アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間の大雨で気になった事なんですがすでに大雨となり酷くなっているのに対して気象警報出すのがあまりにも遅くて腹が立ちました。
もっと気象警報とは早く出せないのかと思っていますがこれはどうしようもないのでしょうか?

A 回答 (5件)

大雨については、予想される危険度によって「注意報→警報→特別警報」とレベルが上がっていく


ものですから、今回のように長時間持続したせいで危険度が徐々に増していくような気象状況だと
「どこで注意報から警報に切り替えるか」の判断が難しいのです。
大型台風のように「最初から大きな被害が予想できる」状況ならば、いきなり警報や特別警報から
始める事もできるでしょうけれど。
    • good
    • 0

気象警報の発令基準は全国一律でなく


各地域の過去の被害や気象の傾向、地理条件などを加味して各個に行われます。
なので直感的に見れば各個の感想があるでしょうが、各地域とも客観的判断に基づいて発令をしています。

また、気象庁と言えども気象現象のすべてを把握しているわけでありません。
多変数の地球モデル方程式など、人類自体が解くことをあきらめています。
観測データの不足に加えて原理自体も明らかになっていない気象の世界で、
今できる限りの結論を導き出したというのが、
今回の予報や発令の実態です。
今の予算や観測体制、スパコンの性能では、これが精いっぱいです。
    • good
    • 0

>気象警報出すのがあまりにも遅くて腹が立ちました


所詮後出しじゃんけん。
これ、言う人に限って、何もなかったじゃやないか!、を必ずと言ってよいのでは・・・。
    • good
    • 0

これでも良くなった方ですから、永遠のテーマみたいなもんですねぇ(^。

^)y-~
    • good
    • 0

観測機器が置いてある地点で、一定のルール、基準のもとに警報は出ます。


あなたの家の周りの降り方とは異なりますので、
時間差が出る事は仕方がないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!