
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
単に仲介手数料を節約したいという話なら建設会社(というか売主業者)から購入する方がいい。
売主も仲介会社へ手数料を支払うので、買主と直接契約すればその分コストダウンできるため、値引き額も増える場合もある。
売主業者が直接売却をしている場合に限るけどね。
仲介会社を入れるメリットについて。
売主業者(プロ)と一般人の買主では交渉力や知識に差があるため、売主側に有利すぎる条件で売買になることもある。
仲介業者を入れることで、買主側にプロがつくことで適切な売買条件にまとめてくれる。
仲介会社が物件を調べてみて悪い物件だと判明することもあり、見送るようにアドバイスすることもある。
売主業者は自社物件だから悪い点はあまり見えないようにするが、仲介業者は他の売主業者の物件もあっせんできるので、他に良い物件があったら紹介してくれる。
ただまあ。
大手の建売なら粗悪品の確率が低いので、直接取引でもリスクは低いと思うけどね。
中小の建売屋だと、独特な手前ミソ的な特約をベタベタくっつけるのも見かけるので。
ぐっどらっくb
No.5
- 回答日時:
直接購入がいいのではないか、と思います。
規模にもよるでしょうが、一般的に、不動産屋というのは、仲介手数料で
生きている業種でしょうし、資本も弱小が多く、いつ無くなるか解らない。
しかも、建築の知識は無い。
建設会社である程度実績がある会社であれば、不動産屋より安心ですし、
間違って建物に不具合が発生しても、直接交渉できます。
簡易なものであれば、自分のところの大工等を手配して、
解決してくれるでしょう。
不動産会社では、伝言ゲームになるのがいいところ。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
お礼、拝見。
建て売り業者が販売するなら直接売買の契約を結べば(直接買えば)いいと思います。
たぶんですが、それであれば販売の代理(つまり不動産屋)は無いと思いますよ。
皆さんにこのような疑問を持たせますし。
家は買うべきではない、にはノーコメント(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/02 11:41
そうなんですね。
不動産やさんが仲介してるということは、結局は不動産やさんを通して仲介手数料を払ったほうがよさそうですね。
安い買い物ではないですし、後々なにかあったときに、不動産やさんがいたほうがいいんですかね?
No.2
- 回答日時:
結論から言うと家は買うべきではない。
・未来が保障されていないのに何十年もの借金を背負ってしまう。
・一軒家の場合、維持費、修繕費が数百万~数千万単位で必要。
・マンションの場合も共益費と積み立て以外に急な修繕費を数百万要求される場合もある。
・固定資産税も必要。
・災害時に家を失い借金だけ残る。
・水害に耐えれる建売一軒家はなく、耐えれても住むためには数百万~数千万の費用がかかる。
・引越しできない。
・住んだ瞬間建物の価値がなくなる。
・資産だが、いざと言うときに金にすぐ換えれないし国の保護も一部受けれない。
などなど
今の日本では損しかありません。
よく家賃を払うなら、借金も同じという方がいますが、普通に考えれば全く同じではありません。
状況に全く対応できないのが家を買う事であり、人生を縛りプレイしているようなもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 マイホームの費用についてです。 マイホームの購入を考えてます。 中古物件か建て売り。注文住宅の新築の
- 2 不動産屋に見つけてもらった物件。別の不動産屋に変えても大丈夫?
- 3 建て売り住宅購入、失敗だったでしょうか... 先週、建て売り戸建て住宅を買いました。 夫40歳、妻3
- 4 中古マンションの購入を考えています。築20年 1500万位の物件です。 不動産会社は決まっていません
- 5 土地を購入する際、最初に紹介された不動産屋さんから購入しないとやっぱり駄目なんでしょうか?(長文です)
- 6 新築戸建を契約して、検査立ち合いの目前に熊本地震がありました。余震も数百回あった中、不動産屋も、建設
- 7 住宅購入について。購入を考えている方、戸建てを購入するつもりでしたが、老後を考えたらマンション購入の
- 8 建て売り物件の下、元は汚水槽(井戸のような物)
- 9 不動産屋から新しい物件情報を聞くのはまずい?
- 10 旗竿物件購入を考えてます
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
5
質問です。 不動産屋さんで一軒...
-
6
不動産のプロが選ぶ戸建てのポ...
-
7
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
8
家賃収入って儲かりますか? メ...
-
9
家が揺れる(建て売り)
-
10
悪徳不動産
-
11
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
12
お世話になった不動産の担当の...
-
13
中古物件の売主さんへ何かする...
-
14
お隣さんのイビキが…
-
15
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
16
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
17
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
18
クリーニング代で13.8万請求さ...
-
19
シンク下の収納が臭いので対処...
-
20
不動産会社から、怪しげな郵便...
おすすめ情報
建て売りを購入されたことのあるかたがいらっしゃいましたら、購入先など体験談をお聞かせいただけるとありがたいです。