人生で一番お金がなかったとき

鮎釣り初心者です。中古でダイワSZ銀影 センサーT 中硬硬90M を購入しようと思っていますが、よくわかりません。初心者でも大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。そうなんです。どなたがいれば、相談に乗ってらいたいのですが、いないので。ネットの情報で判断しています。
    私は千葉県在住です。
    友釣りをしようと思っています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/27 17:20
  • そうなんですね…。
    友釣りを考えています。
    釣り場は決めていません。
    東京なので、相模川か、秋川か、でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/27 17:43
  • アドバイスありがとうございます。
    ダイワはそうなんですね。
    これはどうでしょうか?
    「がまかつ シルフィード ソリッド90」
    安く売っている新品を見つけました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/28 23:50
  • 貴重なアドバイスありがとうございます。
    とても参考になります。
    がまかつの「がま鮎パワースペシャルシリーズの 引抜早瀬90」はどうでしょうか?
    ⅠからⅣまで色々あるようですが・・。

      補足日時:2018/06/29 10:52
  • 貴重なアドバイスありがとうございます。
    知らないことだらけで、とても参考になります。
    がまかつの「がま鮎パワースペシャルシリーズの 引抜早瀬90」はどうでしょうか?
    ⅠからⅣまで色々あるようですが・・。
    古いモデルは、ネットで調べても仕様がわからないですね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/29 10:57

A 回答 (7件)

がま鮎パワースペシャルシリーズの 引抜早瀬90


>すみません、私も仕様がわからないのです。これは大河川の大鮎用ではありませんか?例えば九州の球磨川や福井県の九頭竜川などです。

当方、関西の傾斜の緩やかな河川でやっています。相模川・秋川を知りませんので正確にはわかりません。

急瀬はオトリが弱って浮きやすいですから金属複合ラインやナマリを使います。
トロ場ではナイロンでもいけます。

①泳がせ釣りをされるなら、早瀬
②引き釣りされるのでしたら、急瀬

もしくわ

①河川の傾斜が急
②河川の傾斜がゆるやか

という選択でいかがでしょうか?

今年のカタログからは、

がま鮎 ファインマスターF IV の 早瀬か急瀬
http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDe …

がま鮎 パワーソニック HかXH
http://www.gamakatsu.co.jp/client/product/showDe …

あたりが選びやすです。

同じ川でも、私は泳がせ釣りですが、当然引き釣りの人もいます。
入るポイントも違い、竿も違います。

衝動買いはもったいないですから、良く釣れることがわかってから始めるのがいいです。
買い物される前に、川まで行けば、その川の鮎師の竿や鮎のサイズもわかります。
    • good
    • 1

再回答です、僕はダイワ派なので胴にかかる竿が好きなので不都合は感じないです。


SZなら今のAIRクラスの竿の方がよく出来ています。
話は変わりますが最近はFBなどにたくさんの情報を出してくれてるグループや個人の方もいますのでお暇な時にご覧下さい。
また、おとり屋さんも丁寧に教えてくれたり先生を紹介してくれたりしますので上手く使ってください!
gooは個人の情報出せないのでなかなかコミュニケーションは取れませんね!
    • good
    • 1

2回目です。


私は、がまかつのカタログに書いていることはそのまま信用しても大丈夫かと思います。
私はソリッド穂先の鮎竿を使ったことがありません。
昔のダイワは柔らかすぎました。

さて、がまかつ シルフィード ソリッド90は20cm前後の鮎用ですから6月限定の泳がせ釣りロッドです。盛期には22~24cmになりますのでこれでは弱すぎです。先径も磯竿くらい細いですね。

チューブラー穂先で1.3mmは泳がせ釣りにはいいですが、抜きの時にパワーが弱く抜きにくいです。抜けるは先径1.4mmからです。1.5mmだと安定して抜けます。私は1.4mmが好みですが。 私の竿は 1.4mmと1.5mm両方ついています。

