プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新幹線の座席の背もたれはなぜこのように
腰の当たる部分がへこみ
頭が当たる部分が盛り上がっている
形状なのですか?

「新幹線の座席の背もたれはなぜこのように 」の質問画像

A 回答 (6件)

首位置がへっこみで、背中がから腰がゆるく出っ張り、そして背中の終わりのお尻部がへっこみで「S」字。

そして、体がつつまれるように背中の中央部に向かってくぼみ。前席にある足踏みが角度だけでなく前後にも動くのであれば、極端短足な私みたいな爺ちゃんにも優しいですのですが。

頭部分を屏風のような動かせるついたてのある動かせるシートは、メキシコの長距離バス会社プリメラ・プルス社の独自開発のシートで、他社では使用されていません。

この写真の新幹線のようなシートは、世界中どこでも採用されています。
「新幹線の座席の背もたれはなぜこのように 」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと良いですね。
日本の新幹線のシートがなぜあの形なのかなおさら知りたいです。

お礼日時:2018/06/23 23:59

人間の背骨は真っ直ぐでなく、ゆるいS字カーブだからです。

背もたれだけなく、座るところも前が持ち上げり、後ろは下がり。あれも平面にしたら、10分も静かに座っておられずにお尻を頻繁に動かすことに。頭部分の左右が持ち上がりなのは、顔を横にして眠る、体を斜めになって目むっても、お隣りさんの肩に頭を支える必要なしですからです。頭の他人領域侵害防止役目。顔の両耳のところを頭を包むように屏風を広げたり、狭まられたりできるようなシートで仕様であれば、長距離では凄く安眠もできますが、日本では、まだお目にかかったことなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです!緩いS字カーブなんですがこの画像の背もたれは人の背中の方にに対してむしろ逆なんです。
あなたが言ってるシートはまだ見たことがないですね。

お礼日時:2018/06/23 01:14

座席の奥までちゃんと腰かけた場合に、腰から首までの姿勢が体に負担をかけないように人間工学的にデザインされているのでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

座席に深く腰かけたら
後頭部は背もたれの
頭部分の盛り上がりにつけることになります。
そうすると背もたれの背中部分は体に対し外側にカーブしているので
背中の部分には空間ができ、背もたれにもたれていない状態になるので
わたし個人の感想としては
辛いです。
実際に新幹線にのっていても思います。
もしわたしの感覚が一般的でないとするなら
どういう姿勢が一般的に体に負担が掛からないのでしょうか?
また背もたれの形状がどのようにその姿勢になることを助けているのでしょうか?

お礼日時:2018/06/21 02:33

ガツーンと下げたら別ですけど、膨らんだ厚みの範囲なら後ろの座席の人の目線が気にならない


あくまで私が使用した時の主観的感想です。
質問文には専門家の回答の指定が無かったもんですから、答えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の意見は指定していませんが
リクライニングしたときに斜め後ろの人から見られないことが
この座席の目的なら
背もたれの横の両端の盛り上がりをつけるだけで解決します。
それに頭部分の盛り上がりに関してはもしかしたら必要かもしれませんが
腰部分のへこみには関係がないみたいなのでこの回答に関してわたしの主観では納得できませんでしたごめんなさい。

お礼日時:2018/06/21 01:48

後リクライニングした時に後ろの目線が気にならない様にしてるのもあると思いますけどね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

背もたれの頭部分の盛り上がりと
腰部分のへこみが
どのようにして後ろからの
目線を遮ることができるのか
教えて欲しいです。

あと、〜と思うという表現は
確信ではないということですか?

お礼日時:2018/06/21 01:25

横揺れで隣に倒れない様に

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問では背もたれの頭の部分が盛り上がり腰の部分がへこんでいる形状のことを言っています。これだけでは横揺れを防ぐ形状には思えません。
画像からみるに、背もたれの横がの両端が盛り上がっています。その盛り上がりに対して横揺れを防ぐと言っているなら分かりますが、わたしは両側の盛り上がりに対しては質問していません。
もし仮に背もたれの頭部分が膨らみ、腰部分がへこんでいる形状が横揺れを防ぐことになるならば、その理屈をおしえてほしいです。

お礼日時:2018/06/21 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!