アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月5歳になった年中の娘と2歳の娘がいます。
幼稚園のお友達では習い事をしている子がほとんどなのでそろそろ何かを、、と思っていますが、何が良いでしょうか。やはり5歳だと遅い方でしょうか?
早い子は2歳くらいから英会話教室などよく聞きます。
やはり早い方がいいのでしょうか?

習い事についてのアドバイスお願いします!

A 回答 (9件)

スポーツしてると他人を見て盗むという技が身につくので、水泳も上手い人を見ればさえできるようになりますよ。


私がそうでした。また、バスケは何回吐いたかわからないくらい辛い部活なので、忍耐力とそこらへんの子供みたいにすぐに泣かない強い心が身につきます。きついこと言う先生多いし。
あと、手を抜いたらみんなに迷惑がかかる、先生に指導してもらえなくなるのでみんな必死にやります。また、試合に出るために部内競争も激しく、自分の意見をはっきり、みんなが納得するように考えていわないと1人取り残されます。
あなたにとっても部活同士のお母さん友達はいろいろ話せていいと思います。
お子さんにもいいです。

何が何でも頑張り通す力と、返事やコーチへの挨拶、積極的に保護者の方のお手伝いをする、すいませんははっきり言う、ありがとうございますは言った後にお辞儀をするなどの礼儀が身につきます。強制的に身につきます。意外とありがとうとすいませんの一言が言えない子は多く、社会人になってから困るのでいいと思います。
受験で引退した後の成績も、今までの長い練習で短時間しか出来なかった勉強の中で集中力が上がっているので、やめた途端に一気に上がりますよ。向上心も身につくし、


あくまでこれは最後までやり続けた結果です。でも入学前にお子さんに会うスポーツを見つけて、小1から始めるべきです
    • good
    • 0

水泳と習字をお勧めします。


水泳は最初嫌がる子が多いですが、小学校入ると殆どが泳げます。
今から頑張ろう。
    • good
    • 0

英語は今は必要ないです。

必要になったら勉強すれば良いし、しゃべるようにさせたいのなら、毎日やらねばなりません。もちろん親御さんが英語に堪能でないといけません。

水泳やピアノは良いと思います。
    • good
    • 0

バスケかサッカー。

団体行動の基礎をつけることができます。合えば学生時代の強い味方になります。
ゴールデンエイジをぜひ調べてみてください。
小さい頃運動すればするほど最小学歴が高くなるという研究もあります。
    • good
    • 0

小中学生の子供がいます。


それぞれピアノとスイミングを習っています。
理由は、ピアノは脳の鍛錬に良いと聞いたからで、
スイミングは泳げるようになりたいと本人が言っていたのと、
健康増進に役立つかな、と。

上の子が中学生女子なのですが、
ピアノやってて良かった~と言います。
合唱祭などで伴奏すると、内申点がもらえるからだそうです・・・
ちゃっかりしていますね。
もともと本人の希望で始めて、今も続けています。

本人がやりたいと思った時がはじめ時であって、
遅いということはないと思います。
大人になってから、新しいことを始める人もいますしね。
夏休み中に体験クラスがもしあれば、受けさせてみて
直接お子さんの希望がきくとよいと思います。
    • good
    • 0

女の子ならピアノやダンス、男の子なら水泳やスポーツなどはどうですか?



今は英語を習ってる家庭も多いので運動系がいいのかじっとしてやる勉強タイプがいいのかは本人としっかり相談してくださいね!
    • good
    • 1

スイミングと、ピアノ


どちらも、
習ってはいませんでしたが、
どちらも、何故か、
できました。

興味を持ったので、
中学生から水泳部
ピアノは、自宅の
エレクトーンひいて、
楽譜も本気で弾きたかった
ので、必死に友達から
聞いて、弾けるように
なりました。
別れの曲とか、
ひけましたよ。
なんとしても、
ひいてみたかったため。

基礎はめちゃくちゃなので、
いつか、先がつまりますが。

なので、
身に付くか、
つかないか、
その子やる気と、
興味をもつ物を
探す事だと思いますよ!

絶対できない
と、言い切るのは
どうなのかな。

娘さんに、
いくつか、体験教室レッスンに言ってみたり、
やりたい!と
思うようなら
楽しく通うんじゃないですか?
    • good
    • 0

個人的にはピアノや歌等、音楽に関わる事がおすすめです。


そして可能なら早い方が音感がついて良いと思います。

苦手だと、学生時代毎年ある合唱祭や、社会に出た後のカラオケが地獄になるので。(笑)

ちなみに、1~2歳から保育所代わりにピアノを習ってた姉は絶対音感がありますが、6歳からピアノを始めた私は音痴です。でも楽器を始めるには遅くありません。合唱祭は伴奏で凌ぎました(笑)

いずれ自分でギターとか吹奏楽とか別の楽器をやりたくなった時も、ピアノは全ての楽器の基礎として活躍するのでやはりおすすめします。

英会話も良いと思いますが、知力系は成長していく過程で本人の意思で始めても巻き返しやすい分野だと思うので、私だったらその年齢なら選びません。

特に苦手だとしんどいという理由で、水泳、体操等の運動系も挙げておきます。(ダンスやチアも楽しそう)
それに体動かしてる子って勉強も頑張れる子が多いように感じますので!

5歳だと好みも出てくる年齢だと思うので、体験に行ってみてそれをやりたいか聞くのがいいかもです。
(本人に”やる”と決めさせるとやらされてる感がなく、続きやすいと思います。)

色々提案しましたが、走るのが好き、歌うのが好き、考えるのが得意等、本人の好き&得意を伸ばせる習い事がなんだかんだ一番人生の糧になると思います。

お子様の将来が楽しみですね♪
    • good
    • 1

スイミングとピアノは


習わない限り身に付かないよ
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!