プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

"奨学金破産"は甘えた人の自己責任なのか。皆さんのご意見をどうぞ。

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/president/bizskil …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
お礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (59件中1~10件)

仕事で読むような分厚い文書をそのまんま質問文にしてしまう馬鹿はいない。


何が言いたいのかよくわかんないなー。
よく読んでくださいね、
_*_*の下はいつもの決まり文句なんです。
その上に書かれてあるのが質問内容です。
見りゃわかるんですけど、賢い人は深読みしすぎて失敗するんですねー。ざーんねん。

その質問に添って皆さんが自分の考えを述べているだけ。
途中から個人批判するやつが出てきて、おかしくなっちゃった。
    • good
    • 1

大卒者が増えれば税収が増えるから国にとっていい事 っていう記事だけど、


奨学金返済できなくて破産する人がたくさんいることが社会問題になってるのに、
その人たちにとって税金納めるどころではなくないですか?
国のお金で誰もがいつでも大学に行けるようになれば国のためになるって言ってるけど、
その金誰が出すんじゃいっと言いたい。
東大の先生だと言えば煙に巻けるとおもってるみたいだけど、大間違いだよ。

大卒者が増えて得するのは大学の先生じゃねーの? 大学にお金がジャンジャン入ってくるってことだもんね。
で誰でもいつでもただで大学に行けるようになったら、働く人=納税するひとが減るじゃんか。
大学の先生の給料は、国が払ってくれるから大丈夫ってことでしょ?
なんかさ、財源って言葉しってますか? 財源って言葉の意味わかる? って言いたい。

私の言ってること、どの辺がどうまがってるんでしょうね。
できれば、その東大の先生に教えてほしいな。
東大の先生みたいに賢い人は、私みたいな、平民の高卒にでもわかるように、わかりやすく説明できるよねって思います。
    • good
    • 2

4ページ程度の大したことのない分量で、各見出しが付いている読み物がそんなに長いですか。


明らかな長文とは思えません。仕事や学校の勉学で読む分量の方が多い気がしますが。
それと私はすでに「記事についての」「意見を求めている」とはっきり書いています。


この分量を読み飛ばしたいと主張するのであれば、やはり私とは価値観が違うのだと思います。
失礼しました。
    • good
    • 0

このスレは「参考URLに書かれてある長ーい文書を読んで、筆者が何を言おうとしているのか、延べよ」っていう、ちょーーーーーちょーーーーーぶん読解の国語のテストなんですかね。


あたかも答えが決まっているかのようなことおっしゃる方いるけど、
自分の意見を言い合う場ではないの?
    • good
    • 1

だって、「参考URL」って書いてありますよね?

    • good
    • 1

記事はあくまでも参考urlっておかしいでしょう。


質問者が教えてニュース編集部であって、「教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。」と書いてあるのだから、記事についての意見を求めていると考えるのが普通だと思います。
その記事に沿うのが普通では?だから私は記事本文に沿った回答をしたのですが、読まなくていいのなら質問でリンクなんて貼りませんよね。

それと。
1・東京大学高大接続研究開発センターの濱中淳子教授が大学側の改善が必要な部分を書いているのですが、これは何か不満なのでしょうか。
2・奨学金を返して当たり前だというのは記事でも否定されていませんし、奨学金破産や延滞が問題となっていると書かれていますが、これは何か不満なのでしょうか。
    • good
    • 0

タイトルから、


制度に問題はないのか
を問いたいんだってことくらい、誰だってわかるけど、借金だから返済して当たり前だし、借金できなくて進学を諦めた人がゴマンといるのに、制度が悪いから破産した人に責任ないみたいにも取れる切り口で話すのはどうかと思う。
大学側が努力すれば進学率上がるのに、大学の先生が他人事みたいに話するのは、違うんじゃねーの?と思う。
    • good
    • 1

記事は、参考urlです。


質問にそった回答がされてます。よく読んでください。
    • good
    • 1

単純に疑問に思ったのですが、タイトルは「"奨学金破産"は甘えた人の自己責任なのか」ですが、内容の論点が違うように感じました。

メインは奨学金破産やましてや奨学金を返さなくて良いという話ではないのですが、記事を読んでいない人はタイトルにつられてしまっているようです。
大学進学の記事で、読み手のリテラシー能力が問われてしまうのは皮肉のようですね。


その本文ですが、もっともな内容だと思います。
日本では富国強兵をしたとき進学率向上のために努力しました。
現在日本での大学進学の機会を増やし進学率を上げようとするのは当然です。
それに大学レジャーランド時代と現代は違うと書かれています。これで良いのではないでしょうか。


はっきり言って、踏み倒しや働かずに取りあえず大学に進学は全く別の話なので、意味がありませんね。
プレジデントオンラインは何故「"奨学金破産"は甘えた人の自己責任なのか」というタイトルを付けたのでしょうか。
この記事のメインは奨学金でなくて、進学率向上の話ですよね。だから「誰もが「必要なとき」に大学に行ける社会に」という項目もありますし、大学の他の要素にも触れられています。奨学金は記事の中の一つでしかありません。
    • good
    • 0

質問に張られたURLをポチしてみると、


「■大学教育はエリートだけで十分という思い込み」っていうタイトルで…
いやいや、それと奨学金返さないのとどうつながるの?疑問。
誰でも大学に行けるようにしたいなら、学生の募集数増やして授業料減らせばいいじゃんか。
で、試験は難しくすれば学力下がらない。
学生が増えれば収入増えるから設備投資できるでしょ?
大学の努力次第じゃんか。
確かに日本は、成人してから大学に行くって文化がないです。
海外はそれが普通にあるみたいだけど、でも、それを真面目に成し遂げる人がどれだけいるのかなと思います。
今でさえ、社会に出るのが怖いとかもう少し学生でいたいとか、そういう理由で大学に行く人がいると思うけど、成人してから大学に行きやすくなるような世の中になれば、
働きたくない人が、逃げ場として大学進学するようになるんじゃないのかな。
働きたくない人が、精神科に逃げ込んで障害者認定を取り付けるのに必死になるのと同じで、大学行くって言うともっとかっこいいから、みんなそうするよネ。
で、奨学金借りても返さなくていいっていう人がいれば、そうなっちゃう。
大学に逃げて、奨学金返せなかったら病気のふりして生活保護受けて借金踏み倒すの。
そういう奴絶対増えます。日本滅びます。
    • good
    • 2
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!