プロが教えるわが家の防犯対策術!

退職時の不当な嫌がらせについて

退職時の有休消化消化を拒否され、人事評価も不当に下げられボーナスが減額されました。これは違法ですか?戦うにはどうすればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。書き方が悪かったのですが、人事評価が下がった理由を上司から退職するからと言われています。

      補足日時:2018/07/17 12:35

A 回答 (8件)

はじめまして、元総務事務担当者です。


退職のときにこんなしうちをされると腹が立ちますよね。怒りはごもっともです。
ご質問についてふたつにわけて回答させていただきます。

>退職時の有休消化消化を拒否
これはあきらかに労働法の違反です。基本的に有給休暇は労働者に与えられた権利であり、会社側が一方的に拒否することはできません。会社側ができるのはは、時季変更権を行使できるだけです。時季変更権とは「今忙しいから、別の日にしてちょうだい」という権利です。ところが退職時に時期の変更などできませんから、無条件に認められなければなりません。

>人事評価も不当に下げられボーナスが減額
人事評価が不当にさげられたというのは立証が難しいです。#2さんがおっしゃっているように、ボーナスは法令にもとづいたものではありません。出す出さないというのは企業の裁量の範囲です。もっとも査定が不当だと言うことで裁判になり労働者側が勝利したという例もあります。しかし手間ひまと弁護士費用を捻出しても獲得できる額を考えるとどうでしょうか。

闘うためにはひとつは行政の力です。
先の有給休暇の取得については、これは明確な法律違反ですから労働基準監督署です。ボーナスの減額については法律違反ではありませんので、労働基準監督署ではなく都道府県労働局になるでしょう。
自治体などで無料の弁護士の法律相談をしているところもありますので利用されるのも良いかと思います。
あと、地域には一人ではいれる労働組合もありますので、そこで相談されるのも良いでしょう。
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

どなたかも回答されていますが 明確な違法は 有給休暇関係だけです。


評価が不当かどうかは 自分が勝手に低いと思っているだけで 客観的に見たら正当な評価かもしれません(我々は本当のことは知りえません)ので 争ってもねぇ
    • good
    • 3

有給休暇は、在職中に計画的に消化しておくのが良かったです。


有給申請したが慰留された記録とか残しとけば、やむを得ず退職時にまとめて取得する根拠になるし。


> 退職時の有休消化消化を拒否され、

会社の許可は不要です。
記録(内容証明郵便がベスト)を残して有給申請し、休めば有給取得完了です。

その上で、有給分の賃金が支払いされないのであれば、通常の賃金不払いの段取り、会社に請求、内容証明で請求、賃金不払いが確認できる通帳のコピーを取得、労基署から行政指導、少額訴訟とか。
賃金が支払いされないって事実が、有給不付与って事になります。


現在は退職しちゃってる状況なんでしょうか?
有給申請した記録は残している?
退職済み、有給申請の記録が無いとかだと、手が無いような。

--
> 人事評価も不当に下げられボーナスが減額されました。

質問者さんが「不当である」とする根拠次第。
ボーナスに関しては法律の保護の外です。

職場に労働組合があるなら、そちらを通して話し合いとか。
組合が無い、帰納していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談の上で労働組合を立ち上げして団体交渉など。

こちらも、退職しちゃってる状況だとお手上げですが。
    • good
    • 0

もう退職してしまったんだからなぁ


今さら労基署とかに行っても無理
まあ、裁判に掛ければ 拒否された有休日数分くらいの金額は取れるかもしれないけど 費用(弁護士代)倒れに終わるかな
    • good
    • 3

労基署ではなく、管轄の労働局へ出向いてください。

    • good
    • 0

ボーナスは法律で決められているものではないので支払われないとしても違法ではありません。

辞めると分かってる人間には支払わないか減額は妥当だと思います。
ですが社内規定がどうなってるかですね。一度確認した方がいいと思います。

有休消化拒否は労基へ相談です。
    • good
    • 0

もはや一言です。



「労基署へGO!」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!