プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

直線の方程式を求めるのにどうして
f‘(x)が必要なんですか?

微分の範囲なんですけど f’(x)ってなんですか、?

「直線の方程式を求めるのにどうして f‘(」の質問画像

A 回答 (4件)

y=-2x²+4x+1 を x について微分すると y'=-4x+4 となりますね。


ですから、画像に有る様に
f(x)=-2x²+4x+1 とすれば、f'(x)=-4x+4 ですね。

f'(x) は、f(x) の導関数を表します。-2x²+4x+1 を微分したものです。
ですから、f'(2) は x=2 における接線の傾きを表している事になります。

>f‘(x)が必要なんですか?

この問題では、導関数を求めないと 接線の傾きが解りません。
    • good
    • 0

直線とは、傾きと1点で決まるから


傾き=f'(x) であるから!
    • good
    • 0

>微分の範囲なんですけど f’(x)ってなんですか、?



質問の意味が分かりません。
「微分」です・・・。

接線の傾きが「微分係数」に等しい、ということも習ったでしょ?

質問する前に、まず一回きちんと「学習」してください。
    • good
    • 0

教科書で微分の基礎を復習すること。



微分はある関数f(x)の変化率を求める操作と考えると、微分したf’(x)は元の関数の傾きを表すことになります。
大学の数学の範囲になりますね。
f’(x)を求めることで変化率(=傾き)が判るので、接線を求める事ができます。
大事な定義は大学でならうような部分なので、こんなものだと受け入れるのが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!