アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

12月に男児を出産し育児休暇をとり、11月1日より復帰する
予定でした。
復帰する準備も整い新しい配属先にも挨拶を済ませあとは11月1日を待つのみでした。
私は看護師をしており職場も育児をしながらの仕事に親切とはいえません。
ところが先日28日に妊娠している事が判明しました。
職場の上司にその事を伝えたところ「あなた産む気?」
と冷たい言葉を浴びせられました。

職場までは車で45分の道のりで朝早くから夜遅くまでの仕事で1歳にもならない子供を抱えて妊娠してしまい途方にくれてしまいました。夜勤もあります。

主人は毎日遅く育児にはほとんど協力してもらえません。
これらの点を踏まえ退職の方向に部長に話をしてきました。
復帰を5日前に控えた退職に当然職場からはひどい言葉を浴びせられました。
このような経験をした方はいませんか?
予期していなかった妊娠にとまどいどうしていいのかわかりません。

また保育園にこどもを1ヶ月前に復帰するつもりで入園したのですが退職となればやめなければならないのでしょうか?

A 回答 (9件)

結婚してたって避妊はできるんじゃありませんか?


仕事復帰を目前にしていて、妊娠の可能性があるのなら避妊するのは当然ですよね。

きつい言い方かもしれませんが、
職場の反応は当然のように思えます。
    • good
    • 0

このような経験はしてはいませんが・・・



職場の方々にはどんなひどいことを言われようとも我慢です。申し訳ありませんと言うしかないですよね。つらいですね。

でも、子どもは授かりものです。さあ、つくろう!と思ってもできなかったり、思ってもみない時にできたり・・・基本的には人の力でどうこうできるものではない(また、してはいけない)領域だと思います。
仕事はまた見つければいいけれど、おなかの中のその子に会えるのはこの時だけです。

職場でも、しばらくすれば何事もなかったかのようにすべてが機能し始めるというのもまた現実です。
そう思うと寂しい部分もあるかもしれませんが、自分が納得して決めたことなら、この先の人生きっとうまくいくと思います(^^)

偉そうなコメントだったらごめんなさい。
どうかお体をお大事に、がんばってください。
    • good
    • 0

思いがけない妊娠で戸惑っているのは、mayutakaさんも職場の方も(程度の差はあれ)同じでしょう。


でもいまさら「なんで今妊娠したのか」と職場の人が責めてもなんの解決にもならないと思います。
職場の人も、嫌味の言葉の一つ二つは言いたいでしょうから、それは甘んじて受けるしかないかもしれません。
でもそのまま追われるように辞めるのもつらいですね。
そこで、辞めるまでの猶予期間をもうけ、9時5時の日勤のみのシフトを組んでもらうなど、あなたからも歩み寄れるのでは?
つわりなど体の調子にもよるので無理かもしれませんが。
仕事をまだ続けるのであれば、上のお子さんも継続して預かってもらえるのではないでしょうか?
退職時期を少し先に延ばすことも職場の方やご主人と相談してみてはいかがでしょう。
ご主人の協力がとても必要だというのは言うまでもありませんが。
    • good
    • 0

ちょっと心配なので補足します



私もだったんですが、予期しない妊娠で産まれて自分が落ち込んだとき、この子と旦那さんに人生狂わされた・・って思うことがあります
私も妊娠した直後はそう思っていました
おろせないので流産したらいいとか、無理矢理な事ばかり考えていました
左遷されたときもこの子が私の人生狂わせたんだ・・って思ったこともあります

だけど最近になって、この子は私に試練を与えるために出来たのかなぁ。。って思ってきました
生きていく中で今の仕事がいい経験になるのかも・・と思えてきました

お腹のお子さんは質問者さんにとって必要な子ですよ
質問者さんがこれから迎える人生にとって大事な存在なのです
あんまり落ち込まないで前向きに考えて下さいね

結婚していれば、妊娠するのは自然なこと。
気を付けていても妊娠してしまう人もいると思います
私も友人も、後輩もみんなそうでした。
仕事のために妊娠したくないって旦那さんを拒否して旦那さんと上手く行かなくなって不倫に走ったりして離婚することになっても会社は保証してくれる訳ではないです
質問者さんにとってこの妊娠がきっかけで良い経験をさせてくれると思います

このことが原因で旦那さんと喧嘩もなさらないようにして下さいね
    • good
    • 0

とりあえずは妊娠おめでとうございます。


もう退職すると決まったのでしょうか?
「あなた産む気?」って・・・人の命を守る職業にある人の言う事じゃないですね。

子どもさんの保育所は退職するのであれば残念ながら、退所ということになると思います。
しかしこのまま仕事を続けて、産休育休をもらうつもりなら退所せずに通所できると思います。

私の知人の病院では育休明け一週間働いてまた産休を取って出産し、二人目の子の育児休暇中に仕事を辞めた人もいます。
上司や関係者はやっぱり怒ってました。

でも、仕事を辞める辞めないは個人の自由だと思います。
最近は会社から海外留学させてもらって、MBA取得したらそのまま会社を辞める人だっているじゃないですか。
そんな人から比べたらあなたはまだましだと思いますが・・・
    • good
    • 2

保育園に子供を通わせているものです。


ご質問者さんは今の職場を退職後、出産してからどうされるんでしょうか?
パートか何かでまたお仕事をされるなら保育園側に相談されればいいかと思います。
でも、2人の育児との両立が難しくて退職されるんですよね。
私の周りには保育園の枠がいっぱいで入れず、仕方なく無認可の所に預けて
働いているかたがたくさんいらっしゃいます。
質問者さんが今のところ働く予定がない、復帰する予定がないのであれば
その枠を待機児童のために譲ってあげようとは思いませんか?
    • good
    • 0

私は妊娠も出産もしたことがない未婚女性です。


ですが、質問を読んでいて、どうしても質問者さまに一言、申し上げたいことがあります。

職場復帰を望んでいるにもかかわらず、なぜ妊娠したのでしょう。
予期していなかった妊娠とありますが、看護師であれば、どのような行為をすれば妊娠するのかは、
一般人以上に、ご存知のはずです。

私が、質問者さまの上司でも、質問者さまにしてみたら、ひどい言葉を言うでしょう。
なぜなら、仕事をするというのは、それだけ責任をともなうからです。
ましてや看護師という仕事なら、なおさらです。

あなたが復帰する予定で組まれていたシフトや人員配置をすべて1から考えなくてはいけないのです。
1年間のブランクがあったのなら、たとえベテラン看護師だったとはいえ、
それなりに気を使っていたはずです。
(新人とは組ませない・重篤な患者さんの担当には、しばらくはしない等)

子供を生んだこともない人間には言われたくないと思われるとは思いますが、これが現実です。

保育園のことですが、保育園は、仕事をしている両親のお子さんを預かるのが原則です。
勤務先の証明書が必要なはずですから。(以前、何度もパートさんの証明書を書いた経験があります)
もちろん、保育園にも、いろいろありますから、一概には言えませんが・・・。

でも、退職されるんですよね。
だったら、保育園ではなく、ご自宅でお子さんをみれるのではないですか?
    • good
    • 0

まだ退職すると決めてしまった訳ではないのですか??


病院側はなんと言っておられるのですか??

何処の会社も復帰してすぐ妊娠となるとひどいことをされます・・復帰しても多分、左遷されたりするかも・・
周りの態度は明らかに不親切です。

私も会社に迷惑をかけ二人目の出産、育休を経たので復帰と共に左遷されました・・左遷先がゆっくり仕事が出来るような所なので悔しいけど辞めると女性が働きにくい社会を作ることになるかも・・そっちの方が悔しいから辞めたくないと思って働いています

それを我慢して仕事を続けるのか、辞めてしまうのか・・
質問者さんが決めることです

会社はおろせなんて言えないはずです
法律が守ってくれるので、産休、育休は貰えるでしょう
復帰後の左遷までは守ってくれませんが、お給料の金額は守ってくれるはずです
子供を守れるのはお母さんだけです
ここで下ろして仕事したって会社は何の保証もしてくれませんよ 下ろしたとしても一生後悔すると思います

でももう辞める方向で話を進めておられるのであったら、
このままなりゆきしかないと思います
 
保育園は地域によって違うかもしれませんが来年の3月までは入れると思います
4月からは退園しないといけないかもしれません
市役所に問い合わせをされると良いと思いますよ

つわりは平気ですか??
看護婦という仕事は子育てが終わっても再就職出来ると思います
もうちょっと休んで、子供の成長をしっかり見て仕事するのも良いと思いますよ
その頃には、復帰後の立場も守ってくれる法律が出来ているかもしれないし!

頑張って下さいね
    • good
    • 0

病院側も,復帰されるつもりで人員を確保していたと思いますから,


「復帰後すぐに産休」では,嫌味の一つも言いたくなる気持ちもわからなくはないです。
質問者さんも,望んでの妊娠ではなかったようですので,反省する予知はあるかと思います…。

でも,ここまではこれからどうすることもできないので,
前向きに考えていくしかないですよね。
退職したら,保育園に入園させなくても,
専業主婦として家で子供の面倒を見れるので,
入園をやめたらいいのではないでしょうか?
それとも,専業主婦になっても,子供を保育園に預けたいという意志をお持ちなのでしょうか?

(このあたり,質問者さんがどういうお考えかがわかりかねますが…)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!