プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は地元の文系大学に進学を目指しているものです。高3男子です。
担任との三者面談があり、
文系大学は営業しかない
文系大学より理系の方が今は求められる
文系に行ったらあなたが得意な数学が生かせない
文系で地元は良くない

などを言われました。

ぼくは、理系科目が得意なのですが、理系にやりたい学部がなく、文系の経営、経済に興味があります。

そこで会計ファイナンスコースで経理を目指したいと考えています。

文系男子学生は営業しかないのでしょうか??

経理や財務などがあると思うのですが、、、

また、経理では数学を生かすことはできますでしょうか??

数学を活かせる文系でつける職など他にありますでしょうか???

A 回答 (9件)

高2の時に 先生方も親達も


今は即技術だから理系を選択しろと言われました
一先ず物理と数学が授業についていけてるのなら どの父親達も理系に行けと言ってました
東大 京大レベルだと話は変わってきますが それより下のレベルだと文系は営業が殆どです 経済経営を学んでいても これからそれらはAIに喰われるので 会計経理などの職種は期待出来ません
サラリーマンの色々な父親達が言うのだからごもっともだと思います
    • good
    • 0

あなたの学力レベルを明確にしないと、エライことになりますよ。


東大にしようか京大にしようか一橋にしようか、という人なら、その担任の言うことは殆ど除外できますが、ポンコツ大学レベルなら、理系に行ったところでその道で就職しないなら、その担任の言うとおりになるでしょう。

そうですね、経営工学、という分野を調べたことがありますか?
経済学でも経営学でもありませんよ。経営工学。
    • good
    • 0

経済や経営で数学はとても大切です。

就職のことももちろん大事ですが、今のうちからそれに囚われ過ぎないほうがよいのでは。
学んでみたい分野があるということはとても良いことです。まずはその分野の学部に入ることを目指しましょう。もしかするとその分野を極めたくなって大学の先生になるかもしれませんし。
    • good
    • 0

先日証券会社の営業に来た子は、バリバリ理系の大学出身でした。


長年車関係の会社の設計にいた親戚は、突然営業に配置換えになりました。
どんな仕事につけるか、社会人になってみなければわかりません。
あなたの人生です。
高校の先生はあなたの人生に責任は取ってくれません。
文系より理系の方が、進学率の見栄えが良くなるから勧めるだけかも。
センターを受けるにしても、文系で数学が得意なのは有利だと思いますが、
理系は数学が出来て当たり前なので、同程度かそれ以上の学生は山のようにいると思います。
また本当にやりたいことが無いと、大変なだけだと思います。
ですからあなたの行きたい所にすればいいと思います。
ただ、地元というのが地方の場合、そもそも募集自体が少ない可能性もあります。
地元の就職事情も、ご自分で調べてみることをお勧めします。
    • good
    • 0

>文系男子学生は営業しかないのでしょうか??


これはもろに大学に依存します。難関大学を出ればファイナンスに行けますし、Dランク以下では営業です。Fランだと自家営業。
    • good
    • 1

そんなことはありません。


学校の教師にだまされない。 世間知らずの教師の戯言はスルーしましょう。
おそらくその教師は、BTCの国内営業が頭にあるていどでしょう。
サービスを売る営業、BTBの営業は面白いですョ。


考えてください。 
マーケテイング、ロジステイクス、企業戦略、海外営業、リスクマネジメント、人事、総務、管理、
コンプライアンス、企業統治、等、企業の大枠は、所謂文系が、重要な地位をになっています。
企業内IT(イントラ)が理系?とんでもない、文系の海外の最新情報収集は欠かせません。
大企業は実績のある最新システムを使います。
理系,文系 関係有りません。 結果出せる人がすることです。
あなたの知りえない仕事はいっぱい有ります。
経営には数的管理が就いてきます。
なぜ企業は毎年大量の文系を雇用しているのでしょうか? 
最終的に、高所から、経営判断が出来る Geralist が必要だからです。

結論:
自分の興味のある分野で勉強してください。
外国語(英語)を自分のものにしてください。日系の大企業でも、英語の会議が普及してきました。
習得すれば、仕事の幅が海外に広がります。
営業でも、海外営業、3国間、の営業は面白いですよ。

営業について、よく言われる言葉ですが、
もはや米搗きバッタ営業の時代は過ぎた。
今は頭の勝負、WinWinの関係で、長期取引する事が重要。
ガンバッテ


書きすぎたようです。 
暇があれば、知らない語句は自分で調べてみて。
    • good
    • 0

いくらでもあると思いますよ。

マーケティングなど、分析を伴う業務では数学が得意な方が有利でしょうし、商品開発などでは化学的な知識があったほうが有利なものもあると思います。

ただ、これも研究職でもなければ、最初は営業職など現場から入るのが一般的でしょう。
それは現場を知らない人が開発などできないからです。

やはり、将来的に何を目指したいのかということが大切なんだと思いますよ。
    • good
    • 0

やりたい学部に行ったほうが良いと思います。

    • good
    • 0

一般に、就職すると営業から始まって1~数年後に他へ配置になるでしょう。


 特別な職種でなければ大学で専攻するような高等数学そのものは必要でないと思います。
 他の回答者様のご意見もご参考になってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!