プロが教えるわが家の防犯対策術!

集合住宅(賃貸マンション) 騒音問題

今日、大家さんより騒音が下の階の方より
クレームが入ったと言われました。
我が家の言い分としては、常識の範囲内での生活を送ってます。確かに子供が3人いるので多少の音は響くかもしれません。と伝えました。
騒音と生活音の判別は難しいと思うので
できれば音の騒音数値を測ってくれないかと提案しました。
我が家の出してる音が騒音であれば今後、十分に注意をして生活しなければならないと。
もし生活音が迷惑だとすれば我が家にはどうもできません。
我が家の生活音が迷惑なら我が家はここを出る代わりに
大家さんに敷金礼金引越し費用を負担してくださいと伝えました。
生活音は仕方がない音だと思っているので。
この考えは非常識でしょうか?
アドバイスをお願いします

質問者からの補足コメント

  • こういったトラブルの場合はどのように対応、解決したら良いでしょうか?追加アドバイスをお願いします

      補足日時:2018/07/14 21:25

A 回答 (10件)

非常識というよりも、今までこういったケースに遭遇したことがないので考え方を知らないだけだと思うよ。


これから知っていけば良いだけの話。


まず生活音と騒音の線引きだけれど、これは「受忍限度」という言葉がある。
一般人が社会通念上我慢できる限度という意味だ。
生活音なのか騒音なのかは、受忍限度を超えるか否かで判定される。

一方、質問者が質問文で書いている「常識の範囲内での生活を送ってます。」というのは、これは気の毒だけど全く通用しない。
常識とは個人差あるからね。
具体例として、「子供が3人いるので多少の音は響くかもしれません」というのは、質問者を含めて子どもが3人いる世帯にとっては常識かもしれないが、それ以外の人にとっては常識ではない。
子どもが3人いる世帯では平均的な生活音だったとしても、だからといって他者の平穏な生活を乱していい理由にはならず、騒音とみなされる場合がある。

・・・とまあ、共同住宅での騒音による裁判などでは上記のように判断される。
大家や不動産会社の対応もこういった裁判の内容を踏まえている。


>大家さんに敷金礼金引越し費用を負担してくださいと伝えました。

前述のように騒音とみなされた場合には質問者側に非があるので、退去する場合にはこういった要求は通用しない。
というか、むしろクレーマーやモンスター住人の言い分。
その一方で、質問者家族の出す音が受忍限度を超えないにもかかわらず、音に過敏な下階の住人からの苦情応対に苦慮した大家が質問者家族へ転居を求めた場合には当然請求できる範囲ではある。(ただし、厳密には敷金礼金は請求できない。その代わり立退料や迷惑料として請求できる可能性がある)

手遅れだけど、現時点でカネの話をしてしまったことで、大家の心証が悪くなっている可能性があり、今後の交渉では信頼関係(ウチがうるさいのはなくて下が音に過敏だ)が築けないかもね。


>こういったトラブルの場合はどのように対応、解決したら良いでしょうか?追加アドバイスをお願いします

大家と下の階の住人と信頼関係を築き仲良くなること。
下の階の住人が子ども嫌いでさえなければ、子どもも含めて下の階の人と仲良く近所付き合いをすることで、生活音の大きさは今まで通りでも騒音苦情にはなりにくい。
子どもと顔見知りになってしまうと、騒いでいる音や声を聞いても、「ああ、○○くん(ちゃん)だ。今日も元気だな(笑)」となるケースも少なくない。

また、家庭内でも「行儀」ということで、家の中でドタバタ走らない・暴れない・大声で騒がないということを教える。
ヨソのお宅へ遊びに行った時に自宅と同じように大騒ぎしてしまい、次からお呼ばれしなくなることもあるしね。
この際に、下の階の人が怒るからなどと子どもに話してしまうと、子どもたちは下の階の人へ悪印象を持ってしまうので要注意。
あくまで「お行儀良くすること」を教えるのがオススメ。

床に防音性のシートやカーペットを敷くのもアリ。
そういう対策をきちんと講じていますーーと大家にも説明できるしね。
戸建や1Fへ引っ越すのもあり。
子どもが小さいうちはどうしても足音もドタドタとしてしまうし声も大きくなってしまうからね。


ぐっどらっくb
    • good
    • 5

そうだね

    • good
    • 0

今困っている側です。


主さんは気をつけていらっしゃる上で相談されていると思いますが、
なかなか悪質で困ってます。

注意されてからは、他の部屋や近隣に聞こえる程の騒音は無くなりましたが、
子供に外の私物をイタズラされたり、
地味に振動する様な壁をドンドン叩く音を早朝からされて睡眠不足です。
許容範囲を越える様な激しい音ではなくても、連続していたり睡眠中などは生活の妨げになり苦痛です。

私の場合は、子供がした事なので〜と言い訳出来るやり方に変えてるようで悪質に感じています。
幼児なら理解出来ますが、大きなお子さんだと止めさせないなら親が暗黙でやらせてる。と感じてしまいます
    • good
    • 1

大家しています。



> この考えは非常識でしょうか?

