
最近、経済学の勉強をし始めた者です。以下の問題の解き方がわかりません。
(1)X財の生産関数がX=(1/ax)Lx にて示されている。ここでLxは労働量,Xは生産量を意味している。労働生産性はいくらか。
(2)生産可能性フロンティアをY=の形で式として導出しなさい。X財とY財の生産関数をそれぞれX=2Lx,Y=3Lyとし,完全雇用条件L=Lx+Lyが満たされているものとする。
それぞれ答えは(1)が1/ax、(2)が3L-(3/2)X、になるようですが、答えの導き方をわかる方いましたら教えていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の1000乗
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
ねずみ算?倍々計算の計算の仕方
-
数学の魔法陣の問題の質問です ...
-
労働生産性と生産可能性フロン...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
12÷7.5の解き方。 画像は問題の...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
コブ・ダグラス型生産関数 問題
-
「限界的に」や「限界消費性向...
-
指数近似を行い、時定数を求め...
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
効用関数や生産関数のmin{・}と...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
二点の座標から直線の方程式を...
-
「日常生活における数列」とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報