プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本のサッカーって何で強くならないんですか?というか、むしろ弱くなってる気がします

質問者からの補足コメント

  • 今回だけを見れば強くなってるとしか言いようがないので前言撤回です。ただ、皆さんからかなり多様な意見が出てくるのを見る限り改善点はかなりありそうなので今後に更に期待ですね。皆様ありがとうございました。とても勉強になりました。
    日本代表の予選突破を切に祈っています。

      補足日時:2018/06/27 02:07

A 回答 (10件)

技術レベルは、まあまあなんだと思いますが、


基本、日本人選手はビビりなので、そこのメンタルの差が、よその国と、大きくひらいてしまう最大の要因なんだと思っています。
なので、
同じ東アジアの国で、韓国代表選手の試合などを観ると分かるかと思います。
あっちの国の選手の方が、
よっぽど、ファイターですよね。
    • good
    • 0

強豪の南米のコロンビアに昨日勝ちましたよ。

    • good
    • 0

悲しいかな、島国農耕民族の性、外敵の少ないガラパゴスじゃ~いつまでたっても無理

    • good
    • 0

日本はFIFA世界ランキングで61位にまで落ちましたね。

強くならないのは、強い相手との試合を殆どしてないから。日本代表の親善試合を格下チームと組んで日本のホームで試合なんて興行でしかない。そんなんで強くなるわけがない。
http://www.jfa.jp/samuraiblue/schedule_result/20 …

Jリーグもかつては、海外から有名選手が何人も来てたため、対戦することで日本人選手のスキルも上がっていた。

日本代表の監督も契約期間が短く、長期的視野に立ってない(今回のW杯日本代表の平均年齢は28.26歳と高齢)。また、U-21や五輪のチームとも連携してない(トルシエはU-23、U-20、五輪の監督も同時期に任されていた)。
    • good
    • 0

わたしは、ラグビー経験者ですが、ラグビーは、世界ランク11位、サッカーは61位です。

前回のラグビーワールドカップで、一勝しかしていない日本が、強豪の南アフリカに、勝てたのは、一年以上、合宿をして、鍛えたからです。
当然、Jリーグのように、通常のトップリーグの試合もありますが、各チームの協力のもとに、ワールドカップ最優先で、臨んだ結果です。
サッカーは、直前に集まって、ちょこっと練習をするだけなので、コンビは合わないでしょう。スーパースターもいないので、日本人が得意な、組織プレーも、お互いの性格、私生活まで、知らないと無理ではと思う。
ラグビーは、3年間、日本でプレーすれば、日本代表になれるので、外国人が多くなりますが、サッカーの全員、日本人に、逆に違和感があります。
陸上なら、ケンブリッジ、テニスの大阪なおみ、野球ならダルビッシュ、ラグビーは松島幸太郎のような、選手は、いないのでしょうか。
    • good
    • 0

指摘されている昔から指摘されている、決定力不足が、いつまでたっても、解消されません。



本田、岡崎、長谷部、吉田クラスが、もう一回り成長するか、彼らを凌ぐ若手が出てこなければいけないのですが、それが出来ていません。
    • good
    • 0

スポーツは、国際的に強ければ良いというものでもありません。

どんな能力の人間も参加して楽しめるのがスポーツの真の姿です。もっとも国際試合で勝たねば、人気が出ず少年少女の新規参入が増えません。

有名選手や外国の有名監督が、日本の代表チームを強く出来るとは限らず、常に世界のトップを目指すにはどうするかといった観点が必要です。受験戦争を始め、色々な壁が有りますが、これを乗り越える策を常に考え、選手の引退後の職業迄考えねばなりません。

取り敢えず選手権本大会出場を目指し、ベスト16の次はベスト8と目標をきっちり決め、日本人の監督を実現して欲しいものです。そしてバックパスのないサッカーと闘争的なサッカーを目指して欲しいものです。
    • good
    • 0

有能な人材が全部野球に取られてるからでしょう、もし世の中に野球が無くて野球やってる人材が


サッカーやってたら日本もワールドクラスだったでしょう。

私は高校時代野球をしていましたが、野球が一大事みたいに言う国民性も嫌です、例えばあれだけ
人口が多いアメリカでさえ有能な人材がベースボール、アメフト、バスケに流れサッカーは
ワールドカップにさえ出れません。

後は本田みたいな勘違い野郎が日本代表を牛耳っているのがネックとなっています。
    • good
    • 2

アジア人の身体能力では、太刀打ちできないスポーツ

    • good
    • 0

せっかくサッカー先進地域から代表監督を招いても2年契約であって、ワールドカップ本大会へ出場が決まればオプションで


残り2年と言う事で監督をコロコロ変えていくから日本のサッカーの基盤が出来ない。
監督によって考え方が違ってくるからね。
あまりに目先の勝ちしか協会を含め見ていない。
ハリルホジッチの解任劇も不可解ですし、これでは代表チームとJリーグチャンピオンが戦っても結果は僅差でしょう。
長い目で見て一人の監督による長期政権と言うのも試してみても良いかと思いますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!