
なぜ、共学の人は女子校に偏見を持つのでしょう?
私は、小学校が共学。そして今は、中高一貫の女子校に通っています。
それはそれは、毎日が楽しくて
しかたありません。
みんなでバカ騒ぎして、
面白いこと言ったりしたり…
男がいないから好きな人が被らないし
それぞれの趣味に対して、すごく
好意的な印象をもっているため
誰とでも仲良くなれる。
女子校はそんな場所です。
ですが最近、小学校の頃の友達に
『女子校っていじめとか多そうで怖い…』
『そっちは、女子校だっけ?w男いないなら、女子とでも付き合えば?w』
みたいなことを言われました。
とても不快です。
そんなこと言われたらこっちだって
『こっちからしたら、共学なんてビッチと陰キャと馬鹿とクズとビッチと陰キャと馬鹿とクズとインスタ大好きしかいないとしか考えられませんけどね』
って言いたくなります。
当然言えませんけど…
共学の人の女子校のイメージが
悪すぎると思います。
女子校女子だって、男がいれば
身だしなみだって整えるし
教育はしっかりされてるから、
言葉遣いだって綺麗なはずです。
女子校のなにが、そういう偏見を持たせているのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は小学校から大学までずっと共学ですが、女子校の方が羨ましかったです。
私のような人も普通にいるので、まず貴方の「共学の人の女子校に対するイメージが悪すぎる」というイメージから変えていただけると助かります。それこそ偏見ですよ。
みんながみんなそうではないです。
No.7
- 回答日時:
どの女子校も貴方の所のように楽しくて和気あいあいと好印象であるわけじゃないからだと思いますよ。
やはり、正しく綺麗な所に少しのはみ出した何かがあればそちらに気が向き印象に残ります。
それが広まり 「女子校って…」となるんだと思いますよ。
貴方の思う馬鹿やビッチ、陰キャ、インスタ大好きだってどの共学でもそうなわけじゃないです。でもそういうイメージを持つのはそういう目に止まってしまう内容を見たから、それが貴方のイメージとなったんですよね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!暑いですね^ ^3回目の回答ですが無理にご返信なくとも大丈夫ですからね、好きで書いているので^ ^
うーん、ネットの噂はかなりの偏見ですよね。私の高校も制服を着て歩くだけで、共学の子から悪口言われた覚えもあります。お高くとまってるんじゃないよ的なものでした、全員受験で合格した県立高ですから!という感じで当時は意味がわかりませんでした。今思えば妬みだったのかもしれませんね。
下ネタは…正直女子同士って下ネタ言わないですよね、今男子に言われて嫌々回答するぐらいで。私の通ってた高校は全く下ネタなんか言わず、むしろ男子がいませんから下ネタなんかでませんでした。女子同士、趣味が合うもの同士、みんなで楽しく話してますよね。
勉強も自然に教え合いや聞き合いもできましたし、友達同士で問題はほとんどありませんでしたね。口調は先生にきちんと直されますからね、綺麗に発音しますよね^ ^人付き合いの勉強にもなったなあと思います。
男性経験は彼氏作る人と作らない人がいるのでそればっかりは付き合う方に聞いてみないとわかりませんよね。私は作らない人だったのですが(大学に入ってからでもいいかな?今はやりたいことあるし、という安易な考えですが汗)、変に背伸びしたいという願望がなければ、処女はとっておいて損はないと思います^ ^(私もとっておきましたよ♪)背伸びとかしないで好きになった人に処女をあげたかったですし^ ^
この質問を女子校に進学しようかしないか悩んでる方は是非見て欲しいですね。
女子校のメリットは、何より勉学・趣味に励めることですだと思っています。趣味は質問者様がおっしゃる通り皆さん多彩ですよね^ ^私の通っている高校では部活に花道・茶道・お琴・薙刀・弓道・などもありましたので趣味に力を入れたい方は是非オススメですよね。バンドを組むのも面白そうですし(けいおん!みたいですね^ ^)、若いからしかしかできないことを是非是非やって欲しいものですよね!
それから勉学について。勉強は進路に大きく影響するものですし、なりたいものがある場合は先生が寄り添って話を聞いてくれ、一緒になって一生懸命に考えてくれるのも魅力のひとつですよね。私もなりたい職業にどうしてもなりたくて大学に入るまで先生にはお世話になりっぱなしでした。憧れの職業になれたこと、当時先生に一生懸命考えてもらったことは本当に先生に感謝してもしきれないぐらいです。周りの友達もなりたいものになるために一生懸命がんばりますから、勉強することは格好悪くないことだと感じました。進路は別々でも友達と一緒に励ましあえることはとても有意義な時間であり、財産ですね。
女子校に行っている方、女子校に通いたいなと思っている人に是非是非自身を持って欲しいですね^ ^
あ、子供が泣いた(笑)
長々失礼しました、楽しく女子校生活を送って下さいね!応援しています!
