アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成人式後の同窓会の幹事は誰がやるものなのですか?
私は高校で生徒会長をやっていて、それぞれのクラスには2人ずつ代表などを決めるなどはしていましたが、
開催の声をかけていくのは、誰かが始めていくものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

誰がと特に決まりはありません。


高校の同窓会でしょうが、卒業時に幹事は決められなかったのでしょうか?

会場の選定、予算や料理、飲み物の手配などお店とのやりとりを始め、また幹事も1人では重荷のために数人でやるところも多く、そうなると幹事で集まり打ち合わせなどのためにも集まりやすいことから開催地である地元に残る人で構成した追うが円滑に準備も進めやすいかと。

私は県外に出た人間ながら、電話などでのやりとりで準備、開催したこともありましたが、方々との連絡での電話代などもかさみ正直負担でした。
1人でやるのは大変な分、情報を一括管理でき、間違いや行き違いを防ぎやすい点もありはしましたが、その分神経注ぎました。

うぬぼれではありませんが、正直音頭を取り、声を発する幹事の人材次第で集まり方も違ってくるのも現実なようですし、リーダー格、人気者、皆が知ってる人がやった方がまとまりやすいかとはお思います。
    • good
    • 3

誰がしなければいけない、という決まりはありません。



同窓会はクラスごとにやるんですか?それとも学年ごとにするんですか?
それらも在校中に決めておいたほうがいいですよ
    • good
    • 0

そんな基準はありません。


一般的には、おせっかいな人が自ら計画実行してくれます。
そんな世話焼きがいなければ、同窓会は無いまま年月が過ぎていくだけです。
    • good
    • 0

卒業式のタイミングで最初の幹事は決めましたよ。


それ以降は、開催した時次は誰?とか決めましたが
中には色々な事情でやはり積極的に仕切れない人もいるので
友達同士で話が出てから、他の皆に声をかけるという風になってます。
今年も開催予定ですが、LINEを活用しています。
やはり地元に残った人にお願いするのが一番スムーズかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!