アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国公立大学に行きたいです。

高2文系です。偏差値52の高校に通ってます。
私は学費の関係で国公立大学を目指しています。

1年生の頃は大学受験なんて何も考えていなくて、国公立大学のほうが学費が安いことは知っていたので、「国公立行けたらいいな」くらいにしか思っていませんでした。

2年生になったばかりのころも、人間関係に悩みすぎて受験や勉強のことは全然考えていませんでした。

でも最近はこのままじゃダメだよなぁとなんとなく思い始めて、模試や検定を受けたり国公立大学についてやっと調べ始めました。

そこで私は首都大学東京を目指そうかな、と思い始めました。
しかし、なにをすればいいのかわかりません。

私は高校で新入生代表を努めたものの、入試で国語が満点だったことだけで総合点数は他のみんなと大差ないです。
しかも自宅学習をまったくせず、テスト前だけ頑張るみたいな生活なので、このままだと厳しいだろうとも思います。

まだ模試の結果は帰ってきていませんが、なかなか厳しい結果だろうと思ってます。。

私はまず何をすればいいのでしょうか。偏差値52の高校で首都大学東京に受かると思いますか?それとも今のうちに下げておいた方が良いのでしょうか。

A 回答 (5件)

偏差値52の高校というのは、高校受験時の地元の中学生の中での平均ど真ん中あたりにいる、という意味です。

大学の受験偏差値とは意味が違います。
あなたの高校だと、首都大学東京か他の国公立大学に受かるためには、学年トップクラスを維持するような勉強の仕方が必要です。あなたの高校で凡庸な、またはちょっとできる程度のレベルならば、頑張って学力を上げないといけません。
逆に言えば、学年トップでいられるならば、国公立大学合格は無理ではないと思います。高校の偏差値が問題なのではなく、あなた個人の偏差値(大学受験生の中でのあなたの位置)が重要なので、要はあなたの頑張り次第です。

国公立を目指すには、まず、センター試験で5教科まんべんなく得点できるような、基礎学力が必要です。
センター試験や国公立大学の入試は、教科書と参考書の範囲を外れるような奇問は出ません。その代わり、きっちり基本を取りこぼしなく覚えて・理解して、その応用が出来ることが大事です。
まず、一気にまとめて勉強するのではなく、毎日少しずつでも良いので、公式や単語の暗記など、短い時間の「繰り返しと積み重ね」による長い期間が必要な勉強に取り組みましょう。即効性はないように思うかも知れませんが、ここでの「我慢」で、後で決定的に違ってきます。
復習は、学校のワークを解き直すのも良いですが、その場合は、「どうしてその答えになるのか」「この出題の意図はなにか(どの公式を使わせたいのか、どの程度の難度の答えを求めているのか)」まで、完璧に自分で解説できるくらいに、繰り返して下さい。ただ漫然と解いて繰り返すのでは、意味がありませんよ。
受験は1年生の内容から全部出るので、基礎固めの問題集を教科ごとに一冊買ってきて、それで全体的にどこが弱点なのかをチェックすると良いと思います。
他の問題集に取り組む場合も、あちこちつまみ食いするのではなく、最初から最後まで漏れの無いようにきっちり解ききることが大事です。問題集というのは、一冊解くことでレベルが完結するように作られているので。
    • good
    • 3

高校までの偏差値と大学受験の偏差値では母集団の質が異なります。


大学受験の偏差値は、偏差値的に底辺の高校からはまず受験する生徒がいないので、想像以上に偏差値の数値が下がり気味です(偏差値50のラインが高くなる)。

ましてや、勉強習慣がテスト直前のみという型のようですから、まずそこを是正しないことにはどうにもならないでしょう。

とにかく日々、勉強していくしかないと思います。
英語は文法・単語・熟語の増強、国語は古典単語や文法の理解とか語彙力の増強、勘・感覚に頼らない読解力の向上が大切だと思います。
また、国公立大だとセンター試験の受験が必須ですから、センター試験で得点できるように数学や理科なんかもセンター試験で得点できるような対策が大切となります。
したがって、現時点では5教科の基礎~標準レベルまでをしっかりと固めることを意識して勉強されると良いのではないかなと思います。
    • good
    • 1

先ずは、一生懸命に勉強してみましょう。


三年生、秋の模試の結果を見て、受験校を決めれば良いでしょう。

簡単では有りませんが、やって見ましょう。
    • good
    • 0

>私は電子辞書より紙の辞書のほうが書き込めて好きなのですが、中学レベルの辞書しか持っておらず。

。そこはちゃんと高校以上のものを使うべきですよね。。
もちろん。
高校生が使う英和辞書はジーニアスが一番良いよ。
私の個人的なオススメは、英英辞典。
英語圏の国語辞典みたいなもんなんだけど、英単語を英語で説明しているから、英単語を覚えて語彙を増やすには最強のアイテムだよ。

>あと1、2年の復習は、学校のワークを解き直す、とかでいいのでしょうか。。?
まあそれでも大丈夫だよ。
その代わり、何度も何度も何度も解き直すこと。
1日に同じワークを5周とかしても良いくらい。
勉強ってのは、違う問題集をたくさんの種類やるよりも、1冊を何度も何度もやることが大事だよ。
    • good
    • 1

>偏差値52の高校で首都大学東京に受かると思いますか?


思う。

>それとも今のうちに下げておいた方が良いのでしょうか。
そんな必要はない。

>まだ模試の結果は帰ってきていませんが、なかなか厳しい結果だろうと思ってます。。
まずはその結果を見てからじゃないと、何も作戦は立てられない。

>私はまず何をすればいいのでしょうか。
少なくとも英語は必須だから、英単語と熟語は早いうちに受験レベルまで持って行くこと。
勉強の仕方や何を勉強すべきかは個々人のよって千差万別になるんだよ。
だから今何をすべきかは、情報が足りなさ過ぎてなんとも言えない。
でも、全てに共通することは、英語における語彙力だ。
こればかりはどんなタイプの人でも必要になってくる知識だから、これだけは絶対に早いうちにやっておくこと。
そのあとのことは模試の結果を見てからだね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!意外と前向きな言葉をいただけたので少しほっとしました。
私はほんとに英語に関して語彙力がなく、学校の学力テストでも最初の語彙の問題でたくさん落としてしまっていると自覚しています。
私は電子辞書より紙の辞書のほうが書き込めて好きなのですが、中学レベルの辞書しか持っておらず。。そこはちゃんと高校以上のものを使うべきですよね。。

あと1、2年の復習は、学校のワークを解き直す、とかでいいのでしょうか。。?

お礼日時:2018/07/11 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!