アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弟40代未婚は
ADHDとアスペルガーの複合型発達障害です。

長い間人に疎まれてきたせいか
目つきや性格が悪くなってきてしまいました。

会えば、いつも会社の不満や人の愚痴ばかり、
注意すれば、こういう性格は親の遺伝と言います。

自分のことを社会不適合者という割に
発達障害であることを認めたくないらしく
医者に行こうとしません。

発達障害と認めれば、今より少しは楽になるような気がするのですが
発達障害と認める事が出来た方の経緯を教えていただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    診断され、それ以降
    頑なに医者に行こうとしません。

      補足日時:2018/07/12 15:31

A 回答 (5件)

私も40代、アスペルガーと診断されました。


これといった治療でどうこうすることもできず自分でどうにかするほかない、といった趣旨のことを言われたんでもう面倒になり医者には行ってません。

積極的に人間関係を築いたり婚活を諦める(親に諦めさせる)口実ができたんで、確かに楽にはなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貴重なご意見に感謝です。
お医者さまに行っても、あまり期待できるものではなかったのですね。
弟も同じ気持ちかもしれませんね…。

わたしの知り合いのアスペルガーの男性は結婚したら
とても明るくなって生きる意欲が湧いたのが
だれの目から見てもわかるようになりました。
愛されるのって何よりの薬だと実感しました。

弟の事を慕ってくれる人が一人いるようなので
私としては結婚したら変わることもあるのではと思うのですが
母親が息子をとられたくないようで阻止します。
(ダメな弟をダメなままで愛でたいというエゴです)

参考にさせていただきますね。

お礼日時:2018/07/13 20:13

そうなんですね複雑な心理ですけどあなたは責任感のある人なんですねきっといつかは弟があなたに感謝するときが来ると信じてますよあなたの

ストレスになるのはわかりますだから色々な人に相談して少しでもストレスを解消してくださいね
    • good
    • 1

人格障害は障害でいうと逃げ道病名なので認めたがらない弟は素晴らしいそれは自分の性格と認識して生きていけばいいじゃん

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

わたしもそう思っておりました。
また、若いうちはそれで済んでおりました。

弟が天涯孤独なら、ひとりで生きていけるなら
認めたがらないのが”自分と戦うこと”であって”逃げ”でなければ
それでいいと思います。

40を超え、親の介護や相続などの課題が出てくると
周囲との軋轢も増え、金銭的な問題も表出し
本人の自覚がないまま、まわりに迷惑をかけてしまうのです。

今のままでは10歳の大人、
責任は年相応に求められる社会です。

お礼日時:2018/07/16 11:13

誤診の可能性もあるかもしれませんね。



よく似ている障害に「愛着障害」と「人格障害」があります。
このふたつは発達障害と違って後天性ですが、0~5歳くらいの間の生育環境や親との関係によって発症します。

弟さんはご自身でも診断が間違っていると感じているのではないでしょうか?

「愛着障害」と「人格障害」については専門の書籍が多数出版されていますので、読まれてみてはいかがですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的を射たご回答ありがとうございます。

実は私も愛着障害を疑っています。

病気のせいにしたい母の存在が弟にとって大きすぎるのです。

心理学から発達障害、人格障害など関連書籍は
10年がかりで60冊以上読みました。
とくに当てはまるのが(新書ですが…)
『なぜ、母親は息子をダメ男にしてしまうのか』というものでした。

「先生」と呼ばれる人の本ばかりだったので
こちらで当事者や広い意見を聞いてみたかったです。

お礼日時:2018/07/13 11:06

>複合型発達障害


>発達障害であることを認めたくないらしく
医者に行こうとしません。


医者にかかってないのに誰が複合型発達障害と判断したのですか?

>目つき

近眼では?

>性格は親の遺伝と言います

母親とよく喧嘩している?

>発達障害と認めれば、今より少しは楽になるような気がするのですが

誰が楽になるのでしょうか?
親のせいから病気のせいにするだけで、むしろ病人扱いされて会社での立場はよけいわるくなるリスクもあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!