アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

病院にお勤めの方に質問です。
来院者数って、どうやってカウントしてますか?
また、来院者の性別や大体の年齢といったデータがあったら、便利だと思いますか?
そのデータを何に活用しますか?

A 回答 (2件)

病院の診察券に患者番号、生年月日、氏名、性別など記載してありますよね。



受付した時点で、いまはすべて自動的にコンピューターに記録されます。
ボタン一つで、来院数、性別、年齢などのデータが出ます。

外来では待ち時間をみたり、入院では在院日数をしらべたりいろいろやってます。
    • good
    • 0

病院にお勤めの方ではありませんが、この来院者数のカウントの方法は、厚生労働省の統計…病院報告というものに、記載があります。


おそらく、全国で共通の考え方で計算されているかと思います。

その内容は、以下の通りです。

外来患者→ 新来、再来、往診及び巡回診療患者の区別なく、すべてを合計したものをいい、同一患者が2つ以上の診療科 で診療を受け、それぞれの科で診療録が作成された場合は、それぞれの診療科の外来患者として取扱う。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/08 …

また、全ての医療機関ではありませんが、患者統計というものがあり、ある一定の抽出方法で、”性別、出生年月日、患者の住所、入院・外来の種別、受療の状況、診療費等支払方法、紹介の状況、その他関連する事項”を保健所・都道府県を経由して厚生労働省に提出しています。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/10-20-tyousa_g …

ということは、データの収集方法は、医療機関ごとに違うものではないと思われ、統一的な集計方法を行っていると推測できます。

なお、患者の人数によって、医師や看護師などの人数の最低基準が法律などで決まっており、それに満たない場合は、管区機関の地方厚生局から是正指導が行われると思われるため、入院患者や外来の人数を把握することは、重要な事項であると思われます。

ちなみに、厚生労働省において、病院関係(ホームページ上は、保健衛生)の統計は、下記の通りとなっています。
http://www.mhlw.go.jp/toukei_hakusho/dl/02.pdf

…便利というか、既に活用しているんだと思いますね。
むしろ、治療に伴う設備の導入計画と外来・入院数を注視しているのでは?と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!