私のフィールドは傾斜の少ない河川で、私の得意なのはトロ場で泳がせつりです。

急な瀬を鉛をつけて釣る場合は、急瀬用の先のもっと太い竿です。一本持っていますが、まったく使いません。竿選びは、釣りをされる河川の傾向にもあわせますね。

トロ場で石の綺麗なところが多いなら泳がせできます。

流れの速さは、急瀬>早瀬>トロ場>淵 で私は白波の立つような急瀬ではやりません。
水面にしわのできる瀬(早瀬)~ 淵(盛夏に綺麗な垢ができるので)です。

そういう意味で釣りに行かれる河川にあわせて選びます。
で、普通の河川でしたら、一番汎用性のあるとおもわれる ”引き抜き 早瀬”というレギュラーな一本をお勧めしております。

普通のサイズの鮎を抜けないような竿だといちいち動いて取り込んだりで釣りがスムーズに進みません。おとりを弱らせないで取り込むテクニックが引き抜きなのです。

鉛をつけて引き釣りをされる場合は、急瀬でも使える竿になると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

鮎に凝っていました。

金属系ラインを使った釣りが得意です。

さて、関西ではダイワはどうしても不人気なのです。
DAIWAの銀影シリーズはお勧めではありません。私はダイワの鮎竿4本買いましたがダイワの竿はやわらかくて普通に引き抜けないしオトリがうまく泳ぎません。ぐにょぐにょで苦労するだけでした。村田満さんの竿はもっと高い竿では?たしかに上手かったけど。。
まあ、これからも銀影ロッドは使う予定ですがあくまで6月だけです。

私は、ダイワよりがまかつの”★引抜早瀬の9m”をお勧めします。私は、9.5mを持っています。9.5mは遠くまで釣れますが細かい操作性は劣ります。9.0mの友人の竿は使いやすかったです。私(友人のも)の引き抜き早瀬には穂先が2種類ついてありますので釣り場にあわせて使えます。私のは、EXSORDという安めの竿です。これで26cm超えてもちゃんと釣れますし普通サイズはうまく抜けます。★”早瀬からトロ場の泳がせ釣り”まで力を発揮します。★オモリをほとんど使わない釣りに向きます。だいたい”★瀬針まで”で釣れますので。(最近の竿はもっと良くなっているとは思います。)

あとはシマノです。シマノはあまりくわしく知りませんが、虹色の竿です。こちらもかなり人気です。抜き性能ではガマより上なのかな?かなり人気です。とにかくたくさんつれれればいいとうなら、リョービの鮎竿(先径1.3mm)アモルファスのも非常によく釣れました。いまはありませんが。

しかし、どう見ても、鮎釣り師っぽく見えるのは”がまかつ”です。伝統的な和竿のストライプの塗りハイテクな要素を同時に現わした飽きのこないデザインだと思います。クールですよ。

鮎竿を折る原因のひとつが砂がみによる縦割けですので使ったら水道水で洗って分解して乾かします。砂がみは太い部分もだめになります。鮎竿は丁寧に扱えば折れることは絶対にありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

あゆ竿はカーボンなので傷に注意して下さい、とくに先の方は


簡単に折れます、折れると先の方は回収が出来ない可能性があるので
無くなった竿は買うことになるので良く見ましょう。
自分も何回か折りましたが、topから(1万前後)無くなったのを
計算するのでヒヤヒヤでした。
千葉は良い川が無いので初心者なら秋川あたりが良いように思います。
    • good
    • 1

鮎竿は高いので中古を選ぶのもわかります、センサーTSZはパーツも無いし破損とかのリスクもあると思いますがそれでも良ければ。


先輩とか師匠は近くにいませんか、そのような方に譲って貰うのが安心だと思いますよ!
どうしても中古ということならばパーツがある比較的新しいものを選んだ方が後々楽な時もあります。もちろん値段はソコソコになってしまいますが。
あとはどのような河川でどのような釣り方をするのかで竿の調子とかあるのでその辺も詳しい方に聴きながら選んだらどうでしょうか。お近くならお手伝いしたいのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

釣り方によるんじゃないですか?


友釣りなのかガリなのか?
釣り場にもよるでしょうね。一概には言えないと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!