アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漢字文化圏と呼ばれる地域は、お互いの国が敵対していることが多く、日本人の中には漢字文化圏という地域圏の存在さえ認めたがらない人が多いです。
漢字という共通の文字、儒教という共通の思想を持ち、歴史的なつながりも深いのに、どうして地域的な連合が生まれる動きがないのでしょうか?漢字のフォントもバラバラですし。

私が考えるに、漢字文化圏が統合されて大東亜共栄圏ができると欧米にとって脅威になると恐れ、統合を試みた大日本帝国を英米ソが連合して徹底的に叩き潰し、戦後はお互いに反目させて脅威にならないよう企むアメリカの陰謀ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • イスラム圏も分断され互いに争っていますね。
    主に、植民地支配したイギリスとアメリカが原因です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/30 16:40
  • 欧米で紛争がないとは言っていませんけど。
    オスマントルコが統治していたアラブ一帯は欧米によってバラバラにされ、戦争が多発しています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/30 16:50
  • 私はヨーロッパでなく、中東と東アジアについて書いています。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/30 16:51
  • 欧米は世界の支配側に属するからです。
    支配する側と支配される側は分けて考えて問題ないと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/30 17:06
  • 欧米とそれ以外では世界に与える影響が違いすぎます。
    私の意図を理解できないなら、再回答は結構です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/30 19:49

A 回答 (10件)

漢字文化圏は中国(台湾含む)・ベトナム・朝鮮半島・日本という範囲でいいでしょうか。



漢字文化圏を中国に限定すれば、台湾を除いて纏まっています。人口も10億人以上、面積はEUのほぼ倍、これ以上求めるほうが現実的ではないように思います。

もともとアジアの歴史は「大きすぎる中国と周辺国」という歴史であり、ローマで一旦は統一されたもののその後小国になったEU領域とは歴史が違います。

というより、秦をローマに擬すなら、五代十国時代から清朝にかけて中華文化圏が再集合したのが今の中国であり、中国一国で十分EU並みでしょう。

今のEUは「古代ローマ時代は統一領域だったのに、なぜいまは争っているのか」という意識が根底にあったから纏まることができた、ともいえます。

漢字文化圏といっても今でも漢字を使っているのは台湾を含む中国と日本ぐらいで、ベトナムと朝鮮半島はすでに使っていません。これは「中国の影響を極力小さくしたい」と思っていたからでしょう。海で隔てられて、地続きの侵攻や交流などが無い日本はあっけらからんと漢字を使っているということだと思います。

それぐらい中国の歴代王朝は近隣諸国を圧迫していたのだと思います。EUのようにフランスとドイツがほぼ拮抗し、イギリスが横から入る三つ巴のバランスなら、他の小国はどれかの大国を応援することでバランスが取れるでしょうが、漢字文化圏はとにかく現在の共産党中国が大きすぎて「纏まる=中国の属国になる」ということにしかならないと周辺国が考えるからできないのでしょう。

サミュエル・ハッチントンの「文明の衝突」には漢字文化圏を儒教文化圏として、地域のブロック化が起きた時に一つの文化経済圏としてまとまるのではないか、と予想していましたが、現状ではかなり難しいと感じます。

中国が三国時代のように三つ巴になれば、もしかしたら漢字文化圏ができるかもしれない、と考えます。
    • good
    • 1

俺が統一できなかったから!

「漢字文化圏って、何でまとまりがないのてす」の回答画像10
    • good
    • 1

ヨーロッパほど、お互いに争った地域は


無いですよ。

だから、戦闘技術があれだけ発達し、世界を
席巻できたのです。

そして、ローマ帝国時代に、キリスト教、という
共通の文化、価値観で覆われたのがヨーロッパです。




漢字文化圏と呼ばれる地域は、お互いの国が
敵対していることが多く
  ↑
漢字文化圏は関係ないでしょ。
隣国だから、という要素が強いと思います。
隣国は、利害が衝突しやすいので、仲が悪く
なる場合が多いのです。




漢字という共通の文字、儒教という共通の思想を持ち、
歴史的なつながりも深いのに、どうして地域的な
連合が生まれる動きがないのでしょうか?
   ↑
1,同じ文化圏、というのがそもそも間違いです。
  日本の儒教などは、教養に過ぎませんが、韓国では   
  血肉になっています。
  中国などは、社会主義のため、見る影も無くなって
  います。

2,欧州と異なり、アジアは多様です。
  一番の相違は、経済、政治のレベルが違うことです。

  今でこそ、経済では、台湾、シンガポール、
  韓国が伸びてきていますが、アジアでは
  日本だけが突出しています。
  中国も伸びていますが、まだまだです。
  他のアジア諸国は論外です。

  政治体制も違います。
  中国は勿論ですが、韓国でも、まともな選挙が
  行われたのは、金泳三大統領のときで、実に
  1993年の話です。
  それまでは、軍事独裁国家だったのです。
  
  こういう違いがるので、EUのような統合が
  難しいのです。




大東亜共栄圏ができると欧米にとって脅威になると恐れ、統合を試みた
大日本帝国を英米ソが連合して徹底的に叩き潰し、
戦後はお互いに反目させて脅威にならないよう企む
アメリカの陰謀ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
  ↑
それはあり得ますね。

しかし、欧州統合も米国は邪魔した、と
言われています。

国際政治学者の高橋和夫教授は、
米国が第一次、第二次大戦に参戦したのは、ドイツによる
欧州統合を阻止する目的があった、と
主張しています。

それにも関わらず、欧州は統合しました。

アジアだって、条件が揃えば、欧米が阻止しようと
しても出来るのではないですか。
    • good
    • 1

>漢字文化圏と呼ばれる地域は、お互いの国が敵対していることが多く、



この「漢字文化圏」固有の問題、
という前提を全否定しても良いですか?

・・・
ということで、質問の仕方が悪いように思います。
とりあえず、ベストアンサーなしで質問を締め切り、
質問の内容を整理したうえで新たに質問し直すことを提案します。

このままでは収集付かなくなるだけだと思います。
    • good
    • 1

>企むアメリカの陰謀ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。


いかがでしょうかと聞かれれば
強引に結論に持って行った駄案かなと思います
    • good
    • 1

>欧米は世界の支配側に属するからです。


>支配する側と支配される側は分けて考えて問題ないと思います。

なぜ分けて考えるんでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>私はヨーロッパでなく、中東と東アジアについて書いています。



なぜヨーロッパは除外するのですか?
質問者さんが「漢字文化圏はまとまりがない=それ以外のエリアはまとまりがある」という認識であると理解しましたので、必ずしもそうではないことを書かせて頂きました。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>イスラム圏も分断され互いに争っていますね。


>主に、植民地支配したイギリスとアメリカが原因です。

ヨーロッパは英米が台頭する前から国境争いしてますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

ラテン文字国間、キリル文字国間での紛争が無いと思っているのは脳天気。



>どうして地域的な連合が生まれる動きがないのでしょうか?
文化に共通性が無いからですね。
文字は所詮借り物、儒教は思想のごく一部で重用しているのはもはや朝鮮くらい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

アジアのみならず、ご近所さんとは仲が悪い国が多いですね。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!