アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

返読文字は普通に返り点が付いているのを読めばいいだけですか?
なにか覚えなければいけないことがありますか?

A 回答 (6件)

>返読文字は普通に返り点が付いているのを読めばいいだけですか?


それでいいでしょう。
よく出てくる返読文字は覚えておくと、便利ですよ。
    • good
    • 0

一挙手一投足

    • good
    • 0

「返り点」は読む順番であって、問題は「送り仮名」です。



『 不ル ✓ 返ラ  也。』

上記のように、送り仮名が付いていれば、
「返らざる也(なり)」と読めばいいのですが、送り仮名が付いていない問題等が出題された時は普段から慣れていないと困ります。古文の動詞や助動詞の活用語尾などの知識が必要になります。
部分的ですが、こういう出題はあり得ます。

『 不 ✓ 返  也。』
    • good
    • 1

ただ返読する時に、助動詞があればその活用とか、更に助詞があればその接続とか、頭に入れておくべきことは多いですけどね。

    • good
    • 0

再読文字とか、と違い、それ以外には何もありません。

    • good
    • 0

返り点の順番を覚えないと意味が通じないですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!