 はい。『非常識』です。
 如何にファミリー物件とは言え、全て『生活音』で許容されるわけではありません。裁判所も子供が走り回る音を『騒音』として、その為に体調不良に陥った方の訴えを認め、慰謝料の支払いを命じています。ただ、たったの36万円ですが。(笑)

> こういったトラブルの場合はどのように対応、解決したら良いでしょうか?

 質問者様のような認識の方と契約してしまった大家の負けです。『敷金礼金引越し費用を負担』を請求したのなら、居座るのが『解決策』なんでしょう。相手が、出て行くか、訴訟に持ち込むしかありません。大家は介入不可能です。
    • good
    • 1

『生活騒音なら,どうしようもない』は,集合住宅の居住者マナー違反です.


私の子供達にも,室内さもちろん,廊下でも,(コンクリートのため結構声が響くため)
走らない・通常以下の声で話すよう,自分にも,子供達にも,注意しております❗
集合住宅でのマナーは,たいへん重要なもので,貴方の認識は低く,一戸建てでないと,集合住宅マナーを持つ必要があります❗
    • good
    • 2

それと)日頃,他の居住者との挨拶や良好な関係しておけば多少の騒音ならば,許してくれる場合もあります❗


集合住宅に住むなら、騒音に注意意識は,必要です❗
互いのマナーにより,お互いに快適に暮らす事ができる認識が大切です❗
    • good
    • 0

集合住宅では)室内での騒音どころか,廊下でも,走らない,(周囲がコンクリートのため普通の話し声でも,結構声が響くため)話し声も,静かに話すマナーが必要です.


下の居住者が神経質の可能性もあるかもしれませんが,子供へ物音を静かにするよう,私は,子供達には,日頃,注意しております.家主へ転居費の一部請求は,貴方の権力意識が過度な請求であり,集合住宅での騒音マナーは,必要なものですよ❗
    • good
    • 1

こういう苦情って、常時の音量じゃないんですよ。



例え一発の五月蝿い「ドン」であっても深夜帯だったり、音量が小さくても、コツコツ音が止まらないとか、ロッキングチェアのギシギシ音だったり、それが周期的だったり、もう少しまどろんでいたい朝の時間にお子さんがあっちこっち行ったりきたりとか、そういうのっていらつきますよ。分かり易い言葉で言うと「耳障り」ってやつです。

イメージ的には、会社で隣の席の人が貧乏揺すりしていたり、ボールペンで机上をコツコツしまくっていたり、聞こえるかどうか微妙な大きさで終始鼻歌を歌っているとか、そういうもんです。これを「生活音なんだから仕方ない」と居直るようですと、「じゃ、あんたの存在自体が迷惑だって言いなおすわ」と言い返されかねません。

スマホのちょっとした音、LINEのメッセージがきたとか、Facebookの通知音とか、音量はそんなにでかくないですよね。でも、集中したい人には「お前、いい加減のしろよ」と言いたいレベルの音です。割り込み頻度が高過ぎて「五月蝿い」という言い方もあります。
    • good
    • 2

>生活音は仕方がない音だと思っているので。

この考えは非常識でしょうか?

 非常識の範疇です。集合住宅ではたとえ"生活音"であろうと小さくするのがルール(マナー、常識)です。同情すべき点もありますが子供3人ならば下の階の住人も我慢の限界を超えたんでしょうね。

 遮音性が良いマンションに引っ越すか、1階に引っ越すかでしょうね。
  遮音マットは"焼け石に水"です。
    • good
    • 4

「常識の範囲内」だとか生活音と騒音の境界とか


何時から何時までは何デシベル、みたいに線引きできるものじゃないですし
最終的には大家さんとか下の住民の判断でしょ。
立ち退くと決まったなら条件交渉したらいいですけど
現時点でどうもできないとか、立ち退くときは金を出せとか
敵を増やすだけの損な生き方だなーと思います。

おそらくもう大家さんは完全に下の階の方の味方ですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大家さんや下の住民の判断で騒音問題を決めた場合、上の階の住民が一方的に不利になりませんか?後、立ち退きが決まってから大家さんと交渉しても遅いと思う。
もう少し良いアドバイスを頂きたかった

お礼日時:2018/07/14 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!