アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義両親が日蓮正宗信者です。
夫は宗教に関心がなく、私自身も無宗教です。

この度、我が子のお宮参りについて、
義両親から日蓮正宗派の寺院で行うよう言われております。
話を聞いている限り、義両親も、法事や盆暮れ彼岸の行事で寺に顔を出す程度で、
とても熱心な信者かと言われればそこまでではなさそうですが
先祖代々の宗派を大切にしたいという気持ちが強いらしく、私も長男の嫁なんだからそこはお願いしますと強く言われています。
ただ、私たち夫婦が例えば他宗教を信仰したいなど、強い意志があるのであればそれを尊重したいとの柔軟な姿勢も見せており、
あくまでこだわりのない無宗教であるならば、先祖代々の宗派を否定する必要はないでしょうという考えの様です。

私たち夫婦としては、お宮参りはする予定で場所にこだわりがない為、今回は従おうかとも思ったのですが、
例えば通常のお宮参りと思って参加した結果、入信の儀が執り行われ、そのまま形だけ入信という流れになったらどうしようという懸念があります。

これは私自身の考えですが、
宗教というもの自体に全く関心がなく、むしろ毛嫌いしている節すらあります。
また、長男の嫁などという義両親の古い考え方や、考えの押し付けがましさに違和感・嫌悪感さえあります。
そのため、心の中は非常に冷ややかで、入信なんぞまっぴら、私たち夫婦が進んでやりたいものでない限り、行事ごとに寺に対しお金を包む必要が発生するのであれば現実的にくだらない出費ですので一切ごめんであるという非常に淡々とした思いがあります。
また、我が子へも裏で勝手に宗教の教えを叩き込まれるなんてことがあれば、義両親には一切近づけないくらいの大問題です。

経緯について長くはなりましたが、
ご質問したい点は次のとおりです。

日蓮正宗についてお詳しい方、お宮参りの流れはどのようなもので、その中で入信の儀が行われる可能性はあるでしょうか?
その他、回避方法等について意見があればご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    誤解させるような書きぶりで申し訳ございません、私と夫の方針は同一なのです。
    私の夫も子供の頃は親に連れられ寺にお参りに行っていたそうなので、形としては入信者として登録されているかもしれませんが、現在心は無宗教です。日蓮正宗の教えを全く知りませんし、彼自身も親が口うるさく言ってくることに嫌悪感を示しております。
    義両親には義両親の信仰がありますので、供養等は望む寺で行ってあげたい気持ちはありますが、私たちが死んだ場合には適当な場所に散骨してくれれば良いと思っております。
    やはり、日蓮正宗の寺に一歩でも入るということは、いわゆるご授戒を受けなければいけないということなんでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/13 00:51

A 回答 (6件)

ていうか、すいません。


あの…その家に嫁いだわけですから、その家のしきたり(宗教のやり方)に従うのが普通だと思うのですが…(変な宗教ならそれは別として)
質問者さんのお考えだと、自分が無宗教だから(夫に)お前も無宗教になれと言ってるようなもので、それは無理矢理改宗しろと言ってる人の気持ちと何にも変わらないと思います。
しかも相手のご両親は『あなたが他宗教を信仰したいというなら尊重する』とまで言ってくれてるんですよね?
今後夫婦生活を送って墓に入る…ここまでちゃんとイメージできてない気がします。
普通は嫁に行ったのだから、相手の宗教をフォローするのが当たり前で、それが嫌なら結婚するべきじゃなかったのでは?と思います。
だって夫が亡くなったらどこのお墓に入るの?
長男なんだから普通に親の墓(先祖代々のお墓)に入るのが常識ですよ。
無宗教を貫くということは、夫が亡くなっても両親のお墓に入れないという事で、それじゃあ、親を含む先祖の供養は誰がするんですか???
あなたがすると言っても相手は日蓮正宗、お寺も日蓮正宗のお寺で、お坊さんも日蓮正宗のお坊さんを呼ばなければいけないので、結局無宗教ではいられないと思うんですが???
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ぜーたい、辞めたほうがいいですよ

