アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。

不謹慎な質問かもしれませんが、
あの宗教の事件のときに
マスコミが質問したことに対して10倍くらい言い返し、しかも内容をすり替えて応対して世の中をうんざりさせたひとがいました。
上祐史浩さんのことです。

当時はインターネットもなかったし、それこそこのような質問サイトもなく2ちゃんねるのような掲示板もなく、ましてやヤフコメなんていうのもない時代でしたが、

21世紀のこの世、
このかたと同じようなこと(論調)のひとが増えた気がして、非常に生きづらさを感じています。
大げさかもしれませんが、「私ってコミュ障?」みたいな。

こちらをご覧になっているかたのなかにはまだ生まれていなかったり物心ついていないかたもいらっしゃるかもしれませんが、
皆さんどうお考えですか?
論破することに勝ち負けを覚えますか?

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

大体、論破した方の人は、損をしています。



人は、議論の結果を取り入れようとはしていません。

たとえば、営業の仕事をしている人がお客を論破したとします。
例え、論破してもお客が商品を買わなければ意味がありません。

宗教の話で論破したとしても、多くの人はその宗教を信じられません。

浮気する夫に対して論破した妻は、愛されません。
浮気していないと論破した夫も、妻を信じから信頼を得ることは出来ません。

今の時代は、マニュアル化されていてネットの情報も豊富なので、「論破すれば勝ち」と思うような人もいるかもしれません。しかし、「相手がどう感じるのが勝った事になるのか」ということも、大切にされています。

今の時代はネットでの口コミや覆面調査も盛んで、顧客満足度も重要視されています。

上祐史浩さんのような人が増えて・・・・いないと思いますよ。
    • good
    • 0

具体的には、宗教をするしないに偏見はないと公言してて、いい方だと思ってお話ししたら、「宗教組織そのものがおかしい!やめなさい!」と言われたことがあったんですね。


「なぜそう思うですか?」と、具体例なども求めましたが、その人の勧めるスピリチュアル本を読めばわかると言います。
買って読みこんで、ここはわかるが、ここはわからないから、あなたはここについてどう思うか教えて欲しいと尋ねても、「私では説明できない。たくさんの本にそう書いてあるから、他にも読んでください」の一点張りでした。
最後は話し合う気にもなれなくなった時、これ以上話しても平行線ですね、と向こうが行ってきて終わりました。
論議で勝った負けたと言っても、主観的なものかなぁと思いますから、お互いに話が噛み合わないまま「言ってやった!勝った」と思うこともあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。
あ~わかります(笑)
同じ経験あります。
言葉に詰まると「テキスト読んで」っていうひと。
ある意味マルチ商法の「HP見てください」って、見ると確かに小さいフォントで書いてあるとかと一緒ですね。

ちなみにとある方のブログに「フォント」って書いてしまったらブログ主が「普通の人はフォントとは書かないから、これを書いたのは◯◯さん」と、全く関係ないかたに矛先がいってしまって申し訳なかったことがあります。

お礼日時:2018/07/10 08:55

宗教を学んでいます。


論破好きな人はいますが、私は苦手です。
夫とは、信頼関係があるのでトコトンまで論議したことが何度もありますが、他の人だと論破できたとしても苦い感情が残ってしまうので、好きではないですね。

先日、明らかに自分の大切にしている思想感について否定された時は、さすがに頭にきて論破したこともあります。
大切なものを守る、という意味で、論議することはありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
信仰をお持ちのかたには失礼な質問かとは思いましたが(私もミッションスクール卒業ではありますが、信者ではありません)、宗教は世界を俯瞰して見たら戦争に発展してしまうほどの「武器」ではありますよね。サッカーW杯で勝ったくらいで騒ぐのとは違って(フーリガンはまた別の話)。
大切なものを守る、という考えはわかります。話し合って、いや話すらなく「記事」しかないような状態で話が斜めになっていき、最後に「あれ?」みたいなことありませんかね?

お礼日時:2018/07/10 08:35

皆さんどうお考えですか?


 ↑
議論、というのは、本来はお互いに高め合い、
あるいは、自分の欠点を知り、弱点を補強したり
するために行われるものです。

しかし、実際は言い争いになり、果ては、感情論に
落ち、最後は人格攻撃になって、恨みを残すのが現実です。

議論するなら、同レベルの、議論の意味を十分に
理解する者同士でやるべきです。




論破することに勝ち負けを覚えますか?
  ↑
覚えます。
意味など無い、と知りつつ、勝てばドヤドヤ
になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり「論破」すると「俺の言うことに間違いはない!俺が正義」となりがちですよね…。
私としては「何様?()」ってなりますけど(回答者さまをけなしたわけではなく一般論として)。

お礼日時:2018/07/09 20:26

>マスコミが質問したことに対して10倍くらい言い返し、しかも内容をすり替えて応対して



安倍氏の国会答弁ですよね。
マスコミではなく野党の質問に対してですが、質問の回答はせず、質問から微妙にずれた論点で、自己アピールを延々続けて野党の質問時間を無くす。

最近のマスコミは余り取り上げてはくれませんが、安倍氏の国会答弁はほとんどこればかりです。
「ゼロ回答」って皮肉を言われているヤツがそれですね。

論点をずらした答弁だけは5分も10分もしゃべり続けるんですが、質問の回答は結局しないという手法です。


一体国会で何をしたいんですかね?


今はそれが大人気っぽい感じはしますけど(苦笑)
熱烈支持者がスゴいですよ。




恐らく「朝鮮系」と言われて、安倍批判は一蹴されますけどね。
「朝鮮系」とさえ言っていれば論破らしいので・・・

景気や税収、株、社会保障なんかでも安倍氏は問題を抱えていますが、その経済で批判しても、「朝鮮系」で一蹴されます(笑)
安倍氏は何をやっても良いみたいです。失敗も全部屁理屈で成功になります。ロシア外交も熱烈支持者は大成功と言ってはばかりませんしね。



国のトップがこれで、しかも一定の支持率ですからね。
昔はもっと、全体的に日本人は謙虚で潔かった気がするんですが、そういう人は、結局執着心の強い熱烈な主張者に、踏みつぶされるんですよね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段安倍総理の答弁は全く見ないのでよくわかりませんが、前期?のご病気が悪化していた時期は何もしていなかった記憶力があります。
むしろ「お嬢様」の奥様が自分でいいことをやっているつもりできゃぴきゃぴはしゃいでいる。

私は現代の若い世代の屁理屈について憂いていたのですが、定年を迎えた本来尊敬すべき年上の年代もそうでしょうか?

お礼日時:2018/07/09 20:23

政治家の橋下徹さんに同じ傾向を感じます


怒っている風に演技して、相手を威圧しようと
いう作戦ですね。どっちも早稲田出身です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
橋下さんは弁護士ですから、いわゆる「説伏」が仕事なんであるわけですけど。
青山弁護士(どこ行った)が使えなさ過ぎて上祐氏がフューチャーされた結果になりましたが、じゃあ平成ヒトケタ生まれの1日PCに座っているような輩が束になったら彼らは勝てるのか?
やっぱり「お、おう」になってしまうのか、日本人の人格がどんどんずれている気がして…。

お礼日時:2018/07/09 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!