プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世界の職場のストレス要因は「感情労働」?日本人は「感情労働者」を搾取しすぎていると思いますか?

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/bizski …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (7件)

なんか、余計な気を使うのを当たり前と思ってて、それも仕事のうちと思ってる。

お菓子屋物のやり取りや、延々とぐちを聞いてやったり、言うことがコロコロ変わる長い物にまかれろ的な人。生産性悪い。
でも、歯医者が丁寧で優しい先生だったら、絶対そこ行く。ぶっきらぼうの歯医者なんか怖くてヤダ。
    • good
    • 2

一時期行き過ぎの感があった「お客様は神様」志向も、むしろ最近はほどよく薄まってきている気がしますが...。


欧米的な価値観に基づく職務分担の殻に閉じこもらず、一歩進んだ対応をすることでお互い「気持ちよく仕事をする」ことができますし、結局仕事が捗ることも。
    • good
    • 2

日本人は壮絶な勘違いをしていると思う。


サービスの良さはあくまで「付加価値」。
海外で同じような要求をすれば出禁やつまみ出される。
サービスと対価を交換する「平等な立場」が世界の常識。

まず客は神様をやめることが一番。
神様じゃないし、ほんと。
あとはクレーマーに厳しい対応ができる環境整備が必要。

育児や教育、保育もそうだが甘やかすのは優しさとは言わない。
また子どもからも甘やかすだけの大人は信頼されない。
サービスと利用者との関係も同じことだろう。
優しさとは本人のためには厳しくもできることだから。
    • good
    • 4

痛々しいババアは無視して、自分のことだけ考えたほーがよい



>日本人は「感情労働者」を搾取しすぎていると思いますか

「労働」になぜ「感情」を絡めるのか理解できない
仕事なんて、ロボットになりきって黙々とこなせばいーじゃん
    • good
    • 1

協力しても、帰ってこないから、


たしかに悪い感情労働、慣れたが、
ストレス蓄積、噴火し無い様にしてます
    • good
    • 0

私は一人で清掃していますが(デイサービスの)、結構イラっとする事ありますよ。

もう少し考えて欲しいと思っています。
    • good
    • 1

職場、職種によるでしょうね。


幸い私は、個室同然の自席で、パソコンに向かって1人モクモクと翻訳の仕事をしていればいいから、感情労働はほぼありませんね。

それでも、以前は、一部の図々しい人が、構ってくれ、愛想良くしろ、敬意を示せって異常に要求して来ました。日本の多くの職場では、そういう図々しい人勝ちになっちゃうのでしょうね。日本人って従順だから。
私は幸いそういうのは上司の協力もあって撃退して完璧無視していますが(^o^)v
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!