    • good
    • 0

なるほど、ご主人も嫌がってる…から、無宗教でいたい…ということなのですね。


本当の意味の無宗教とは、まずお宮参りをしません。
七五三、桃の節句、端午の節句、お正月、初詣、合格祈願、厄払い、喜寿、米寿などや西洋のクリスマス、ハローウィン、イースター…全部しないと言うことになりますよね。
それでいいんでしょうか…子供にとっても味気なくないですかね?
まあ、そこは置いといて、どうそても嫌なら断ったらいいかと思います。
私は日蓮宗の母親、浄土宗の父親の間に生まれましたけど、入籍していなかったので、どっちかっていうと日蓮寄りだったのかも?と思いますが、お葬式の時くらいでしたよお教を聞くの…(;´Д`)

加えて言うなら散骨には政府の許可が必要で、なかなか手続きが面倒臭い。
そういうのを残された家族に丸投げって言うのはどうなのかなぁ…と…。
    • good
    • 0

日蓮系の宗教は昔からある物も新興宗教も熱心な信者が多いです。


かの有名なカルトである創価学会も日蓮の宗派です。破門されていますが。
故人や先祖を敬うためにあるスタンダードな宗派とは違い、日蓮は現世の幸せを願い葬式でなくても念仏を唱えるのが特徴です。

あなたの信仰を尊重すると言っているのに、自分の宗教(日蓮)を押し付けるのは矛盾しているのでは。
無宗教というのもひとつの信仰の形です。信仰の対象が科学でもネットの世界でも、あるいは無くても。
あくまで特定の宗教団体に属さないだけであって。
無宗教でも幽霊を信じたり、物にも魂が宿っていると考えたり、占いを信じたりしますよね。

「私は無宗教であり、特定の神や仏を信仰するつもりはなく、寺に入るつもりもありません。
今は無宗教でもお墓を建てることができますので、どうぞご心配なく」
と言ってはどうですか。

旦那さんもあなたの考えに賛同しているなら、無宗教でも墓石を建てることができる霊園やサービスがありますから、将来はそちらにお墓を建てて夫婦で入ればいいのです。
長男ということは他に義両親の子供がいるわけですよね。その方々に受け継いでもらって、旦那さんはお寺から抜ければいいです。
葬式もお坊さんを呼ば無くてもできます(自由葬)。特定の宗派に属さない人のために葬式場に所属するお坊さんがお経あげてくれるサービスなんかもあります。それか神道式の葬式もあり。

とりあえず、お宮参りだけ行って、あとは関わらなければいいです。
他にあるイベントなんて法事くらいじゃないですか?
法事に参加したくらいで入信させられません。お坊さんの説教を聞いて、お焼香をあげるくらい。
    • good
    • 0

日蓮正宗って、なにかと厳しいというか…


そしてまた、折伏と言って
信徒じゃない人を信徒にすることが奨励?されてる宗派なんですよね…

なので、ご心配はわかります

つまりどうせお宮参りするんだから
それはどこでやってもいいけど
入信させられるのはやだ!
ってことですよね

ええと、あと質問なんですけど
義両親、その先祖の墓守は
どなたが?
墓守をするうもりはないのでしょうか?

よくわかんないんですけど
信徒でもないのに
子どものお宮参りに行っていいのかな…
普通の神社や寺では
いいと思うけど
日蓮正宗は、厳しいはずなので
そこは確認したいですよね
誰か教えてくれないかな?

どこかの日蓮正宗のお寺に
電話して聞いてみてもよいかもしれないですけど
義両親に
「お宮参りに行くとなると
信徒にならなきゃいけないんですか?」
って確認する必要はあるんじゃないですか
信徒にならなくてもいい、としても
ご両親は、そのつもりかもしれないし…
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す