アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病の友達に縁を切られました。

友達は、10年ほど前からうつ病を患い通院していました。
私はいつか治ると思い、ドタキャンや突然のパニック症状などで振り回されることが多々ありましたが、気長に付き合い、否定はしない方針で励ましてきました。

ここ5年間では、就職はしてないものの、転々とアルバイト先をかえながらもお金を得ていて順調に回復していたようです。
(しかし本人は体調は悪い、良くなってないと言ってました)

私も自分の生活の悩みで精一杯になってきて、たまにくる愚痴メールもだんだん鬱陶しくなってきました。
内容も、誰々にひどいことされた、裏切られた、辛いという話ばかりで、うつ病ではなくその子の人格の問題じゃないかと思い、もう友達を辞めたいとも思っていました。
そんなとき、共通の友達Aにある用事を頼みたいが連絡が取れなくて心配だ、あなたから連絡してほしいと言われました。

友達Aは私以上に親身に話を聞いてあげていた子なのですが、この前3人で遊んだときは、うつ病の子の奔放な性の話を聞いて心底うんざりした顔をし、私にもう無理といったようなことを言っていたので
こりゃ縁を切られたと思いました。

なので、頼みは聞けない。しつこく連絡したらうんざりすると思うし。私ならうんざりする。
と返しました。
友達が変わるのも、それぞれの環境の変化もあって仕方ないよ。と。

すると、あなた最近変わった。私の生活を脅かされそうで怖い。あなたにいつか襲われる。縁を切る。
と言われ、連絡がとれなくなりました。

私としては仕方ないし、さっぱりした気持ちになるかと思いきや、、
まずうつ病の子にひどいことを言ってしまったのでは、今悪化してるのではという罪悪感が抜けません。
それと、家までくるんじゃないかな、何か一波乱起こされるんじゃないかという恐怖があります。
一方で、働けているしうつ病じゃなかったんだ、これで良かったという思い。

対応はこれで良かったのでしょうか。
家まで来たりトラブル起こされたりすることはあるのでしょうか。。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    働けているのと、人のせいにすることが多いのでそもそも本当にうつなのか、人格障害ではないのかといった疑う気持ちもあったのですが、皆様の回答読んでいると うつでもこのような事はあるのですね。
    もうあまり巻き込まれたくないので、例え向こうから連絡を取ってきても無視したいのですが逆上されないか心配です

      補足日時:2018/07/11 09:30

A 回答 (8件)

友達は、躁鬱ではありませんか?

    • good
    • 0

縁を切るというか距離を置いた方がいいと思います。



落ち着いたら、普通に遊べばいいのではないですか?

程よい距離を置くというが良いです。
    • good
    • 0

経験上(私の場合。

過去に 鬱状態の診断→躁状態が確認できたので、双極性障害と診断が変化した)、うつ病の場合は、選択肢というものが存在せず、とあることについて2つの選択肢や可能性があっても悪い方を採用し、それ以外の事象を荒唐無稽として取り上げないというものがあります。
(悪い方を採用する理由は不明。現状維持というのは選択肢にないのは確実)

友達づきあいがあったとしても、うつ病に限らず病気の理解がない人と付き合っていくのは、病気になった自分の方とその友達の両方に病気に関する知識などがないと持続が難しい。
どこで、地雷を踏むか分らないため。地雷を踏めば、友達関係など消えてなくなる。

それで、今回の質問なのですが、文中から、このお友達。うつ病ではない。
どちらかと言えば、統合失調症+(何か)。
若しくは、統合失調感情障害 うつ病型
(詳細はこちら http://e-heartclinic.com/sp/kokoro/yamai_ippan/i …

監視されている、国家的陰謀、脅されたことがある、脅される などなど、あり得ない発言が多数出てくる。もちろん、そんな事実はないのですが。

重大な決断は、後回しにするというのが うつ病の肝なんですが、治ることを前提として考えられているものなので、再発を繰り返してしまい、治りにくくなると、重大な決断は自分ではない人に決めてもらう…というのが良いような感じです。

補足
一般的に、うつ病・統合失調症は治る病気。(再発回数によっては、治りにくくなる)
双極性障害・発達障害は、完治は難しい病気です。
前者が、ココロの病なら、
後者は脳の機能障害というもので、ココロの病ではありません。
治療方法はもちろん、発症原因も解明されていません。
当然、投薬治療も全ての人に有効ではない。
文献がないので、確定的なことは言えないですが、認知行動療法も有効ではない人がいると思う。

もちろん、病気ではなくて、元々の性格という可能性もありますが、質問者さんの文中の内容から考えて、性格で全て説明するのは無理。

統合失調症を理解するのは、かなり難しく、おそらく過去にその疾患で現在は完治している人でも、理解はできない(病気を患っている時と完治している時の精神状態が違い、同一人物でも物事捉え方や感じ方、考え方が違うので、理解できない状態になる)

ましてや、友達がその辺りを理解するのは、不可能なので、今回の事態が発生するのは、必至だったということです。

なので、今回で友達の縁を切っても仕方のないこと。既定路線です。

ちなみに、実際に家に行ったり、トラブルを引き起こすことはありません。
自宅から出なくても、監視されていると言うくらいですから、自分から危害を及ぼすと言っている相手に近寄ろうとはしないでしょうし。
(ありもしない影におびえるかも。)

無論、当人たちは、現実と虚実の境が失われている場合が多いので、至って真摯に話している(らしい)ですが。
    • good
    • 0

あなた自身が長年つきあったにもかかわらずうつのことを理解していないほどの関心の薄さなので、


付き合いを続けるには無理があります。

人でも物でも分かれる時は若干の尾を引くものですが、
すっぱり断ち切った方が双方のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罪悪感がぬぐえませんがこのまま縁を切るしかないかなと思ってます

お礼日時:2018/07/11 21:27

共振してるんじゃない?一緒にいてはよくなさそうなので縁を切るほうがいいと思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

罪悪感がぬぐえませんがこのまま縁を切るしかないかなと思ってます

お礼日時:2018/07/11 21:27

鬱病の人は自分の都合のいい事しか受け入れません。


現実を突きつけると逆ギレするだけで話にもなりません。

現実を理解しつつも自分が絶対優先なので矛盾で自爆しているのが鬱病の人の精神構造です。
同調する事は現実が間違っている事になるので余計に混乱させる上、より自分主義になってしまいます。

現実を突きつけて相手が拒むなり、今回みたいに縁を切るならば勝手にさせておけばいいです。
何かしてくる可能性はあるので注意は必要だと思います。
異常な精神構造をしているので常人には考えられない事を平気でします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今までうつ病の身内や友達とも変わらず(まぁ少しは振り回されましたが、、)仲良くしてきたので、このようなことは初めてでした。
うつ病でも起こり得ることなんですね。
失礼なことだけど人格障害も入ってるんじゃないかと勝手に、、

お礼日時:2018/07/11 21:27

鬱の友達


私の生活を脅かされそうで怖い。あなたにいつか襲われる。

質問者
家までくるんじゃないかな、何か一波乱起こされるんじゃないかという恐怖があります。

互いに似たようなこと考えてますね
    • good
    • 1

ご質問から、うつ病の場合は回復につれて、気分の変化が一時的に強くなることがしられており、不機嫌などの状態を呈することがあります。


今回の事にご質問者さんが拘ること無く、以前と同様に対応することが良いと思います。
「一時的な気分の変化」によるものと考えられます。
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うつ病でもこのような事はあるのですね。

お礼日時:2018/07/11 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!