No.4
- 回答日時:
2回目の投稿です。
女子校はガサツだと思われているのかな、校則厳しいから清潔なんだけどね。
教育はありがたいほどしっかりしてくれるよね。勉強は先生も一生懸命になってくれるから勉強も楽しいしね。
そもそも女子力ってなんだろうね。うちの高校は昔からの古風な女子校だったから家庭科やらでものすごく特訓されたけど、これは女子力にならないのかなぁ。プリクラで化け物になっている人よりはましかな、ぐらいには思うけどねぇ…ちなみに高校出るまでは化粧あんまりしないほうがいいよ、早くに老けちゃうから、特に目尻ね。高校生のうちから肌もいつも清潔にしてればずっと若く見られるからね^ ^ただし顔にも日焼け止めは塗っておいた方がいいね。うちの高校はみんな日焼け止め塗っていたから今でも女子校時代の友達と会うとみんな綺麗だよ^ ^
共学の大学や専門学校に入れば(就職も)、女子校上がりですと言ってしまうとなぜかいきなり男性からの好感度が上がるんだよね、不本意すぎるけどね。
男性は処女が好きな人は多いと聞くね、15歳でしたことあるって人より18歳でまだしたことないっていう人の方が好感度あがるらしく女子校だと彼氏いなかったかもって思われるし(作りたい人は普通に作ってるんだけどね)、高校卒業すると何にもしなくても嫌というほど男性寄ってくるから変なのに気をつけてね。
女子校のよさがわかる人は女子校に行ったことのある人しかわからない、これが回答を見てわかる結果だね。可哀想という人はほっときましょう。
私も勉強になったよ、ありがとう。
ちなみに私は今専業主婦で一人の娘がいます^ ^
大学をでて自分のやりたい仕事につき、目標を持って20代を過ごせたことや優しい主人と出会えたことはやはり女子校で学んだことが大いに関係していると思います。財産になりますからあなたも是非充実した女子校ライフを送ってくださいね。
2回目の回答ありがとうございます✨
やっぱり、女子校の方が清潔感があると思うんですよね。化粧しないし…。共学の方を街で見かけると皆、スカート短くて化粧がこい人が多いんですよね。そういう面では、女子校の方が清潔感ある気がします。
勉強も楽しいです!
うちの学校では、華道の授業や着物の着付けの授業があったりします。これって、女子力に入るのでは…?と思うのですが…w
あと、私は違うのですが
女子校はお嬢様が多いから
習い事が女子力高い人が
多いんですよね。
バレエ、ピアノ、ヴァイオリン、お琴、華道、茶道などなど…。
多趣味な子が多くて楽しいですし!ギター弾ける子とかドラム叩ける子とかベース弾ける子とか歌が歌手並みに上手い子とかが、バンド組んだりとか…。
日焼け止め…毎日塗るようにします!w
ネットの噂によると、
女子校上がりの人はモテないと聞きました…。理由は『ガサツそうだから』『口調が汚そうだから』『匂いがキツそうだから』『男性経験が無くて、対応が分からなそうだから』『平気で下ネタを言ってきそうだから』だそうです。
かなりの偏見ですよねw
でも、naepippiさんの回答を見て少し安心しました!
私の同級生の中にも、処女卒業したという子が2,3人いて…
やっぱりとっておくのが正解ですよね!?←
そうですね…やっぱり、女子校の良さが分かるのは女子校の人だけ…。今回の質問で痛感しました。でも、近い将来
女子校の方がいいと共学の人に
思わせられるようになっていて欲しいなと思いますw
ありがとうございました┏●
naepippiさんのような方に
出会えて本当に感謝です(*´︶`*)
女子校の質問して良かった!w
残りの女子校生活、楽しみます!
回答ありがとうございました✨
No.2
- 回答日時:
女子校は楽しいですよね!
私は高校の時女子校でしたがすごく楽しかったですよ^ ^
理由はあなたが言ったのと同じ。
イジメなんかありませんでしたよね、趣味が違ってもそれすごいね!どうやるの?とかで盛り上がったりするからもちろん喧嘩もない。
毎日が楽しかったですよ!
皆んなで一生懸命勉強して、体育祭・合唱コンクールに本気になって…
正直今は彼氏いらない、楽しいから、勉強もしたいし、みんなと仲良くしてる方が有意義、と感じたりもしますよね。
共学の人には絶対にこの楽しさはわからないので、次何か嫌味を言われたら
共学は何が楽しい?
と聞いてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 今高校1年生の中高一貫校の女子校に通っています、 12月までチアリーディング部に入っていましたが、友
- 2 中高女子校だった人が大学で同じクラスにいたら、どう思いますか?? また、女子校出身の人に対してどうい
- 3 今すごい悲しいことがありました。話を聞いていただけますか?? 私は中2女子です。中高一貫の女子校に通
- 4 小中高教員免許持ってて企業で働くのはもったいか?
- 5 女子校でグループから出ていってほしい人がいるのですが、女子校通ったことがあるかたでだれかがグループか
- 6 女子が9割の会社で働いてます。50代がオーバーが殆どです。 私は、女子校経験がありません。 女子特有
- 7 初めまして。 私立中高一貫校に通う中学1年です。 部活についての質問です。 部活は文化系クラブです。
- 8 あくまで作り話なので、どうなのかお聞かせください 女子が多い共学にA君という生徒が入学してきました
- 9 高3女子です。 久しぶりに再会した小学校の男友達に2人で遊ぼ!と誘われました。 向こうはどのような感
- 10 女の扱いがうまい男なのか自分に好意を持ってくれているのか...。 高1女子です。 春休みにできた学校
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
勉強に集中する為に部活を辞め...
-
5
興味のない学部に入って後悔し...
-
6
名門に入ったけど心が空っぽです
-
7
高校生活に疲れました。 進学校...
-
8
大学で再試になってしまいまし...
-
9
学年1位というプレッシャー
-
10
彼女が一ヶ月後に国家試験なの...
-
11
勉強は出来たけど家が貧乏で大...
-
12
高1です。 テストが近くなると...
-
13
高校で落ちこぼれ、お先真っ暗...
-
14
学校に行こうとすると涙が止ま...
-
15
勉強しない高2の息子にかける言葉
-
16
オール1でも行ける高校ってあり...
-
17
医学部3・4年はどのくらい忙...
-
18
発達障害持ちの公務員、仕事の...
-
19
公務員試験勉強中の彼への言葉...
-
20
理系で後悔した方
おすすめ情報