
万葉集についての質問です。
私の名前の由来が万葉集に出てくる菜摘川からのものと祖母から聞かされました。
万葉集について詳しくなく、由来だよと言われてもなかなかその意味がわかりません。
とても綺麗な川で奈良県に実在するものだと聞きました。
万葉集で歌われるという事はなにか意味があってのことと思いますが知識不足でなかなかわかりません。
どなたか万葉集に登場する菜摘川がどのような意味を持って、どんな歌に登場していたのかを教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読みが美しいですね。
http://manyou.plabot.michikusa.jp/yoshinonaru_na …
かつては夏実川だったようです。
http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/three/m0375. …
現代語訳(意味)は鴨の鳴き声に何を感じるかで解釈は大きく変わります。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/11 00:10
資料を載せてくださってありがとうございます!拝見させていただきました。本当に穏やかで綺麗な場所なんだなぁと思いました。その歌がどのような気持ちで歌われたのか、解釈について調べてみたいと思いました。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
参議院選挙が6月22日公示さ...
-
5
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
6
仕事で新人の方と接する機会(...
-
7
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
8
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
9
「個」と「ヶ」の違い
-
10
LKって何の略語ですか?
-
11
バイト先での理不尽に耐えられ...
-
12
部下のいる方への質問です。職...
-
13
なぜお局は新人に冷たくするの...
-
14
嫌いを態度に出す人
-
15
意地悪な同僚。なぜこんなに意...
-
16
くまのプーさんと仲間ピグレッ...
-
17
すぐ辞める新人・・・
-
18
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
19
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
20
クラブハウスサンドの語源って?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter