プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には1歳9ヶ月の子がいます。
最近検診のため保健センターに行き、体重を測ると7.9キロでした。
私の子はずっと体重でひっかかり、保健センターで様子見と3ヶ月ごとに検診を受けています。
身長は問題ないのですが…
1日3食(子供茶碗に1杯分のご飯とお味噌汁、2、3品のおかず)を作り、大体は全て完食してくれます。
おやつは2回です。
ただ、寝てるとき以外よく動く子ではあります。
(本を読んでもらったり、つみきなども好きですが走り回ったり踊ったりする方が好きです)
先生には、
基準とは外れてるけどこの子自身は増えてる
ただやっぱり基準から結構下回ってる
よく動くだけにエネルギーの消費が凄いのかもしれんなあとは言われたのですが、私の子と同い年の子達は9キロ10キロとあるのに何でだろう…と思ってしまい不安になりました。
ですが特別病気をしているわけでもなく元気いっぱいなのでどうしたものか…
また3ヶ月後検診なのでどうなるかわかりませんが、似たような経験された方いらっしゃいますか?

こちらで相談は初めてなので文面が読みずらかったらすみません。

A 回答 (5件)

元気なんであれば、問題ないと思いますよ。



ただ、ひょっとすると腸が弱くて、栄養吸収の効率が悪いのかもしれません。乳児期は粉ミルクで育てましたか? だとすると善玉菌が少なめなのかもしれません。発酵食品を追加してみてください。ヨーグルトとか納豆とか。
    • good
    • 0

全員が全員、基準内ではありません。


普段の生活、健康状態あ「普通」であれば、良いのでは?

同じ生活をしていても、全員が同じ体重になるわけではありません。
必ず、個体差が出ます。(そのために基準にも○~○とあるわけですが)
個体差が大きい子が必ずいます。
検診を受けて、毎日、元気なら問題がありませよ。
成長の過程も人それぞれですから。
    • good
    • 0

太れない体質の子っています。


体質なんでしょう。元気で遊べる、病気もないし、ふつうに食べれるのなら問題はないと思います。

うちの子どもはもう成人済みですが、本当に太れなくて悩んでいます。他に特に問題はないですが、いつも体重で引っかかり、B判定になってしまいます。『栄養バランスの取れたものを食べましょう』とか健康診断の結果に書かれると親としては辛いですけどね^ ^;
    • good
    • 0

あなた自身が、基準というものを克服してないから心配になるんでしょうね。


基準値があるのは、それを大きく下回ったり上回ったりするときに問題が出やすいから注意するためであって、調べてみて問題がなければそれで良いのですよ。
    • good
    • 0

ウチもそうでした。


もしかして親が2人とも細くないですか?
ウチも2人とも細くて周りの人からどっちに似ても太るわけないなあ。
と言われています。
動く子は
エネルギー使い切っちゃうんでしょうね。
上の姉ちゃんは部活が終わったら太りました。
弟は今部活絶好調でまだ細いですが、元気の塊です。
しっかり食べれてるみたいなのでそれがベスト体重なのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!