慶に合格しても早慶を蹴って明治へ進学する人も少なくないそうです。明治の難易度は上がって来ていて明治も難関大学で合格するのも難しく十分立派だと思います。

早慶上智に合格しても明治大や立教大へ進学する受験生が増加中。「早慶」蹴って明治や立教へ進学!?偏差値偏重ではなくなりつつある大学選び

多くの受験生は、もし複数の大学に合格した場合、どの大学に進学しようか迷うと思います。人生を大きく左右する岐路に立っているのですから迷うのも当然です。

大手予備校のデータによりますと、受験生が複数の大学に合格した場合の進学先として、偏差値の高い大学・学部を選ぶ傾向が顕著です。この傾向は昔から同じ傾向であり、私立大学の場合は、「早慶上智」を頂点として「MARCH」(明治、青山学院、立教、中央、法政)が続くといった偏差値によるランキング付けがされており、偏差値が少しでも高い大学・学部を進学先に選ぶ受験生は多いのです。しかし、近年、そうした偏差値重視の考え方にも変化が起きつつあります。

一昔前なら明治大や立教大に合格にした人が早慶にも合格したケースでは、ほとんどの受験生が当たり前のように明治、立教ではなく早慶を選んだでしょう。早慶を蹴って明治や立教に進学したら変人扱いされたかもしれません。しかし、近年は「早慶」を蹴って明治や立教を選ぶ人が増えているというのです。

大手進学塾によりますと、最近の受験生の進路選択の変化について、偏差値の数値や大学のブランド力、知名度よりも、「この先生の講義を受けたいから、この研究がしたいから、将来この職業に就きたいから」という理由で大学を選ぶ受験生が多くなっているというのです。

昔のように、有名大学を卒業して有名企業に就職すれば一生安泰と言える時代ではなくなりました。今の受験生は、子供のころから「大学を出たからといって一生安泰ではない」と言われて育ってきていますので、自分なりに将来についての問題意識を深めている学生が増えているのです。

以前なら早慶の滑り止め扱いにされることも少なくなかった明治ですが、近年では早慶を蹴って明治に進むようなケースも増えており、明治大の偏差値は早慶に迫りつつあります。明治大学の偏差値は55~65ですが政治経済学部(偏差値 62.5~65)などの上位学部では早慶の偏差値と肩を並べる水準まで上昇しています。

http://college-rank.org/meiji-rikkyo-hensachi
    • good
    • 1

>「京大落ちMARCH」は悪いものではなかったのでは?と思って皆様にご意見をお聞きさせていただきました。



落ちたんなら悪いんでしょうよ。
    • good
    • 1

結局、質問者さんは何を聞きたいの?


現役の時もよく頑張ったね、って言ってほしいの?
    • good
    • 1

何度もこの手の質問されてますよね。


一年遅れとはいえ京大に合格して前途洋洋なはずのあなたが
現役時代の受験結果などというどうでもいいことに拘泥している様は
かなり歪んだものを感じます。
学生生活に上手く馴染めていないのでしょうか?
あなたにはMARCHくらいがちょうど良かったのかもしれませんね。
    • good
    • 1

MARCHって、難関でも何でもなく、ごく普通としか思えない。


で、「京大落ちMARCH」って、「単なる普通の人」でしょ。
    • good
    • 1

現役時の「京大落ちMARCH」という受験結果はさほど悲惨ではないですよね?



問題なし=
そもそも、国立最高峰なんて夢もなく、今時学びたい訳でもない。 
別に無理して浪人しません楽しい大学生活をした。無理もしない。 
東京でおしゃれな学生生活出来れば良い。

かなり多いのでは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!